Posts for: #Translation

忘れていた記事翻訳

2時に寝て6時過ぎに起きた。運動のせいか、朝もすっきり起きれるようになってきた。

今日の運動は腹筋ローラー,背筋,散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

ストレッチ

昨日、一昨日と夜に5千歩ぐらい歩いたせいか、ストレッチをしていて、ふくらはぎ、太ももの前、太ももの後ろ、臀部のツボ、腰周りとあちこち張りがあったり痛かったりした。腰に負荷がかかっているのは気付いていたが、その他の部位はとくに自覚症状がなかった。実際にトレーナーさんがそれぞれの部位をストレッチしてみると全然ダメなことに気付いた。こんな風にたまに私の認識とカラダの状態が異なるときがある。プロのトレーナーさんがいることでストレッチを通してよくない状態をチェックできる。このことは私の物理的な健康に大きく寄与している。今日の開脚幅は開始前153cmで、ストレッチ後157cmだった。

ブログ記事の翻訳

12日前に著者に許可を得て、そのときは余裕がなくて後日やろうと思っているうちに時間が過ぎてしまった。

スタートアップ企業での働き方や会社の変化などが書いてあっておもしろい。技術系のスタートアップで企業文化として大事なことについても著者の経験から言及している。私もその内容には同意できる。アーキテクチャに関わることはトップダウンでないと判断できない。トップが技術オンチだと、この記事にあるような不可逆的な変更を伴う大胆な決断ができない。私はそういうものを「作ったときから壊れているシステム」と呼ぶ。アーキテクチャが壊れているシステムは作り直すしかないから、小手先でなにをどう改善しても直ることはない。

fitbit のバッテリーと充電

たくさん運動するほどフィードバックが増えるからバッテリーの消耗には個人差があると思う。私の場合、4日ぐらいで30-40%ぐらいになる。50%を下回ったら次の充電タイミングで充電するようにしている。fitibt は 50m 耐水性能を備えていて水泳は問題ないとあるのでお風呂も大丈夫だと思う。睡眠時間を測るために寝るときも付けているので外す時間帯がない。そこで充電タイミングはお風呂へ入るときにしている。お風呂へ入る前に外して充電セットして、お風呂から上がってきてストレッチし終えたら100%になっている。3-4日周期の、お風呂のタイミングで1-2時間充電をしておくとフル充電できる。バッテリーは十分に長持ちすると思う。

プールで fitbit を身に付けたい

神戸市立市民福祉スポーツセンター のプールでは 時計を付けて入ってはいけない というルールがある。受付の担当者さんに、このルールを変更に関して誰に陳情すればよいかを尋ねてみた。すると、担当者さんは神戸市から委託されて運営しているに過ぎないから神戸市に陳情するのがよいと教えてくれた。調べてみると、規制・行政手続きというほど大げさなものではないが、次のページで改善提案を受け付けているのをみつけた。

プールで fitbit を付けて入れない現状と、健康管理のためにデータを活用する人は増えているということを踏まえて、なんらかの条件や運用、実証実験などはできないか?という提案をしてみた。個人よりも会社の方が説得力あるかなと思って会社名義で申請した。

休むつもりで翻訳作業だけやることにした

3時に寝て何度か起きて8時に起きて、今日は休もうかとだらだらして、14時に起きて、お昼ご飯を食べてからやっぱりオフィスへ行って作業してた。

翻訳: ストーリーポイント再考

昨日たまたま読んだ記事 を翻訳しておくと、後々に参考文献として使えてよさそうだと思って著者へ翻訳したい旨のメールを送っておいた。いまどきメールはあまり使われていないし、翻訳の許可を求めても無視されることも多い。1週間ほどは返信来ないだろうと勝手にゆるく考えていたら、なんと1時間半後に返信があって快く許諾してくれた。

お昼にそのことに気付いて、これはすぐにやるしかないと思って慌てて準備して、オリジナルの記事を読み直しながら deepl を使って再翻訳した。本当は昨日 deepl を使って課題管理システムに下訳したものを置いてあったんだけど、もうちょっと丁寧に精読しながら翻訳し直すことに決めた。2回目の翻訳なので昨日のものよりは品質の高い記事を公開できたと思う。

LT 資料のたたき台作り

3時に寝て朝起きたものの、体調がよくなくて10時まで寝てた。朝ご飯をゆっくり作って食べてからお昼前にオフィスへ着いた。

昨日の翻訳の手直し

昨日の推敲途中で公開した記事 の手直しから行う。後半眠くなってしまいチェックできてなくて、先に公開しちゃえってやったらいろいろ不備があって直していた。どうせ誰も読まないだろうと思ったら、ぽつぽつアクセスが増えてきてお昼ぐらいにはホットエントリーになっていたかもしれない。午前中に読んだ人はひどい記事の体裁でごめんなさいという気分だ。

この記事はうちの会社の社内 sns にしか共有していない (たぶん知人もなにもしていない) のに、ホットエントリーになっているのをみて、本当によい記事ならほとんど宣伝しなくても勝手に広まるというのを実感した。私は基本的に sns をやめようと考えていて facebook 以外はほぼやっていない。facebook を年賀状のような使い方にしている。年に1回、私の近況を見にきた方が近況を分かるようにだけしている。あとはお仕事の依頼がたまにくるのでそういった人たちとのインタフェースとして置いておく。とはいえ、依頼がきても9割は断るしかないというのがうちの会社のいまの辛いところでもある。以前2つの会社のお仕事を掛け持ちして大失敗したため、色気を出さず、できないお仕事は受けないというのを徹底している。

LT 資料の作成

来週 オープンセミナー2023@香川 で LT してくる。そのための資料のたたき台を作った。課題管理に関する話題なので会社として発表してこようと思う。会社用のスライドテンプレートを使って2回目の発表となる。こういったマーケティング活動も、本当は昨年からどんどんやるつもりが、まったくお仕事がうまく進んでなくて後手後手後手といった状況。昨年は1年の計画のうち1割しかやっていなかった。

  • 貧すれば鈍す
  • 窮すれば濫す
  • 貧乏暇なし

こういう言葉が似合う。がんばってもがんばってもお仕事が終わらず、もしかしたら加齢でパフォーマンスも落ちているのか、モチベーションコントロールが出来てなくて集中力が低いのかもしれない。あと実家のいろいろも少しある。そんなことを言ってももうどうにもならんので、今年初めてのマーケティング活動なのでがんばって話してこようと思う。

linkedin による dm の効果

22時に寝て何度か起きて6時に起きた。もうがんばれない状態。本当はお仕事すべきではあったんだが、モチベーションが売り切れてしまって違うことした方が気分転換になりそうなので翻訳していた。

ストレッチ

先週が疲労のピークだった気がする。先週よりはましになったものの、右足全般がやばい感じだった。かなり辛かった。ここ1-2週間、歩いていて知人からも足悪いの?と聞かれるぐらいには、まともに歩けなくなっているようだ。あと何年歩けるのだろう?という危機感も少しある。腰もやや右側の張りが強かった感じはした。今日の開脚幅は開始前155cmで、ストレッチ後158cmだった。先週よりは少しだけ改善した。ただお仕事のピークは超えたのでこれから少しずつ回復していくといいなと想定している。

deepl で翻訳したものの手直し

来週の LT 発表ネタの準備。

ある英語の記事を紹介するにあたり、その日本語翻訳を用意しておこうと考えた。要約をちょろっと話して詳細はこれ読んでねみたいな LT にしようと思う。先週から著者に翻訳の許諾をしてほしいというメールを送っていたが1週間経っても返信なし。著者との別のコンタクト方法の1つに linkedin があった。linkedin でメッセージを送ると3時間後に OK の返信がきた。そっか linkedin だと、相手がどんな人かといった情報がわかるからメールよりも返信するモチベーションになりやすいのかもしれないと気付いた。少なくともスパムではないと確認できて安心できる。今後は linkedin で dm を受け付けている人には linkedin を積極的に使っていこうと思った。

今回は deepl を使って翻訳しようと考えていた。プロライセンスを購入していれば、翻訳した成果物の著作権を主張しないと規約に書いてある。基本は deepl で翻訳するものの、「てにをは」を直したり、スキップされた文章を再翻訳したり、訳文がおかしいところを見直したり、あとテーブルや図の英語を手入力して翻訳したりとか、あと細かいレイアウトの調整とか、文章量が多かったのでそういった細々したことをやってたら7時間ぐらいはかけたと思う。

ポッドキャストを聞きながら手を動かしていたり、途中で晩ご飯を食べに行ったりしながら、お昼から始めて夜中の2時前ぐらいになって、もう眠くなって推敲に疲れて、半分ぐらいチェックし終えたところで公開しちゃうことにした。公開した方が慌てて直すモチベーションになるから意図的にそういうことをするときもある。

今日はもう眠くて無理で公開後、家に帰ってすぐに寝てしまった。