Posts for: #Recruiting

関係者を増やしていく試み

今日の運動は縄跳び(両足跳),散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

ブロックチェーンのお仕事の再面談

約1年半前に lapras 経由でカジュアル面談した 会社から、時間が経ったのでまた面談したいという連絡がきた。律儀な方で前回話したときの印象もよかったので再面談してみることにした。一方で、私はこれから課題管理のビジネスに注力するので現実としてはこの会社に転職することも、開発者として開発の最前線でコミットすることもできないという見通しがあるため、そのことも伝えた上でのカジュアル面談をしてみた。採用のリクルーターとピープルマネジメントのマネージャーの2人がやってきて、途中から私がやりたい課題管理とは何ぞや?みたいな話しを30分ほどしゃべくりした。

ちょうど 新しい税理士さん向けに簡単な課題管理の概要 資料を作ったばかりだったのでそのスライドをみせながら話した。わりと先方に刺さったみたいで「この文脈でお困りならうちの会社と協業できるかもしれない」と言ったら「その文脈で確かに困っているかもしれない」といった発言も出ていたのでいろいろ大変なのだろうと推測する。うちの会社のターゲットとして、若い組織の方が開発方法論が曖昧だったり、経験不足からノウハウの蓄積がなかったりして課題管理の話題は関心をもってくれるのかもしれない。課題管理の話しでカジュアル面談の大半の時間を浪費してしまったので、先方の話しを私がほとんど聞かないまま、私が言いたいことだけしゃべくりして終わるという、不思議なカジュアル面談となった。いつかうちの会社のことを思い出してくれて一緒にお仕事できればいいんじゃないかと思ったりした。

みなとのもりの運動

先週と同様19-20時で運動 すると三宮.devで宣言して縄跳び、デカバドミントン、バスケットボールの練習をしてきた。他に2人参加者がいて3人で運動してきた。こうやって一緒に運動してくれる人がいるから私もさぼることができず、公園へ行ってなにかしら運動するという、よい継続の循環ができる。いままでモノゴトを継続するには自分の意思のチカラだけだと考えていた。しかし、それはちょっと違うなと歳を経て思うようになってきた。もちろん個人の意思のチカラも一定量はいるけれど、自分を取り巻く周りの人たちの助けも確実にあって、それらも含めて継続できるということを実感できるようになってきた。今後も周りの人たちに助けてもらいながら運動を続けていければいいなと思う。

全員採用のためのテックブログ

2時に寝て6時に起きて9時前に起きた。寝るのがどんどん遅くなってきて生活のリズムが乱れてきた。

sveltekit に関するテックブログ執筆

先日の続き の続き。

調査は一区切りついたのでテックブログを執筆することにした。今日はほぼ丸一日記事を書いていた。本当はマネージャーの私が1-2週間も技術調査して、テックブログを一生懸命書くみたいなことをやるよりも、他に大事なプロジェクトの遊撃やマネジメントに時間を割くべきではある。一方でメンバーに課題に取り組むにあたり、設計をどうするのか?設計をするためには調査が必要であること、調査した内容をアウトプットする重要性などの模範を示したいという意図で書いた。そして、メンバーにも開発の隙間にテックブログを書くことを業務として指示しようと考えている。

なんのためにテックブログを書くか?という目的は、業務においては明確で採用のために書く。プログラマーが採用において協力できることは限られる。その中でもテックブログというのは費用対効果が高く、会社のブランディングにもつながり、よい開発文化を醸成することにもつながる。プログラマーの採用がとても難しくなった昨今「全員採用」というキーワードもよく聞くようになった。一見プログラマーは採用において無関係だし、実際にそういった業務をやらなくても咎められることはない。しかし、自分のできることで採用に協力したいと考えたとき、できることの1つにテックブログを書くというのは悪くない選択肢だと私は考えている。少なくともテックブログを書けない (書かない) 人たちにとやかく言われたくない。