Posts for: #Founding

リーダーの教え方

今日の運動は腕立て,スクワット,縄跳び(両足跳),散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

まとめ運動

先週末から体調を崩していたり、週明けが雨降りだったり、お仕事が積み重なって余裕なかったりであまり運動できていなかった。運動できていないぐらいだからご飯も作る余裕もなくてあまり食べてもいなかった。食べてないから結果的に体重は減ったんだけど。今日は天気もよかったし、お仕事や雑多な事務手続きも一段落したので、早めにお仕事を終えて公園へ行って縄跳びしたり散歩したり日課分はこなしてきた。

トヨタイムズ

知人に教えてもらった動画をみた。有名人だからちょくちょく豊田章男会長の動画をみる機会がある。章男会長は創業者一族ながら、若いときは不遇の環境を過ごしてきたことで特異なリーダーになったようにみえる。うまくいかなかった実践の経験の中から話すから話しも説得力があっておもしろい。動画をみていていくつか気付いたことをメモに残しておく。

  • 孤独感について
    • みんなモリゾウに憧れや羨ましさがある
      • 次の段階になると僻み・やっかみになる
        • その次は憎しみになる
      • 羨ましいと思っていた人を痛めつけることに自己陶酔になる
        • これが世間の冷たい風の正体ではないか
      • リーダーが説明しない世の中はどうなのか?
    • そうは言っても孤独は辛い
      • 1人になれる場所が大事
      • 会社とは関係ない友人をもつことが大事
  • 日本のものづくりの強みの1つはエンジンである
  • 新規事業でなにをやってよいか分からなければ、いま困っていることを解決する
    • 困っている人たちを助けていると、もっといろいろなアイディアが集まってくる
  • 責任を取るということは実務でしっかり作り直すこと
    • トップが辞めるだけでは改善しない
  • 最後に実際に車を乗ってみてたのがよかった
    • 車を作っているのだから自分たちで車を体験する
    • その楽しさを大事にしていく
    • この延長上にリーダーが生まれていくのかな

事務手続きに追われまくり

深夜に山本由伸投手のフォームのなにがすごいかを調べたりして遅くなった。

今日は別に体調は悪くなかったのだけど、単純にお仕事が忙しくて運動している余裕がなくてお休みした。たまにはそういうこともあるか。

mongodb の OR 検索

mongodb で OR 検索するには $or operator を使う。mongo-go-driver では次のように実装すればよい。

filters := make(bson.D, 0, len(query))
...
conds := make(bson.A, 0, len(v.Values))
for _, vv := range v.Values {
    conds = append(conds, makeFilters(vv))
}
filters = append(filters, bson.E{Key: "$or", Value: conds})

本業以外の雑多なお仕事

本業の開発も課題が山盛りで忙しいのだけど、それ以外にも雑多な事務手続きが増えてきてなかなか大変。人を相手にするとやり取りが発生して時間がかかる。お昼ご飯を食べる余裕がない。ダイエットにはよいかもしれない。

  • 社宅契約の手続き
  • 新たに顧問弁護士さんとの契約手続き
  • 信託銀行の投資信託運用のための手続き

税理士さんの変更

睡眠時間は fitbit で毎日計測できていて運動の記録にも書いてあるので今後は日記に含めない。

今日の運動も病み上がりなのでお休み。午前中はずっとお腹が痛かった。

列車予約

本当は昨日が次の出張日の1ヶ月前でサンライズ瀬戸・出雲の予約を取らないといけなかった。体調がよくなかったために予約を忘れてしまった。今日はもう予約いっぱいで購入できなかった。みんな開始日に予約するんやね、1日過ぎたらもう予約できない。仕方ないので前日の夜に新幹線で移動してカプセルホテルに泊まることにした。始発の新幹線に乗ること には疲れたので寝台列車の予約が取れなくても自腹の前泊でいいやという気持ちになった。

家族信託手続きの完了

先日 信託銀行の口座開設 ができた。その後、信託銀行の担当者さんから弁護士さんへ連絡してもらっていた。先週、通帳やカードも送られてきて、インターネットバンキングのアカウント登録もできた。今日、弁護士さんが管理している母の財産を信託銀行の口座へ振り込みしたと連絡があった。この報告をもって成年後見人の弁護士さんのお仕事の一切を完了したという報告もいただいた。この弁護士さんとは3年半ほどやり取りしてきたのでお礼を伝えた。家族信託の残り作業は口座にある現金の一部を投資信託で運用するための手続きをするだけ。これは母の意思確認も必要になるのでまた別途3者で打ち合わせが必要になる。仕方ないことなのだろうけど、銀行のやり取りに2度・3度と手間がかかる。逆の見方をすれば、詐欺からは安全になる。

税理士さん打ち合わせ

知人から税理士さんを紹介してもらって打ち合わせをした。

3月26日にいまの顧問税理士さんに関するちょっとしたインシデントが発生した。結論としては顧問税理士さんの設定や運用に不備があり、要は先方の瑕疵であったにも関わらず、その対応を真摯に取り組んでいるようにはみえなかった。原因の究明は私が行い、インシデントからの復旧は6日後になった。さらにこちらから問い合わせしないと先方から連絡も来ないという状況だった。こういったインシデントに対するサポート対応をないがしろにする姿勢に懸念をもって、知人にお伺いをたてた次第だ。

打ち合わせした税理士さんとは、もともと以前から fin-py でやり取りしていた。私と年齢が同じぐらいかな?いまの顧問税理士さんよりも若そうにみえた。うちの会社が税理士さんに求める要件が定まってきた。

  • freee を使えること (freee 認定アドバイザー)
    • (基本的には法人決算のみやってくれればよい)
  • slack connect でやり取りできること
  • 普通にアプリケーションやシステムを使えること

いまの顧問税理士さんよりもよさそうに感じられたので即決で新たに顧問税理士としてお願いすることにした。

税理士さん解約手続き

いまの顧問税理士さんに解約の手続きを行った。各種システムのアカウントを停止していく。幸いにもこの方は契約はいらないと言っていたから契約期間の定めがない。こちらの要望でいつでも解約できる。顧問のはらさんに解約の連絡方法などを確認して、ストレートに別の税理士さんにお願いすると伝えた方がよいだろうという話しになったので、その旨も書いて解約する意志を伝えるメールを送信した。自分の会社だと、こういった決断を即時でくだせるのがよい。3月26日にインシデントが発生して2週間ほどで解約を決心した。10月半ばから今日まで半年ほど顧問をしていただいた。電子帳簿保存法のガイドライン策定 を手伝っていただいたので感謝はしつつ、うちの会社は次のステージへと進んでいく。

社宅探しの内覧

1時半過ぎに寝て6時前に起きた。

今日の運動は腕立て,散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

ストレッチ

いまは雨が降らなかった日の大半は1万歩以上歩いている。それ自体はよい週間ではあるけれど、足の負荷はかなり高い。右太ももの前の外側の筋肉の張りがあるのに加えて、右足を股関節を中心に上下左右に動かしたり、まわしてみたときに痛みがある。ここを直せればもっと運動の幅を広げられるのだけど、どうやったら直るものなのか、よくわかっていない。筋トレやストレッチで改善するのかもしれないし、加齢でこれ以上の改善はみられないのかもしれない。したがって当面この筋肉痛と関節痛から逃れる術はないのかもしれない。今日もストレッチはかなり辛くて足の負荷が高いことが伺える内容だった。今日の開脚幅は開始前151cmで、ストレッチ後156cmだった。

社宅探しの内覧

社宅探し の続き。仲介業者の担当者さんと2時間かけて3つの物件を内覧してきた。

道中で担当者さんの背景を聞いていた。人のよい方で30代で起業して5年目ぐらいで私と経営者としてのキャリアはほとんど変わらない。もともと信用金庫に勤めていて、誰かに誘われて一緒に起業したらしい。人が良すぎて逆に心配になる。自分で起業する勇気はなかったが、誘われてそうすると決めたからにはやるだけがんばるといった姿勢で取り組んでいるようだ。経営者の共感あるあるで時間があったらお仕事していて休みはほとんど取らないと話されていた。前回初めて訪問して話したときになぜかこの担当者さんに任せてよいと直感的に思った。その理由の1つとして、今日話していてわかったのは、サラリーマンのように決められた職責や役割で働いているのではなく、自分でどうすればよいかを考えながら働いている点が大きく異なると、一緒に物件をまわりながら話していて理解できた。こういう人とお仕事をするのは楽しいと思う。お仕事を嫌々やってないからね。まだまだ生活や会社の経営は厳しいようで給料がない月もあるといった話しもしていた。google maps のレビュー が5点満点となっている。私ができることはあまりないけれど、社宅探しが一段落したらレビューを書いてみようと思う。

タイムズカー で物件へ訪問した。その際にタイムズカーは駐車場代が不要だから社用車を使うのと経費はあまり変わらないという。なぜならば、不動産仲介は内覧であちこち行ったり来たりするので駐車場を一時的に借りるとそれだけで経費がかさむ。15分単位でレンタルできて、駐車場代もガソリン代も不要というのは十分ペイするらしくて、アプリで予約できて、一時的に少し使う用途には向くそうな。

三宮の都心部にも小さい駐車場があちこちにあるなという話題をしていたときに、不動産屋さんが空き地を買収していく段階として一時的に空きスペースを駐車場にすることがよくあると話されていた。2ヶ月だけ駐車場だったといった事例もあるらしい。マンションを建てるときに土地の面積が建ててよいマンションの規模に直結するそうで、より大きな土地の方が高く売れるらしい。だから担当者さんは小さい駐車場があると、周辺の土地の買収待ちなんじゃないかと持ち主をみたりもするといった話しをされていておもしろかった。

次の社員旅行の思惑

23時に寝て4時頃に起きて6時半に起きた。今回は CPAP 装置 もスーツケースに入れて出張してみた。寝台列車でも使ってみたし、ホテルでも使って寝ていた。ちょっとでも疲労回復できればといった狙い。

今回は出張中の運動はおやすみして疲労回復に努めてみることにした。

社員旅行の話題

お手伝い先で社員旅行の計画について話題が出ていた。昨年、初めて社員旅行に参加 してみて楽しいことはわかった。うちの会社はまだ社員を採用しないけれど、いずれ社員を雇うことになったときの、なにかの参考になるかなと思って参加していた。たしかに小さい組織におけるイベント運営の在り方やノウハウのようなものを垣間みることはできた。シンプルにノウハウを得るだけであれば、1度行って雰囲気はわかったので今回無理して行くこともない。一方で昨年に参加してみて楽しかったのもあり、社員旅行のお誘いを受けて、ちょっと考えてまた参加してみることにした。交通費と宿泊費とアクティビティの費用はお手伝い先が負担してくれる。いまは CPAP 装置をもっていけば同室の人にいびきで迷惑をかける可能性も低い。

うちの会社は開発合宿という形でもう少しコワーキング要素や建設的な取り組みをするイベントを行っている。お手伝い先の社員旅行はそういった趣旨ではなく、社員の慰労や遊びに行くといった要素が強い。それはそれで年に1回ぐらい遊ぶ余裕やゆとりをもてということなのかもしれない。お手伝い先ではずっとそのイベントを継続しているのだから、なにかしら私にはまだみえていない効果もあるのかもしれない。

10年に1度の失敗

21時頃から布団に入って0時ぐらいまで 精霊の守り人 をみていたらそのまま寝てしまった。

今日の運動は腹筋ローラー,スクワット,縄跳び(両足跳)をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

公正証書の正本を紛失する

12時から信託銀行の担当者と口座開設の打ち合わせをする予定だった。事前に準備しようと 公正証書の正本 を探してみたが、みつからない。月曜日のリリースパーティ のときは机の上に放置していた。机の上に粗雑に放置しておくと失くすからあえて移動させた記憶がある。本来は予めかばんに入れて打ち合わせまで保管しておくところが、リリースパーティへ出掛けるから、道中の行き帰りや現地でかばんを紛失するリスクがあると正本をかばんに含めず、一旦オフィスに置いておこうと書架にしまったつもりだった。しかし、机の上にも書類を置いてある書架にも一通り調べてみたが、どこにも正本が見当たらない。みつからないので誤って他のゴミと一緒に捨ててしまったのだろうと推測している。保管場所を忘れてしまった可能性もなきにしもあらずだけど、数時間探して見当たらないのでそんな保管場所を無意識に選択するとは思えない。

公正証書の正本を取得して1週間で紛失するという失態を私がやってしまったことにショックを受けた。私は書類管理をきっちりする方なので重要な書類をなくしたりはしない、いや、過去にはしなかった。どこに閉まったか、忘れてしまうことはたまにあるけれど、あちこちひっくり返して調べれば必ず出てくるぐらいには書類を必ず残しておく方だった。過去にこんな失敗をした記憶はない。にも関わらず、そんな私が重要な書類を紛失してしまうという状況に遭遇して、この機会にふりかえることにした。非常に稀な事件が起こったので戒めに書いておく。

3月は例年になく、とんでもなく忙しい月になっているせいか、日々の生活に対する私の集中力や注意力が散漫になっているように思われる。

よくも悪くも複数の未知のイベントや人間関係に脳のリソースを多く割いた結果、集中力を欠いて本来やらないような失敗をしてしまったのだと推測する。そして、そのいろいろにかまけて書類管理を怠っている状態を長い期間に渡って許容してしまった。もっと早くオフィスの書類管理を見直すべきだった。

  • オフィスに会社と個人の書類が混在している
  • 書架には会社の書類を整理する棚は作られているが、個人の書類の置き場所がない
  • 会社の書類はほぼ整理されているが、机の上に未整理の書類を散乱させる運用になっている
    • そこに未整理の会社と個人の書類が混在していた
  • 書類を乱雑に積み上げているから、大事な書類を紛失するという事件が起きた

10時半に信託銀行へ電話するも、担当者はすでに出発していて捕まらなくて11時半に折り返しがかかってきて、事情を説明して確認したところ、やはり公正証書の正本なしでは信託口座を開設手続きを進められないとのころ。申し訳ないところだが、今日の打ち合わせをキャンセルしてもらった。午後から公証人へ連絡して再発行の手続きをしてもらう。幸いにも来週すぐに再発行してくれるらしい。手数料に3,500円ほど必要になる。図らずして公正証書の安全性を確認できた。原本は公証役場に保管されているため、原本と同じ効力をもつ正本は (手数料さえ支払えば) いつでも再発行できる。

同時にこの失敗は他人の失敗に対して私を寛容にするだろう。私ですら、公正証書の正本を1週間で紛失するという、ありえない失敗をする。人間は必ず失敗する。どんなありえない状況でもそれが起こってしまったのであれば、その事実を受け入れる必要がある。失敗してしまったことそのものを言及するのではなく、なぜ失敗したのか?その失敗をふりかえることで次の気付きへとつなげる。同じ失敗を繰り返さない仕組みを構築する。他人が失敗しているのをみかけたとき、この記事を読み返して自己を省みるようにしようと思う。

後日、再発行したときの領収書。これをとっておいて見返すことでありえない失敗をした自己を省みる。

スマート縄跳びの試用

先日 スマート縄跳びを購入 した。水曜日に届いていたものの、雨降りだったり、寒波だったりして、ようやく試用できた。跳んだ数を数えるアプリは普通に使う分にはよさそうにみえる。跳んだ回数と消費したカロリーを算出できる。私は使わないけれど、ソーシャル機能も備わっている。LED による回数表示そのものはカッコいいし、アイディアも斬新でよいと思う。どんな使い勝手かは実際に使ってみないとわからないのでこの仕組み自体は一見の価値がある。一方で実際に使ってみて実用性を考えたらいまひとつかなと思えた。

  • 回数ディスプレイの表示位置を調整するのがやや難しい
    • 調整はグリップを握る位置を変えないといけない
    • 縄跳びの回転の速度によっても表示位置がブレる
  • LED はロープの長さを調整できない
    • 3つのサイズを提供していて小さめの M を買ったものの、これでも私の感覚としてはロープが長過ぎる
    • 自分の跳びやすい長さの調整できないと跳んでいてストレスになる

近いうちに時間のインターバルによるワークアウトに移行しようと考えている。回数が重要でなければ跳んでいるときに回数を確認する必要もない。ロープの長さを調整できないことは知っていたのでそれ自体は仕方ないものの、LLED だと自動でカウントできても跳ぶときにストレスがたまる (ストレスは代謝を下げる) と思えた。そこでロープの長さを調節できる SmartRope PURE も購入してみた。3-4日もあれば届くはず。

社宅探しに着手

2時に寝て6時半に起きた。

今日の運動は腕立て,スクワットをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

鯖チョコ缶

さば缶はダイエットによい (とくに水煮) というのをなにかの記事で読んで、いろいろ買ってみてお腹すいたときに食べる缶詰を選定しようと思っている。その調査の過程で鯖チョコ缶という珍しいものをみつけたので bluesky にも投稿してみた。

また数個しかないけれど、次のノートにさば缶を食べた所感をまとめていく。いずれ自分にあう缶詰でローテーションを作る。さば缶はダイエットに向くけれど、栄養価が高くカロリーも高いため、2日1缶ぐらいの頻度がよいとのこと。

不動産仲介会社さん訪問

来季から住居を社宅にしようと考えている。調べてみると、従業員向けと役員向けで微妙に制度が異なる。私の場合、1LDK か 2LDK に住む予定なので「小規模住宅」に相当すると思う。

オフィスの近くにある SUMOU 神戸三宮店 へ行ってみた。スタッフの小美 (しょうみ) さんの対応が素晴らしくて、いつ決まるかはわからないけれど、ここで紹介してもらうことに決めた。不動産仲介はレインズさえみればすべての物件情報が出てくるのだと私の古い知識で考えていたけれど、最近は事情が変わってきているらしい。他の物件検索サイトとして リアプロITANDI BB も一緒に検索していた。条件にあう物件情報をどんどんピックアップしていって、ブラウザのタブを100ぐらい開いて「こんなタブ開いて何やっているか分からなくてすいません。」と先方が謝りながら、うちはプログラマーだから同じぐらいタブ開いて調べものするので親近感をもってブラウザ操作をみていた。ビジネスの人たちがアプリケーションの操作を使いこなしているだけで安心感をもってしまう。パスワード入力にまごまごしていたので 1password 使えばよいですよとついアドバイスしてしまった。

社用車の駐車場を借りないといけないから直線2km以内で探さないといけない。しかし、直線2kmってけっこうな距離で中央区の大半はOKだという。しかし、三宮は駐車場を探すのが難しい地域ではあって、マンションによっては駐車場の設備がないし、あっても満車だったりもするとのこと。いま住んでいるところは1-2台空いているという話しをしたら驚いていた。ともかく、まずは物件100ぐらいピックアップして、そこからさらに厳しい条件をかけて絞り込みしていく。その過程でしょうみさんのノウハウからこの金額と立地ならあっちの方がよいとか、このマンションはこういうメリットがあるからワンチャン保留しておこうとか、不動産屋さんならでの知識でいろいろ説明してもらいながら進めていく。

3月末退去のところがちらほらあって、もし4月になっても入居者が決まらないならこちらも強気で価格交渉できる。私はいま住んでいるところを急いで退去する理由がないのでゆっくり探せばよい。しょうみさんによると、他の候補もあるなら「いくらだったらここに住みます。」と断言して、かなり強気の価格を言ってしまえばよいという。それで拒否されたら諦めればよい。一方で価格が下がらなくてもそこに住みたいならこういう交渉のやり方はよくないとか、そういう話もされていた。ともかく、うまく行けば4月や5月とかで引っ越しするかもしれない。

真冬並みの寒さ

本当は打ち合わせ終わってから公園へ言って縄跳びするつもりが寒過ぎた。寒くて外へ出掛ける気にならなくて家に帰って休んでいたらそのまま眠ってしまった。

あとで調べたら、私が薄着しているのもあるのだけれども 神戸の21日21時の気温は 4.4 ℃ だった。真冬並の気温だった。

家族信託の公正証書の作成

2時過ぎに寝て6時に起きた。いつも通りよく眠れた。

今日の運動は腕立て,スクワット,縄跳び(両足跳)をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

隔週の雑談

顧問のはらさんと隔週の打ち合わせ。今日の議題はこれら。1時間を10分ほど超えてしまった。

はらさんが城崎温泉の開発合宿ふりかえり記事を書いてくれて嬉しい。参加者がもっとどんどん書いてほしいけれど、なかなか難しいみたい。私自身も書こうと思いながらまだ時間を取れていない。ざっくり次のようなことをふりかえりした。

  • 城崎温泉/きのいえはよいところなので今後も継続したい
  • 最大13人泊まれるが、うちらは屋内で作業するので8人程度がちょうどよい
    • みんなでご飯を食べに行ったり、外へ出掛けたりする上でもこのぐらいが限界
    • 2つの鍋で晩ご飯を食べるのも8人がちょうどよかった
      • 量も味もよくて成功だったと思われるが、🦀は値が張る、近くの市場まで出掛けたらもう少し安くなる?
  • 毎年イベントを開催するとしてメンバーをどうするか
    • 既存枠6人、新規枠2人といった内訳で新しい人も入れていきたい
    • イベントの半年前には予約しないといけないため、既存枠は先着にしてしまう
  • 一晩ですべての発表をやるのは時間がかかる
    • 発表の後にいろいろ質問する時間をもっと取りたい
    • 1日目と2日目にわけて4人ずつ二晩かけて発表するのを次回試してみる

あと、なにかの話題から発散したときに余談で次のクソ記事について議論した。

私もいまマネージャーとして若いメンバーを指導したりしている。その中で人は個人差があって、画一的には扱えないことを実感している。こんな雑で横柄な論調で書けるわけがない。この記事で言及されている、仕事ができない人たちの背景はみんなバラバラだろうし、職種や業態、その人の得意・不得意によっても成果も変わってくるだろう。それを 「いわゆる MP」 のような、用語の定義もない意味不明なキーワードに括って論じてよいわけがない。著者の主張する重要なメッセージがボケているだから、周りの論理も成り立たない。久しぶりにひどい記事をみた。

ふりかえり

一昨日から jamboard 移行 ならびに隔週のふりかえりの運用変更についてまとめていた。せっかくだからそのノウハウなどをテックブログに書いておこうと雰囲気で思い立って、木曜日の夜から着手して、金曜日の午前中いっぱいかかって書き終えた。うちの会社の顧問さんやお手伝い先でも任意でレビューをお願いして、あちこち推敲して次の記事を公開した。ふりかえりの手法ややり方に言及している記事はあまりみかけないから、にっちに受けたりするかな?と思ったものの、まったく受けなかった。いつもは数日寝かしてから sns に投稿したりしている。それは後になって内容の不備に気付いたときに修正する時間を取れるようにという意図でそうしている。今回は3人もレビューしてくれて、文章のわかりにくいところを推敲できたので公開と同時に sns にも投稿してみた。しかし、ほぼスルーだったのであまり関心をもたれる内容ではなかったようだ。残念。

家族信託の公正証書の作成

15時30分から弁護士さんと母と公証役場で公正証書の作成を行う。旧居留地のど真ん中に 神戸公証センター がある。きらびやかなビルの雰囲気とは変わって、ビル内の公証役場の事務所は普通の役場のオフィスって感じだった。私は公証役場に入るのは初めて。

弁護士さんに作っていただいた家族信託の契約書の内容を、公証人がすべて読み上げ、母と私が正本を見聞きして、最後のその内容を承諾して署名・捺印するという儀式を行う。だいたい1時間弱で手続きが終わった。とくに大変でもなかった。契約書の原本は公証役場で保管するため、公証人から公正証書の正本 (原本と同じ効力をもつ書類) という書類を、母と私がそれぞれに受け取った。この契約書に関する手続きをするときはこの正本を使う。公正証書の保管期間は20年と規定されている。保管期間を過ぎた後に公証役場で破棄されたら無効になってしまう。もし保管期間を過ぎても実は保管し続けている場合もあるし、(理由があって) 連絡すればさらに延長して保管しておいてもらうこともできるらしい。家族信託の契約書が20年後も必要になるのかどうかはわからない。ひとまず1ヶ月以内に正本を使って信託銀行に信託口座を開設しないといけない。来週、三井住友信託銀行の担当者とやり取りする。

公証人と雑談していて、遺言の公正証書は特別な扱いだと教えてもらっておもしろかった。もともと公証役場における遺言の保管期限は120歳だったものの、遺言の場合は亡くなってからも親族でごだごだする可能性があるため 公正証書遺言の保管期限は遺言者が170歳を迎える日まで になったという。例えば119歳で亡くなったと仮定して、相続で親族が揉めてしまうと1年で決着がつかないかもしれない。そのときに遺言の効力がなくなってしまうと遺言者の意図とは変わってしまうため、遺言者の死後も十分に長い期間として50年足して170歳までとなっているらしい。

バッテリー上がり

公正証書の作成し終えたので母を実家へ送り届ける。駐車場にある車に乗り込もうとしてエンジンが全く反応しない。ディーラーさんに電話して症状を伝えると、おそらくバッテリーが上がっているのだろうとのこと。保険会社のサポートセンター経由でロードサービスの方に来てもらった。17時前に保険会社のサポートセンターに連絡して、ロードサービスの担当者が来られたのが17時37分、それから30分ほどでバッテリーを復旧していただいた。エンジンがかからないことに私がパニクってから1時間半ぐらいでトラブルを解決できた。サポートの関係者さんに感謝。

バッテリー上がりの原因は数日前に私が車に荷物を積み込んだ際にルームランプを点けっぱなしにして消すのを忘れていたせいだった。ルームランプは車のロックをかけても消えないという。ロードサービスの担当者もバッテリーを上げてしまう原因として多い原因だという。こんな失敗をするんやなと自分自身でちょっとショックを受けた。今後はなるべく駐車場でルームランプを点けないようにしよう。夜間荷物の出し入れをやめたり、狭いスペースで出し入れせず、広くて明るいところに車を出すなりして、ルームランプを使わない運用にしようと思う。

fitbit おもしろい

2時に寝て6時半過ぎに起きた。これまで眠れない状況の記録のためにこれを書いてきた。しかし、今後は fitbit が記録してくれるからここに書かなくてもよいかもしれない。

今日の運動は腕立て,スクワット,散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

fitbit で睡眠時間を観察

fitbit を付けたまま眠ると睡眠時間や睡眠の質も計測できることに気付いた。昨日の睡眠時間がこれ。運動するまでは3時間ほどしか眠れなかったのが、体調がよくなって4時間眠れるようになった。睡眠スコアというものがあってほとんどの人は72〜83のスコアになるらしい。高いほどよい。ぎりぎりだけど、私もまだ普通のクラスにカテゴライズされている。これは意外だった。これも運動の記録のスプレッドシートに一応つけておく。

昨日は午後に fitbit が届いたので半日しか付けてなかった。今日はフルで付けていて22時の時点だと次のような数値になる。今日は意識して歩く機会を増やしてみた。遠くのお店へ買いものへ行ったり、トランクルームへ箱を持っていったりした。30分ほど歩くとゾーン時間を稼げる。ゾーン時間とは心拍が上がってトレーニングできているような時間らしい。315分になっていて、平日にこんなずっと歩いていたわけではないので、日常のちょっとした負荷の高い動作でもゾーン時間にカウントされるみたい。毎日このぐらいの運動をしていれば、食べる量さえ調整できれば体重はどんどん落ちていくのではないか?

ながいさんから fitbit 対応の体重計もあると教えてもらって、いくつかググってみているうちに Anker Eufy (ユーフィ) Smart Scale C1 が機能と値段のバランスがちょうどよいプロダクトにみえたので購入してみた。

歯医者で治療

前回の定期歯科検診で、歯の掃除をしてもらっているときに奥歯の銀の詰めものが外れてしまった。いつ治療したのかも覚えてないぐらいの昔 (10年以上?) のものなので寿命だろうと思う。歯医者さんが言うのは選択肢が3つあるという。

  1. 銀の詰めものを付け直す
  2. 別の詰めものを付け直す
  3. 虫歯の治療をして別の詰めものを付け直す

詰めものの下は虫歯になっていたらしい。せっかくの機会だから虫歯も直した方がよいだろうと思って3番目の治療をすることにした。今日は虫歯の治療で歯を削る日になる。麻酔をしてくれたものの、麻酔が全然効かなくて最終的には6回追加で麻酔した。マンガによくあるような「こいつ、毒が効かないのか?!」みたいな毒耐性を発揮して薬も効かないキャラクターみたいになってしまっていた。もはや途中から歯を削る恐怖よりも麻酔が効かないんじゃないかの恐怖とたたかっていた。痛くないように麻酔うってくれているのに、めっちゃ痛いんやからね。これはこの世のわりと高いのレベルの恐怖やわ。なんとかやり終えたが、もう今日は何もしないと思うぐらい疲れた。fitbit はこの心拍数の上昇をゾーン時間と勘違いしたのではないか?

トランクルームのその後

オフィスに電子レンジを購入したのでその箱を歩いて持っていった。借りているスペースの半分ぐらいは埋まりつつある。これだけの箱を部屋に置いておく邪魔さを考慮すると借りてよかったなと思える。明日はモニターの箱も歩いてもっていこう。この歳になるとモチベーション管理が難しい。居住環境でストレスになるものはお金で排除していって集中力を維持できるようにしたい。

fitbit を買ってみた

2時半に寝て5時過ぎに起きてホットクックで玄米ごはんをスタートしてまた寝て6時半に起きた。

今日の運動はレッグレイズ(椅子),腹筋ローラー,スクワット,背筋をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

トランクルームへの搬出

昨日、契約をまとめたので祝日の深夜0時過ぎに車に荷物を積み込んで搬出した。繁華街の通り沿いにあるビルにトランクルームがある。繁華街でもさすがに平日前の深夜には誰もいなくて狭い通りではあるけど、車をビルに横付けしても迷惑にはならないように思える。サーバー類の箱、ホットクックの箱、その他、大きめの箱、あともともとオフィスに備え付けされてた椅子をマンションの部屋で保管してもの、防災向けの水と食べもの、置いておくだけの場所を大きく取っていたものをトランクルームへ移動させた。邪魔なモノがなくなって部屋が広くなって快適。

fitbit charge 6 を購入

運動の盛り上がりを支援するため、歩数と距離を取得するために購入した。お昼過ぎに届いて充電してそれから付けている。初期設定するとき、ある程度、充電しないとデバイスとスマホアプリの初回同期が途中でローバッテリーとやらでエラーになる。何度かやってみてダウンロードを始めるもののすぐにエラーになっていた。しばらく放置して充電してバッテリーが50%以上の状態になってから成功したような気がする。

2017年ぐらいに JJUG イベントで会ったときに元同僚が fitbit を付けていて、いろいろ話しを聞いて当時もよさそうにみえたけど、私は運動とかやらないなと思ってそのときは買わなかった。なぜそのときから運動しなかった、自分という、後悔先に立たず。いま運動の記録に散歩の距離を、私の感覚で適当に付けている。実際の数値は全く当てにならない。そして別に意図的な散歩ではなくても、たまたま遠くの飲食店へ行ったとか、出張であちこち移動したとか、そういう日もある。今日も近所のクリニックに歩いて往復しただけで距離数やエネルギー消費を稼いだ。今後は運動のための散歩という形態ではなく、その日の歩数と距離数として運動の記録に付けていく。bluetooth 接続でスマホアプリと fitbit が同期する。

私が fitbit 初心者なので他にどんな指標が役に立つのか、まだよくわかっていない。消費エネルギーがカロリーとして表示される。これで毎日 3000-5000 ぐらい消費するように運動すればいいといった目安になる。

fitbit に詳しい人がいたら使い方を教えてほしい。公式に日本語の Fitbit コミュニティ も用意されていた。これはカスタマーサポートの工数削減が目的かな。また暇なときに眺めてみる。

睡眠外来に行く

格闘家に学ぶ体脂肪コントロール 本に代謝には疲労回復を促す睡眠が大事だと書いてあった。最近、運動していていつもより眠れるようになった気はするけど、運動する時間の分だけ可処分時間を圧迫して作業やお仕事の時間が削られて終わらなくなって、その補填に睡眠時間を削るという悪循環になっている。どうせ寝ても3時間しか眠れないのだからと睡眠は諦めていたものの、代謝をよくするためには睡眠も改善していく必要がある。私はいびきもあるのでそれも改善できれば睡眠の質がよくなるのではないかと考えた。

近所のクリニックの睡眠外来へ行ってみる。一通り状況をお医者さんに説明して、まずはいろいろ検査してみましょうということで、後日、検査キットを使って睡眠時無呼吸症候群の検査も行う。今日のところは肺活量と血圧と採血をした。血圧は高めだったらしく「普段どのぐらいですか?健康診断のときは?」と聞かれて「健康診断はもう5年ぐらいやってないです。覚えてません。」と答えたら、看護師が「こいつ、やばいやつだ。」みたいな空気になって、それ以上はなにも聞かれなかった。

コロナ禍以降、不摂生な生活を続けてきたので身体の数値は悪いだろうと推測する。それも含めて今年はカラダを整えていくことに注力しようと思う。

ホットクックのレシピを upnote で書く

2時半に寝て5時過ぎに起きた。それから二度寝して7時に起きた。

今日の運動はレッグレイズ(椅子),腹筋ローラー,腕立て,散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

トランクルームの契約

家電を購入すると大きな箱が付いてきて物理的にその置き場所がない。箱を捨てるという戦略もあるが、オリジナルの箱があると引っ越しや売買/処分するときに便利なのでできれば残しておきたい。これまでデスクトップマシンの箱やオフィス備え付けの椅子などをマンションの部屋に保管したりしていたけど、家電の箱が増えてくると邪魔になってきて、トランクルームを借りることにした。面倒なのであまり調べていないが、スペラボ というサービスの屋内型トランクルームをレンタルすることにした。0.7畳で6,450円/月(税込)になる。会社の経費だしこのぐらいの金額ならいいかと思って、朝から内見に行って問題なさそうなので即決した。

ホットクックレシピの公開

ホットクックのレシピをどこかに整理したい。スマホ上でも調理しながら簡単に確認したいとなると web よりもアプリの方がよい。そこで evernote から移行した upnote に書くことにした。実際に調理してみて、デスクトップマシンでレシピを編集・整理して、写真はスマホアプリからアップロードするといった使い方ができる。View shared notes によると、ノート単位で web 公開もできる。試しに次のレシピを公開してみた。ノートブック単位で公開設定して一覧ページがあるともっとよいが、その機能はないみたい。公開リンクを作成する一手間はあるけれど、そんなにレシピノートを書くわけでもないから気にはならない。

ホットクック調理は材料入れてボタン押したら終わりではないか?と思うかもしれない。いや、そうでもないようだ。たしかに材料を内鍋に入れてボタン押したら人間ができることは何もない。だからこそ、ボタンを押す前の過程が大事になってくる。どんな切り方をするのか、素材のサイズはどうか、初期配置はどうか。例えば、豚ロース肉の生姜焼き用を買ってきて、適当に切って3枚4枚重なった状態で投入したらそのままの状態で出来上がった。かき混ぜ棒があるからうまいこと豚肉もバラけるだろうと期待したが、ぴったりくっついているようなお肉をバラかすほどのパワーはないようだ。人間が最初からバラかした状態で内鍋に投入すると、出来上がりのときに豚肉のかたまりがなくなってよいと思う。

あと気付いたこととして、野菜もお肉も素材を少し小さめに切った方がおいしいように感じる。というのは、ホットクックは圧力鍋ほどの火力で調理しない。圧力鍋に慣れていると、少し大きめに切っても原形がなくなって溶けてしまったり、出来上がり時点で原形があっても混ぜたりしているうちに角がとれて、どんどん小さくなっていく。小さくならなくても口の中でとろけるので大きいままでも問題ない。相対的にホットクックはそこまでの火力はないから、小さめで味が染み込むような出来上がりになるため、小さめに切っても原形は保ったままで溶けてなくなってしまうことはない。これは良い悪いではなくて、それぞれの製品の特徴と言えるだろう。ホットクック調理は素材を小さめに切るというのが、いまところ、私が作ったレシピではうまくいっている。ホットクックでは、小さく切った複数の素材をほお張って食べるのがおいしい。

go-ldap への context 導入の考察

go-ldap の issue は subscribe しているので、たまたま initial cut of context support #406 の draft pr のコメントに気付いた。過去に context を導入しようとして途中で断念した残骸みたいな pr になっている。いまの go の api は context を受け取るのが当たり前になっているので確かにほしいというのは理解できる。

代わりに私がやってみようかとソースコードを読んでみた。オリジナルの draft pr は client の interface に WithContext なメソッドを追加しようというもの。go の context の扱いとしてもっとも基本的なもの。それでもよいけれど、net/http の実装はどうなっているのかを調べていたら Request 構造体のメンバーとして context を保持していることがわかった。このやり方は原則のルールに反するものだけど、context を状態として扱わず、限定的な用途にのみ使っている。これは既存の interface を変えずに context 導入をしようという意図があると推測する。この考え方でいくと、go-ldap の Request 構造体に context を保持するように変更する方が既存の API の変更を少なくして net/http の Request も同様にやっているからと説明もしやすいように思えた。

type Request struct {
...
	// ctx is either the client or server context. It should only
	// be modified via copying the whole Request using Clone or WithContext.
	// It is unexported to prevent people from using Context wrong
	// and mutating the contexts held by callers of the same request.
	ctx context.Context
...
}

今日のところは go-ldap と net/http のソースコードを読んで設計をしていた。また明日余裕があったらサンプル実装してみる。