Posts for: #Health

身近なライブラリの発見

今日の運動は腹筋ローラー,腕立て,スクワット,縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップ,ダンベルをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

体重の推移

前月の体重の推移 。沖縄へ行っていて体重計の月間レポートをアップするのを忘れていた。6月は梅雨で外へ出掛けられなかったのと、引っ越しの準備、並びに引っ越し後の片付けや荷解きに時間を取られてあまり運動できなかった。それでも予定通り 6月中に 70kg の目標を達成した 。最終日も7月1日から沖縄へ出掛けるため、冷蔵ご飯を残さないよう、前日の晩ごはんをいつもより多めに食べたので通常より 0.3-0.5kg ほど最終日は高くなっている。いまは体重を減らすことそのものはそれほど重要ではない。体脂肪コントロールを無理なく継続きているならこのままでもよさそうに感じている。あと総括の記事も書かないといけない。

みなとのもりの運動

前回の所感 。よい天気で暑くて少し動けば汗が滴り落ちる。暑くなったら公園へ行くのをやめようかと思っていたものの、7月に入ってからも運動習慣が後押しして暑くてもジョギングや縄跳びが続いている。今日も暑かったものの、心地よい風もあって木陰でストレッチしていると涼しくて快適だった。今日の縄跳びもコンクリート面でやってみた。昨日と比べて何度もミスして、4分は体力的にしんどくて、昨日の疲労がいくらかたまっていることを実感した。もう少し体力をつけて4分跳んで1分休憩のインターバルで継続できるようになりたい。

ストレッチ

今週は沖縄で遊んでいてほとんど運動できていない。特にどこも悪くなく、普通にストレッチを受けた感じだった。運動しなければ、痛い箇所や張りがないというのは直感とあっていて正しいようにみえる。今日の開脚幅は開始前151cmで、ストレッチ後157cmだった。開脚幅の数字もよかった。

トレーナーさんが店長選挙に立候補するというのでその話しを聞いていた。Dr.stretch さんでは、新店を出すときや社員の退職など、店長を公募して選挙で選出するという。今回は1名の募集に対して12名が立候補していて、12名のうちから一番得票を得た人が店長になるらしい。それぞれの候補がどんな運営をしたいかのプレゼン動画を作って、一定エリア内の従業員が投票するという。まったく知らない人たちに投票するわけなのでプレゼン動画の質が大きな影響を与えると推測される。プレゼンのやり方も様々らしく、スライドで発表する一般的な形式から、ホワイトボードを使ったり、紙芝居をしたり、どんなスタイルでもよいらしい。もっとも若い人は働き始めて2ヶ月目、そのトレーナーさんは4年目といったところで最年長グループと言っていたかな。比較的、若い人たちの間で店長の座を競うというイベントになっている。

住居の作業スペース

引っ越した社宅の1階にライブラリと呼ばれるスペースがある。前々からここはなんのスペースだろう?と不思議に思っていてコンシェルジュに尋ねてみた。「ライブラリ」と呼ばれていて、その名前の通り、書架にいくつか本が置いてあって、ソファに腰を掛けて自由に読める。さらにパーティションで区切られた個席が4席ある。wifi も提供されているのでラップトップを持ち込めば作業できる。エアコンも効いていて涼しい。飲食は禁止。8-22時しか利用できないので深夜に作業することはできない。600円/1時間で貸切にもできる。持ち運べる大きい机さえをもってくれば、数人での勉強会も開けそう。いまのところ、活用方法は思いつかないけど、たまに気分転換として作業してみてもよいかもしれない。

運動は瞑想

今日の運動は腹筋ローラー,スクワット,縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップ,ダンベル,フリスビーをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

みなとのもりの運動

前回の所感 。荷解きや梅雨で天気が悪いのもあってなかなか公園へ出掛けられていなかった。今日は梅雨の中休みで久しぶりに晴れた。もう蒸し暑くて少しカラダを動かしても汗がだらだら出てくる。岩盤浴のような汗のかきかた。それでもカラダを動かしているとテンションが上がってくる。嫌なことを忘れられる。今日はさごうさんが自転車で来られたので一緒にフリスビーをした。さごうさんは競技用っぽい速そうな自転車を乗っておられてあちこち行かれるのだという。相手がいると、フリスビーやバドミントンとか、カラダを動かすモチベーションになってよいと思う。さごうさんにジョギングしているところを撮ってもらった。カラダの線がだいぶスマートになってきたかな。

夕方にカフーツさんへ行った時点で消費カロリーが3000を超えていた気がする。結果的には4061カロリーを消費した。朝から運動するとエネルギー消費が先行して気分がよい。

体脂肪コントロールの総括を始めた

1月のどこかで 70kg という目標設定したと思うが、日記には書いてなかった。すでに 体重目標を達成 している。体脂肪コントロールが想定以上にうまくいったのでその総括をしておきたい。体重計と連携する eufylife アプリ の月間レポートが見栄えがよい。これまでの記録で3-6月分の4つを確認できる。eufylife や fitbit の測定データなどもまとめて公開してしまおうと考えている。私の個人データだからオープンにしてなにかの分析に使えるなら世の中に役に立ててもらおうと思う。

ストレッチ

先週は引っ越しでお休みしたので2週間ぶりのストレッチ。ここ2週間はあまり運動できていないため、筋肉痛や関節痛はおさまっている。しかし、引っ越しで荷物を運んだ影響があって腰の張りが強かった。トレーナーさんも気を使って腰回りのストレッチを重点的にしてくれた。特定の部位の張りが強いわけではないが、足周り全般もギクシャクするような、あまりよい感じはしなかった。先週休んでメンテできていないせいかもしれない。ベアリングやパッキンの不良で動きの悪い機械のような感触。今日の開脚幅は開始前149cmで、ストレッチ後155cmだった。

カフーツさん訪問

ながいさんは毎週末の夕方にカフーツさんへ行っていると聞いたので私も時間があればちょくちょく行ってみようかなと、今日も行ってみた。本当は溜まっているお仕事しないといけないのだけど、、、。いまはモチベーションなさ過ぎて易き易きへ流れる、典型的なダメ人間の状態になっている。燃え尽きの回復期といったところ。カフーツさんでいろいろな話しを聞いたり、出来事があった。覚えている範囲で書く。

  • 住居の実勢価格

    • 社宅の固定資産税評価証明書 から住んでいるところの固定資産税評価額が520万円だとわかった
    • ながいさんに住居の実勢価格を聞いてみたら4000万円は超えるだろうとのこと
      • 固定資産税評価額と実勢価格は乖離している
      • 同じマンションの 2LKD-3LDK が 5280-5780万円で売られていたから妥当な数字
    • 仮に4000万円だとして月額の家賃で割ってみると約24年かかる
      • 固定資産税や修繕などを考慮すると、こういう住居を投資目的で購入して利益にするのは難しそう
    • 将来的に住居をどうするかをこれから考えていかないといけない
      • 実家へ帰る
      • 神戸にこのまま住み続ける
        • 賃貸
          • 三宮・元町エリアは住むのに便利
        • 購入
          • 購入はもっと田舎の方に行かないと厳しそう
  • SPINE SALON の予約

    • ながいさんのテナントで運営している著名な理学療法士さんがいるとのこと
    • ここ数年ずっと右股関節がよくないので周りから診察してもらった方がよいと促された
  • キャンプ飯部のなにか

    • しちりんやはんごうを使ってコワーキングスペースで焼きものや揚げものをした
    • おいしかったし、油がパチパチ言ってて風情があって、めちゃくちゃ楽しかった
    • こんな発想はどこから出てくるんやろな
      • コワーキングに集まる人たちの個性に出会うと楽しい
    • 材料費の大半をながいさんが負担しているのでいくらか支払いたい
      • 返報性の原理 としてもらいっぱなしはよくない
      • 今度行ったらなんらかの文脈で費用負担できる話しをしたい
  • 本屋で待つ

    • 文脈を忘れてしまったけど、いとうさんから読めと言われたので購入した
  • ソフトウェア (アプリケーション) の保守コスト

    • ソフトウェアは新規開発するよりも保守にお金がかかる
    • 作ったものを何もせずに置いておけばいいのに、なぜ毎年お金がかかるのか?
      • アプリケーションが動くサーバーを稼働させるには電気代と土地代 (データーセンター) がかかる
      • ハードウェアは定期的にリプレースしている
        • サーバーもストレージも、機械は必ず故障する
          • サーバーを数百台管理していると、毎週数台は故障する
        • メーカーは7年ぐらいしか部品を提供しない
        • データは半永久的に活用できるが、ハードウェアは常に置き換え続けないといけない
      • ソフトウェアはバグ修正や改善をしてこまめにバージョンアップをしている
        • 現代は オープンソースソフトウェア を使った開発が当たり前になった
          • アプリケーションを構成するフレームワークやライブラリなどのモジュールを常にアップデートし続けないといけない
        • バージョンアップをこまめにやらないと変更内容の追跡が難しくなって、影響を把握できなくなるからバージョンをあげられなくなる
          • バージョンをあげたときにトラブルが発生する確率が高くなる
          • トラブルが起こったときに原因調査やその対応を行うのにより多くの手間暇がかかる
            • そういう面倒ごとをやってくれるエンジニアは少なく、且つ安い単価ではやってくれない
        • とくにセキュリティ対応などは互換性を壊してでもやらないといけない
        • ソフトウェアをバージョンアップし続けるにもエンジニアの人手が常にかかる
      • 外からみてまったく同じ動きをするソフトウェアを維持するにも裏ではたくさんの作業をしている

おもしろい話しをたくさん聞いたはずなのに、私が飲み過ぎて酔っ払っていたのであまり覚えていない。楽しむモードになっていたのでメモもとってなかった。あと持参した焼酎を飲みきらないといけないと構えていたのもあって、気付いたら飲み過ぎてしまっていた。おそらく羽目を外しすぎて周りに迷惑をかけたのではないかと推測する。申し訳ない。お酒は少し控えよう。自分が40歳を超えてみて、老若男女が集まれるコミュニティというのは想定以上に少ない。カフーツさんは比較的、年齢層が高めな方が集まっている気はするが、コワーキングならミドル世代の人たちも自然に集まって話せる。私のような、ひとりの人間にとっての居場所にもなる。

おひらきになったのは2時頃だったと思うが、ながいさんはそれからテナントへ戻って掃除するという。日々の業務を淡々とこなしているところがすごい。私も見習いたい。

いつのまにか運動が瞑想になった

今日の運動は縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

目標未達

今日で開発期間における機能開発を完了した。しかし、私だけミッション未達になっていてクラウド対応できなかった。関係各位にごめんなさいした。クラウド機能を使うお客さんがすぐにいるわけではないため、今回の開発でできなくても大きな影響はないものの、予定していた作業を私だけ未達になるというのはなんとも情けない。業後に運動のための時間をとって、深夜も普通に寝て、これまでだったら余分にお仕事をする時間があったのを他のことに費やしていると言える。お仕事の成果と健康のトレードオフのような状態。そして、習慣のチカラは強くて、業後に運動いかないと気になって他のことに手をつかないようになってきた。

みなとのもりの運動

前回の所感 。睡眠外来へ通ってから本当は家で引っ越しの荷造りしないといけないのに、まったく気分がのらなくて公園へ向かった。もはや運動しているときが嫌なこと (荷造り) を忘れられる状態になってきた。ジョギングしたり縄跳びしたりしていると集中できて他のことを忘れられる。今日は休養明けだったのでコンクリート面の上で軽めに縄跳びした。

岩盤浴で疲労回復

今日は雨降りで運動はお休み。

引っ越しのお手伝いのお願い

わたなべさんとながいさんにお願いした。ちょうど引っ越し完了時刻からふたりとも用事があるという話しではあるけれど、それまでの空き時間のところで手伝ってくれるという。感謝。母親を呼ぶこともできるけど、母親は高齢なのでてきぱき動けないからかえって引っ越し作業を遅らせてしまう懸念がある。私も神戸での生活に慣れてきて、コミュニティやコワーキングを通して、引っ越しの手伝いのような困ったときにお願いできる知人も増えてきた。このままずっと神戸にいるつもりだし、生活の基盤が整ってきた雰囲気がする。

芦屋のスーパー銭湯

ながいさんからお誘いをうけて 癒しの温泉 水春 へ行ってきた。三宮から車で20分ほどあれば行ける。湾岸線は高速道路と一般道路が並走していて、どちらに入ればよいのかわかりにくい。前に間違って乗ってしまってぐるっと回って帰ってきたこともある。知人が後ろから道案内のアドバイスをしてくれたから間違えずに行ってこれた。私1人だったら間違っていたかもしれない。入館料 (税込) は平日1,650円 (土日祝1,870円) になる。岩盤浴をするには追加で平日880円 (土日祝990円) かかる。合計すると (税込) 2,530 円になる。やや料金は高いのでたまにリフレッシュに行くといった用途になりそう。

岩盤浴は過去に1回しか行ったことなくて数年ぶりだった。そのときもよい印象はあった。今回も行ってみてじわじわ汗をかいてサウナよりもこちらの方が私は好みかもしれない。サウナも熱くなかったら別にいいのだけど、私にとっては熱過ぎるサウナの方が多い。水春では2つの岩盤浴の部屋があって自由に出入りできるし、石の上にタオルを敷いて岩盤浴するのが心地よかった。お腹の上に温かい石を置くとよいと教えてもらってそうしてた。お腹もぽかぽかしていた。

食べものもおいしかったが割高になるから、私はお風呂だけでよいかな。白くま氷という台湾かき氷を食べた。これも700円とやや高めだが、おいしかったので満足度は高い。

土日は体調不良の影響でだらだらしてしまったのでよいリフレッシュになった。

病み上がりで何をしていたか曖昧な一日

今日の運動は縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

みなとのもりの運動

前回の所感 。喉の調子も快方に向かっているし、朝は測り忘れてたが、お昼に熱を測ったら36度台になっていたので体調を崩していたところのピークは過ぎたようにみえる。出張から帰ってきて今週も月・火・水と公園へ行っていたものの、日記を書くルーチンが途切れてしまって書くのを忘れてた。病み上がりなので今日も軽く流そうと思っていたし、実際に休養明けでカラダは軽いものの、倦怠感もあってあまりチカラは入らない。ふわふわした不思議な調子でジョギングして縄跳びしてストレッチした。あと暑くてかなり汗をかいた。そろそろ公園で運動するのはしんどい季節になってきたようにみえる。

もくもく会

午後から もくもく会 へ行ってきた。参加者は8人ぐらい来ていて、みんなわいわいと楽しくやっていたと思う。あまりもくもく会って雰囲気でもなかったけれども、メンバー同士がコミュニケーションをとってわいわいやるのもコミュニティのよいところだとは思う。私はとくにやることもない。いや、お仕事でやらなければならないことは山ほどある。7月は体育館を借りてバンドミントンができる予定になっているが、実際に誰か来てくれるのか、やや不安になってきて呼びかけたが反応もよくなかった。他に探すか。4ヶ月前に予約を抑えるというのはスケジュール調整がとても難しい。

昨日、課題管理について話した音声コンテンツが公開された。マネージャーや管理職向けの内容だから誰もが聞くようなものでないとは思う。この話をしている裏側でてらださんに共有している資料もあるのだけど、それはまだ公開できるものではないため、資料も片手落ちな状態ではある。

この音声コンテンツへのリンクを 事例紹介 の後ろの方に追記した。

ストレッチ

午前中に公園で運動しているので夕方からストレッチへ行く。これはこれで運動した後にストレッチを受けられるから体調管理の上で望ましい順番かもしれない。今週は水・木・金と熱を出していて安静にしていたのでいつもよりも身体的な負荷はかかっていない。全体的にはどこも悪くなかったのだけど、その状態で唯一の右太ももの張りは異常な状態になっていて、なぜこのような状態になってしまったのかをトレーナーさんも困惑していた。ここ1-2週間で突発的になってしまったことなので休んでいればいずれ治るとは思うが、それでもジョギングや縄跳びをし続けているから治りが遅いといった状況なんじゃないかと推測する。7月の予定を決めることになって、7月はもう暑いから午前中は公園へ行かないかもしれないけど、土曜日の午前中になにかしら運動して夕方にストレッチするという流れをもう少し継続してみようと思う。今日の開脚幅は開始前149cmで、ストレッチ後153cmだった。安静にして寝ていた分、いつもより数値も悪かった。

マネージャーがメンバーの代わりにしてあげられること

昨日に引き続き、回復を優先して運動はお休み。

発熱2日目

朝起きたら昨日の夜は少し改善がみえていた喉がかなり痛くなっていて、寝汗もいっぱいかいてて、明らかにまた熱が出ているだろって雰囲気になっていた。たぶん6時頃。さすがにこれはお仕事休むかなぁと、諦めて寝ているうちに少しよくなったから、行けるところまでは行くかとオフィスへ向かうことにした。そしたら、その後、どんどん改善していって、今日は37度前後まで熱が下がった。結果的にしんどいピークは起きたときだった。明日には治っていることを期待したい。

昨日の夜は早く帰ってベッドに入って安静にしていた。熱があるとはいえ、家に帰ってもやることがないし、いつも起きている時間に眠れるわけもなく、暇なので 忘却バッテリー の電子漫画を買って読み始めたらおもしろくて、昨日だけで数巻を一気に読んでしまった。今日もまだ発熱が続いているから早めに帰って、昨日の続きで一気に18巻まですべて読んでしまった。完全にこの漫画にはまってしまった。おもしろい。

決断というストレス

忘却バッテリーを読んでいて、思うところが1つあったので備忘録に書いておく。

名門ではない都立高校の野球部に、なぜか一流選手が数人集まっただけの野球部だったが、本当の強豪高校と戦うには総合力が足りない。当然、監督もいない。そこで監督を探す文脈で出てきたのが佐古さん。佐古さんはもと野球をやっていた経験者だが、いまはニートで指導者としての経験もなくて、そんな実績で監督がやれるのかということに対して、自分は「決断」のストレスを負担するという。

忘却バッテリー 12巻

忘却バッテリー 12巻

これは本当にうまい売り込みで、ある心理学者によると、人間が一日に決断できる回数はそのものごとの重要度や難易度に関係なく一定であるという説がある。より重要なことに心理的な決断能力を使いたい。もしくは自分が判断しなくてもよい決断を他人へ委譲することで効率的にそういった状況も作れる。

以前 102. A Philosophy of Software Design (3/3) w/ twada で twada さんが認知負荷の話しをされていた。プログラミングにおける文脈の、ある課題に向き合うときの認知負荷を次の2つに分類して説明している。

  • 課題内在性負荷
  • 課題外在性負荷

課題内在性負荷が高いのは、本質的な難しさも含まれるため、高くても仕方がない。脳のリソースは有限だから、なるべく課題内在性負荷の解決にリソースを使いたいところが、それとは関係のない課題外在性負荷にリソースを浪費してしまうと集中力を欠いたり、効率が悪くなったりする。なぜソースコードに誤った名前が付けてはいけないか、フォーマットがおかしかったりするとダメなのかを脳のリソース活用の視点から説明している。脳のリソースは希少なのでより大事なことに使わないと、考えるエネルギーが枯渇して足りなくなる。

私もいまチームのマネージャーをやっていて、自分自身は大したプログラマーでもなく、マネージャーとしての指導経験もない。そうであってもチームにとってどのような貢献ができるかを考えたとき、唯一の強みが「課題管理」のノウハウだった。しかし、そういう強みだけでなく、メンバーが目の前の業務により集中できるよう、誰でもできることではあっても、その認知負荷 (この文脈では「決断」) を代わってあげるという概念もあることにたったいま気付いた。私はこれまでずっとこのことを責任を肩代りしてあげるのだと思い込んでいた。日本人は歴史的に責任を取りたくないというメンタリティをもっているから、責任をこちらで引き受けることで安心して作業できるだろうと考えていた。一般論として、業務では、多くの文脈で意思決定 ≒ 責任を伴うものではあるけれど、開発の文脈で言えば、必ずしも決断 ≠ 責任ではない。メンバーの認知負荷を下げるためにマネージャーが決断するという役割分担も合理性があるように思える。自身が若い頃の、決断しない管理職やマネージャーへの苛立ちのようなものも、その心理的なストレスや認知負荷を私が感じていたということだったのかもしれない。

実践知リーダーシップの概念の1つに覚えておこうと思ったヒトコマだった。

珍しく体調不良

今日の運動は発熱して体調不良なのでお休み。

発熱

先週の土曜日ぐらいから喉ががじゃがじゃするなぁとは感じていた。東京へ出張して飲みにも行ったし人とも会っているのでコロナに感染してもおかしくはない。その後、徐々にひどくなって、昨日の夕方から腰の痛みが気になっていた。私の場合、熱を出すと腰にくるからそれで気付く。夕方に熱を測ったら 37.1 度だった。たまにはそういうこともあるか?と思い、37度なら大丈夫かなと思って、そのまま公園へ運動に行って、いつもより軽めにメニューをこなして、オフィスへ戻ってきて普段通りの作業をしていた。戻ってきた時点で 38.2 度、その後、オフィスで作業をしていると22時過ぎに測り直したら 39.1 度になっていた。しんどくはなかったけど、喉が引っ掛かって声が出にくくなってしまって、これはやばいと思って、それから帰ってお風呂入って安静にしていた。今朝、喉の調子は少しよくなって、熱も 38.0 度まで下がった。やはりしんどくはない。

喉の引っ掛かりは少し改善したものの、日中を通して38度台が持続していた。鼻が詰まっていたり、たまに喉に大きな痰が絡んで声がでなくなったりする。今日は運動はやめて家で安静にしてようと思う。

突然の目標達成

今日の運動は縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップ,ダンベルをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

体重の目標達成とその考察

いつも朝起きて体重を測っている。今朝測ったら 69.9kg と、初めて 70kg を下回った。これで目標達成となる。

出張中も少しは運動をしていたものの、体重は現状維持で下がらなかった。帰ってきてからも天気が悪くて外であまり運動できなかった。一時的に体重は増えて出張あるとうまくいかないなとがっかりしていた。それがこの3日間で 1.2 kg と急に体重が減った。71.1 (一昨日) -> 70.6 (昨日) -> 69.9 (今日) という変化だ。過去の実績だと、だいたい1週間で 0.6 〜 1.2 kg ほどの幅で減っている。たった3日で 1.2 kg も減るというのは過去データと比べて十分に大きな変化と言える。なぜ急に 1.2 kg も変化したのかの要因をいくつか考察してみる。

  • 先週は出張疲れで疲労回復できていなかった
  • 先週は水曜と金曜に飲みにいっていつもよりたくさん飲み食いしていた (カロリーも摂取していた)
    • 飲みに行かなくても出張中はすべて外食になるため、神戸で食べるものよりもカロリー管理が難しい
    • 食べたものが排泄されるまで 24-72 時間かかるらしい
      • 飲みに行くと、いつもより多く食べているわけだから物理的に排泄物がカラダの中に多くある
      • 体重は骨と脂肪と筋肉の3つに分類されていて、(私見だが) 排泄物は筋肉に分類されているようにみえる
    • 水曜日食べたものは土曜日まで、金曜日食べたものが完全に排泄されるのは日曜日まで体内に留まっていたとしてもおかしくない
  • 出張疲れもあり、帰ってきてから土日はいつもよりたくさん睡眠時間をとった
    • fitbit をみても深い睡眠時間が普段より増えていて、それだけ疲労が溜まっていたと推測される
    • 深い睡眠が多いほど体脂肪が減る傾向は過去にもみられた
  • 日・月曜日はこれまでの通りの食生活と運動に戻ったので体調改善や疲労回復が急速に進んだ

いまの体重は私が20代後半から30代前半と同等で十分に健康的な数値と言える。時間をかけて少しずつ体重を減らしてきたのに、目標付近の最後の最後でこんなラストスパートのような落ち方をして拍子抜けしてしまった。急過ぎてあまり嬉しさや達成感を感じない。人間の生理の都合で体重は 1kg 程度は上下するものなので今週は平均 70.x kg 台をキープして、次の週で平均 70kg を切る体重になればいいなと思う。ひとまず6月いっぱいはいまの筋トレと運動を続けて7月から筋トレを主体に、脂肪を減らして筋肉をつけることで体重を維持するような取り組みができればと思う。6月レポートを生成できたら、7月に約半年間の体脂肪コントロールの総括のような記事を書きたい。たくさんデータがあるからおもしろい記事になるんじゃないかと予測したりしている。

都市観光としての水族館

今日の運動は腹筋ローラー,散歩,ハンドグリップをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

ストレッチ

一昨日から急に前太ももの外側の筋が張るようになった。筋肉痛とも違っていて筋を寝違えたような、歩くと痛みも伴う。歩いていて突発的にそういう状況になった。過去にも水泳へ通っていたときにそういう状況になることはあったので負荷のキャパシティが一定を超えたときにそういう現象が起きるのかもしれない。トレーナーさんからも伸ばすと張りと痛みが出るのでその部位の筋肉を緩めるようにして様子をみるとよいかもしれないとアドバイスしてもらった。私も同意見で昨日からそうしていた。それ以外のところではふくらはぎと背中にやや張りがあったかな。出張であまり運動できていないのでそれほど辛くはなかったものの、疲労は溜まっていた。今日の開脚幅は開始前151cmで、ストレッチ後154cmだった。

都市型水族館アトア

以前、下見に行ってきた リニューアルした神戸ポートタワー と同様、神戸観光のスポットの1つとして 劇場型アクアリウム・アトア へ行ってきた。ハーバーランドの周辺の区画にある。楽しめはしたが、これをメインに見に行くにはコンテンツの規模は小さいので物足りなさを感じるかもしれない。入場料は2600円/人になるので料金を考えたらコスパはやや低い。2-3時間空いた時間にスポットで立ち寄るとか、近所の他スポットに来たときについでに寄るとか、そういうレベルで行くと楽しめると思う。

アートと水族館の融合のようなコンセプトの通り、普通の水族館とは異なり、魚や水槽の見せ方にこだわっているようにみえた。2F から 4F までが展示のフロアになっていてフロアごとにテーマ性があって飽きない作りになっている。アート性にコストをかけているせいか、展示のコンテンツや生き物はやや少なめの小じんまりした水族館にみえる。1時間もあれば 2F から 4F までみてまわれる。メインの惑星のような水槽の展示はイルミネーションでキラキラした雰囲気でがんばっているのだとは思うが、水族館で海の生物をみたいだけであれば、それほど関心をひかない。よくもわるくも訪問者のイルミネーションの好みで評価が変わってくるように思う。こういった見せ方そのものは珍しいから初めていったらそれなりに楽しめる気はする。

全体の所感としては、神戸ポートタワーとよく似ている。期待値をあげていくところではないが、行ってまったく楽しめないところでもない。神戸ポートタワーと近所なのでセットで行くと半日ほど時間をつぶせて都市観光の満足度は高まりそうに感じた。ゲストに先入観をもたせずに立ち寄るぐらいでちょうどよい。1F のフードコートも広くて使い勝手がよさそうなので、水族館に入らなくても、近くに来たついでに立ち寄ってフードコートで休憩するといった用途にも使えそう。

オフラインカンファレンスへの参加

今日の運動は腹筋ローラー,腕立て,スクワット,散歩,ハンドグリップをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

神戸に戻ってきてから軽く公園へ行って運動しようと思っていたら22時頃から雨降りで行けなかった。オフィスで事務作業や片付けなどをしていた。

久しぶりのオフラインカンファレンス

たまたま出張の週末にかさなっていたので Go Conference 2024 に参加してきた。いつもはオンライン参加していたが、今回はオフラインでしかやらないという。朝ホテルでのんびりしていたら時間がぎりぎりになってしまって、10時半からの tenntenn さんの発表が始まる10分前ぐらいに会場へ着いた。時間的にはちょうどよかった。次の 1.23 でリリース予定のイテレーターについての話しを聞いた。さすがのクォリティだったと思う。

python の generator に近い概念のようにみえる。まだ自分でイテレーターを実装したことがないので seq 関数というのがちょっと腹落ちしていない。お手伝い先の次の開発フェーズで 1.23 にアップデートするだろうからそのときにいろいろ試してみることになると思う。イテレーターは重要な概念なのでチーム勉強会などでメンバーとしっかり情報共有してもよいかもしれない。

他の発表もどれもレベルが高くておもしろかったのだが、私が関心をもったものを1つあげると go module のバージョン管理の仕組みの解説が勉強になった。

依存先のモジュールのどのバージョンを使うかを決定するアルゴリズムを Minimal Version Selection (MVS) と呼ぶ。ライブラリをアップデートする経緯によってはサードパーティライブラリのバージョンの組み合わせは一意に決定されないという振る舞いを、あまり意識する機会はないだろうけれど、開発者として知っておく必要がある。

過去の人間ドックの結果

月曜日に手配しておいた 5年前の人間ドックの結果の冊子が届いていた。5年前の時点で体重は80kgあったことがわかった。それからコロナ禍になって一気に90kgまで太ってしまったようにみえる。これでスプレッドシートに過去の健康診断の数値はプロットできた。5年前までの数値を見比べてみると、体重は10kgぐらいの幅で増えたり減ったりしているものの、血液検査や他の内蔵の数値などはあまり変化がないようにみえる。あとは今回の結果が送られてくるのを待つのみ。楽しみ。

過去5年間の健康診断結果は再発行できるらしい

今日の運動は腕立て,背筋,縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップ,ダンベルをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

過去の健康診断の記録

昨日は昼寝したので、その代わりに夜更しして引っ越しの荷物整理をしていた。書類の整理をしていたら過去の健康診断の結果がいくつか出てきた。もっとも古いものは2006年 (27歳) のもので、ちょうど20代、30代からの体重の変化をみるのにいいなと思ってスプレッドシートに健康診断の結果を転記し始めた。最初は身体計測の項目だけだったのが、やり始めたら徐々に凝ってきて血液検査や腎臓やら、共通の項目の大半をプロットすることになった。全部で11年分の健康診断の結果があった。そんな昔のものが残っているのに、1つ前に受けた5年前の健康診断の結果は見当たらない。今回の健康診断と比較できるよう、5年前に受けた病院へ電話して再発行をお願いした。電話でその旨を伝えたら再発行の手続きはすぐできた。冊子タイプと簡易タイプの2つがある。簡易タイプなら無料だが、人間ドックを受けていると項目数が多いため、簡易タイプにすべてを記載仕切れないとのこと。冊子タイプだと再発行の手数料として1,100円かかる。さらに窓口まで結果の受け取りと支払いへ行く必要がる。困ったなぁと思っていたら銀行振り込みで支払いすれば住所まで郵送してくれるという。お金はかかっても仕方がない。入金確認後、手配してくれるそうで今週中には結果が届くとのこと。5月末に受けた健康診断の結果は6月末頃に届く予定。

移転祝の第一報

先日お手伝い先の会社の オフィス移転祝 として胡蝶蘭を手配した。初めて送ってみるので段取りをよくわかっていなくてやや不安だった。予定通り、今日の午前中に届いたそうで、先方の社長からお礼と写真が slack にアップされていて確認できた。ちゃんと意図したものが届いてよかったと安心した。また明日、出張で引っ越し先の新オフィスへ行くので私も胡蝶蘭の写真を撮っておこうと思う。この機会に胡蝶蘭を送るワークフローや気付き事項をまとめておく。

みなとのもりの運動

前回の所感 。日曜日はお休みしたので1日ぶり。ジョギングをしていたらカラダは軽くて調子がよかったものの、縄跳びを跳んでいたら何度も縄に引っかかったので調子がわるかった。今晩から深夜のサンライズ特急に乗って出張するため、18時半から出掛けて行って、いつもよりも慌ててメニューをこなして、慌てて片付けして20時過ぎにはオフィスへ戻ってきた。カロリー消費的にはいい感じに運動できたと思う。後ろが詰まっているとテキパキ動いて、急いた分のカロリーを消費している気はする。