Posts for: #Founding

戻・神戸

夕方、沖縄から神戸へ戻ってきた。今日の運動は旅行後のキャッチアップ作業でおやすみ。

城跡巡り

今日は最終日で空港へ行く前に史跡を巡ってきた。

今帰仁城跡

今帰仁城跡 へ行ってきた。沖縄の地名は漢字を使っているものの、本州の読み方とはまったく異なるため、読み方がわからなくて困惑する。今帰仁は (なきじん) と読む。他にも付近を通ったところをあげると、南風原 (はえばる)、喜瀬武原 (きせんばる)、金武 (きん) などがある。原は (ばる) と読むことを知った。今帰仁城跡の、展望からの景観は地理的に 勝連城跡 の方が見晴らしがよかった。しかし、こちらの方が連城跡よりも広いスペースに石垣に囲まれた曲輪が配置されていて、城跡のスケールは大きかったように思える。探検的な側面ではこちらの方が楽しめるかもしれない。ここも世界遺産らしい。沖縄の城跡は世界遺産がごろごろあってすごいなと思った。勝連城跡を観た後だったので全体の造りはほとんど同じだったのもあり、勝連城跡で感じた所感と同じような印象をうけた。どちらか1つしか行けないなら勝連城跡をお勧めするかな。

バーガーショップ

HAMBURGER DINER FLIP-FLOP という、市街地にある小さなレストランで地元の人が行くようなお店じゃないかと思う。しっかりしたハンバーガーを食べられておいしかった。アボカドチーズバーガーとシークワーサーソーダのセットを頼んだ。バーガーの種類が10数種類ほど、飲みものも6種類ほどあったにも関わらず、一緒に行った人と注文がかぶって「まったく同じ組み合わせでもう1セットください。」とオーダーしてちょっとおもしろかった。

再建中の首里城

首里城 の本殿は令和元年10月に事故で焼失してしまって、いま再建中だった。素屋根 (すやね) と呼ばれる建屋の中で再建作業が進められていた。宮大工さんが作業をしていて、骨組みや屋根などの作業をしている様子、工法や材料などの展示などを見学できた。令和6年に完成予定だという。あまり時間がなかったので40分ほどでささっとみて降りてきた。周りは公園にもなっているので1-2時間ぐらいは散策できる規模にはみえた。ある意味、こんな作業をみることはできないのでラッキーとはいえる。

首里城からの展望は主に市街地がみえて、一部の方向だけ海を臨めるといった展望だった。

社員旅行という舞台装置の検討2

初日の検討の続き 。3泊4日の社員旅行をお手伝い先の社員さんたちと実際に過ごしてみての所感をまとめる。

  • (豪華過ぎる) リゾートホテルやアクティビティ主体の社員旅行への考察
    • 社員への慰労も含まれると思うが、社員全員参加しているわけではないため、不公平感の是正が難しい
    • 最近のスタートアップ企業では開発合宿と称して、ハッカソン的な企画を行ったり、経営陣と社員で事業やビジネスについての議論・意見交換をしたりすることが多い
    • アクティビティ (遊び) を主体にすることで、そういったイベントに関心のない社員が不参加になってしまう懸念がある
      • 私自身、昔はそっち系の人間だったが、マネジメント側になるとまた異なる価値観に変わる
    • 個人的に豪華なリゾートホテルに泊まれるほどの実績や成果を出せていない状態で参加することに気負けしてしまう
      • 優れた実績がないのにそういったサービスを受けることでよくない勘違いをしてしまう
      • 一方で個人では行かないような、付加価値の高いサービスを受ける経験できることで得るものもあるかもしれない
    • ダイビング体験 というセレンディピティに近いことがあった
      • こういう機会がないと、私のような人間がダイビングをやることはなかったと思う
  • 3泊4日という日程は会社イベントとしては最大長かもしれない
    • 普段休まない私のような人間は4日間も遊んでいると罪悪感が出てくる
      • お正月レベルの休暇になってしまう
    • 3泊4日の非日常感は普段の生活を怠惰にしてしまう懸念がある
      • 遠出の2泊3日は短過ぎる気もしていたが、現実的にはちょうどよいのもしれない
        • 移動時間が2-3時間で済む場所へ2泊3日で計画するのがベストかも?
        • 前泊を使って個々 (または仲のよい人たち) で目的地の近くへ移動して前夜祭をするのもよいかもしれない
  • 昔ながらの家族的な小さな会社の良さ
    • 十数人という人数だとアクティビティ、宿泊、食事などの機会で全員と話せて仲良くなれる
      • 普段の業務で話さない社員間でのコミュニケーションが活性化する
    • 仲良くなり過ぎて最低限の礼儀や職務上の上下関係が薄れてしまう懸念がある
    • 経営者またはマネジメントの視点から社員間のコミュニケーションを増やしたいという意図には即している
      • 社員間で業務以上のコミュニケーションを取れる方が業務の品質はあがる
  • コミュニケーションを取りたい特定社員とゆっくり話す時間を取れる
    • 上司や同僚と飲むイベントがほぼなくなった昨今では1-2時間といった時間を設けて雑談する機会がない
    • 一緒の部屋に宿泊した、もと同僚の先輩とは毎晩 (3日間) 2時間ほど寝る前にビールを片手にいろいろな話しができた
    • 同じチームの上長である CTO とも車の移動時間で2-3時間ほどいろいろな話しができた

初沖縄

今日の運動は旅行でおやすみ。

神戸空港への導線

初めての神戸空港から飛行機に乗る。前に車ではらさんを空港まで送って行ったことはあったが、自分が行くのは初めてで要領がわからない。6:20 三宮発のポートライナーに乗って 6:38 に神戸空港駅へ着く。18分なので近い。普段、飛行機に乗らない + 初めていく空港だから早めに行こうと1時間前には着いた。改札を出たらすぐ空港と直結していて導線がよい。カウンター横の発券機で確認番号と予約番号を入力したら搭乗券が発券された。対面でのカウンター手続きは不要だった。行きはソラシドエア、帰りはスカイマークに乗る。

搭乗券を発行したら保安検査場へ向かう。ジャケット、手荷物、携帯、ラップトップなどをカゴにのせ、スーツケースも検査機を通す。本当は先にスーツケースを手荷物として預けるのが正しい手順だけど、久しぶりで手順がわかっていなくてそのまま検査場に持ち込みした。とくに何も言われなかったからぎりぎり機内に積み込みできるスーツケースのサイズだったと言える。機内の収納にスーツケースを入れた方が受け取りの待ち時間がなくてよいから、そういうことをする人もいるというのを後で知人におしえてもらった。私は単純に手順がわからなくてそうしただけだが、飛行機も空いていたし、平日ならそれでいいのかもしれない。

保安検査場を通過したら搭乗口へ歩いていくだけ。国内線だから?簡単にチェックインの手続きができた。施設の導線や手続きに慣れれば30分前に空港へ着けばよい。保安検査場を20分前に通ればよいとチケットにも書いてあった。不慣れでも1時間前に行けば右往左往しながら搭乗口前でゆっくり過ごせる。8時発の便で 7:43 から搭乗開始、最初は乳幼児のいる家族や体の不自由な方を優先して搭乗していく。その後はグループ番号で座席位置の奥の方から登場する。神戸空港から沖縄まで2時間5分の予定だった。少し出発が遅れたため、10:10 頃に那覇空港へ着いた。

昔の知識で飛行機のチェックインは1時間前にやらないといけないと思っていたが、今回はチケットにも20分前と書いてあったし、システム化して効率がよくなってチェックイン手続きの時間が簡略化されたからだと思う。これなら新幹線じゃなくてたまに飛行機に乗ってもいいかなと思うぐらいには快適だった。機内はネットワークがつながらないから集中して本を読むこともできた。また今度、東京への出張にも神戸空港から羽田行きの経路も試してみたいと思うほどには神戸空港へのアクセスや手続きの導線がよかった。なにごとも試してみないとわからないものだ。

2年目の社員旅行

お手伝い先の会社の社員旅行に付いていく。昨年の社員旅行の所感 。いずれうちの会社も社員を雇って慰労や親睦が必要になるかもしれない。そのときのために社員旅行の作り方を他社から学ぶ、私にとっては研修のような位置付けでもある。昨年はよくわからず付いていっていたが、今回は周りの社員さんの振る舞いや雰囲気を観察してみようと思う。

ガンガラーの谷

那覇空港から車で1時間ちょっとぐらいかな。ガンガラーの谷 という洞窟と森と谷を体験できる観光地のガイドツアーに参加した。ガイドさんからそれぞれの場所の背景を説明してもらう。コンテキストがわかると観察していても解像度があがり、楽しめる幅が広がる。能楽と同じ。教養のある方が観光地もたくさん楽しめる。熟練したガイドの説明や立ち居振る舞いも見事だなと観察していた。これまであまりガイドツアーに参加したことはなかったが、けっこうよいものだと感心した。

ホテル & 晩ご飯

ブセナテラス というリゾートホテルに宿泊する。後にも先にも、私がこんなところに泊まることはないんやろなと思えるようなホテルだった。沖縄でも指折りのリゾートホテルの1つらしい。部屋の雰囲気やプライベートビーチやプールや施設の広さとか、こういうところに来ると自分がいるのは場違いに思えて落ち着かない想いになったりする。着いてから夕日を眺めてすぐ晩ご飯へ行った。

鉄板焼きのレストランで目の前で焼いてくれる。オマール海老とお肉を堪能した。とてもおいしかった。会計後にぽろっと話しているのを聞いたら (飲みものを含め) 11人で34万円だったとのこと。食べものだけなら1人2-3万円といったところなのかな。個人で入るようなお店ではないかな?とか3万円だったら自分は他のことにお金を使いたいとか、会社の経費をこういった使い方をすることで個人では行かないようなお店で付加価値の高いサービスを経験するという意味もあるのかな?といか、いろいろ考えたりもした。

付け合わせ沖縄のソウルフードでうむくじ天ぷらというドーナツのようなおやつを教えてもらった。普通においしかった。

社員旅行という舞台装置の検討

晩ご飯を食べ終えて部屋に戻ってお手伝い先の社員さん兼、もと同僚の先輩と話す。今回の社員旅行はお手伝い先の社員の半分しか参加していない。その背景をいろいろと話していた。

  • 家族がいる社員にとって3泊4日の社員旅行は長過ぎる?
    • 家族の都合で参加できない方が大半
    • 昔は家族がいる社員が少なかった
  • 社員旅行はもはや時代遅れ?
    • 経営者からの社員への慰労を体現しているが、他のやり方もあるのではないか?
  • 昔は30-40代の社員しかいなくて趣味趣向の調整をしやすかった
    • いまは20-50代の社員がいて、幅広い世代が楽しめる社員旅行を企画するのは難しい
    • 遊びだけの社員旅行に関心がない社員もいるのではないか?

社員旅行に来ている社員さんたちは、みんな和気藹々として仲良くやっているし、こういう場で親睦することで普段の業務のコミュニケーションが円滑になるという側面はある。一方で参加できない社員も増えてきて、社員のライフステージの変化、世代の違い、時代による価値観の変化などをどうアップデートしていくのかなど、これはこれで難しい課題だなと思えた。

gitlab ci/cd のトークン移行

今日は荷解きしていたので運動はお休み。収納はたくさんあるものの、まだ部屋に不慣れで使い勝手がわかってないからどこに何を入れるか、決まらなくてなかなか進まない。

gitlab ci/cd のセキュリティ対応

gitlab のアクセストークンが 16.0 以前までは無期限に利用できたのが最長1年の有効期限が設定されるようになった。16.0 移行で無期限のアクセストークンは移行後から1年の有効期限となる。

gitlab ci/cd のジョブでパッケージレジストリの操作が、これまでは ci job token (ジョブ実行のタイミングで自動生成される短期間有効なトークン) でアクセスできなかった。そこに project access token を発行して組み込んでいた。しかし、そのトークンが1年ごとに有効期限切れするようになったら保守コストがかかるからこれをやめたい。調べてみると、ちょうど ci job token も進化して 16.1 以上でパッケージレジストリへのアクセスができるようになった。

移行の注意事項として project access token は PRIVATE-TOKEN というヘッダーを使うが、ci job token は JOB-TOKEN というヘッダーを使う。curl なら次のようにして project access token を使わなくてもよくなった。

$ curl --fail-with-body -s -H "JOB-TOKEN: ${CI_JOB_TOKEN}" ...

しかし、ci job token でリポジトリへの push はまだできない。これもいま修正中なので 17.2 から対応されるようだ。

社宅既定の作成

家賃計算 を終えて社宅関連の手続きは完了かな?と税理士さんに相談していたら社宅既定を作るのが望ましいと教えてもらった。

うちの会社は就業規則もなく、既定はほとんど作っていないものの、社宅のような特性を、法人と個人の境界を曖昧に運用するのもガバナンス的によくないというのは理解できる。来月あたり時間のあるときにぼちぼち既定を作っていこうと思う。

google マップのクチコミ

社宅探しを手伝っていただいた 不動産仲介会社 さんに感謝を伝える意図も含めて google マップにクチコミを書いた。35レビューで 5.0 しかないということからしょうみさんの信頼の高さが伺える。このままクチコミが増えていくと、しょうみさんの会社がどのように成長していくのか。この先の展望も楽しみにしている。きっと最後はうまくいくと思う。

4年に渡る住居の社宅化

結果的にあまり降らなかったのだけど、雨降る降る詐欺にあって今日の運動はお休み。

社宅の家賃

先月 社宅の法人契約 を締結し、引っ越し して住居を社宅化した。社宅化の issue の作成日が2020年8月1日とある。約4年に渡り、社宅にしたいなぁと思っていた悲願を成就した。一般論としてオーナーから過去3年分の決算書を求められることから4期目以降が法人契約しやすいといえよう。

当初は家賃が安くて間取りの広いところに住もうと考えていた。先延ばししているうちに、経営セーフティ共済を上限まで支払ったら会社の財務にも余裕ができてきて、気付いたらオフィスの近くに住もうと思うようになった。倹約家ではないが、私は基本的にお金の使途がない。住居のような、生活環境に投資するのは中長期でみるとよいんじゃないかと考え方も変わってきた。親が高齢で体調もよくないことから、いつ要介護状態になるかわからない。田舎は車がないと生活できないから、親が要介護状態になったら田舎で面倒をみるには限界がある。そのときに親を呼んで同居できるよう、部屋が2つある 1LDK に住むことにした。

社宅の家賃は全額会社の負担になるわけではなく、50%または No.2600 役員に社宅などを貸したとき に記載されている次の計算式で算出された金額のどちらかを選択できる。

役員に貸与する社宅が小規模な住宅である場合
次の(1)から(3)までの合計額が賃貸料相当額になります。

(1)(その年度の建物の固定資産税の課税標準額)×0.2パーセント

(2)12円×(その建物の総床面積(平方メートル)/(3.3平方メートル))

(3)(その年度の敷地の固定資産税の課税標準額)×0.22パーセント

この計算式で家賃を算出するにはマンションと敷地の固定資産税評価証明書を入手する必要がある。賃貸契約者は市役所へ行くと入手できる。証明書を入手したものの、書類の数字の見方がわからなかったので税理士さんに計算してもらったら、私が会社に支払う家賃は家賃総額の約9%になった。残りの91%を会社が経費として負担する。

私が入居した部屋の固定資産税評価額は520万円とある。2018年1月築とあるので6年半ぐらい経過している。6年分の減価償却を考慮すると、もともとの部屋の価格は1000万円程度なのかな?まだ住み始めたばかりだからこのマンションを気に入るかどうかはわからない。もし気に入ったとしたら、4年ほど住んでさらに減価償却が進んで購入できたりしないかな?とか考えられるようにもなった。そのぐらいのお金を払えるよう会社の財務を安定させたいという目標にもなる。人口推計から兵庫県で2050年時点で、2020年の人口を維持できる地域は神戸市中央区のみ (102.6) だと試算されている。次いで、灘区 (93.1)、西宮市 (90.9)、兵庫区 (89.4) と続く。このまま中央区に住み続けるというのは人口推計からも合理的な選択にも思える。

2024年度の変更登記第二弾

今日の運動は縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

変更登記の申請2

先日 社宅へ引っ越し したので代表社員の住所変更の変更登記を申請した。9時過ぎに法務局へ行った。もうこの手続きは慣れっこで今回は先に収入印紙を購入して、受け付けへ行って、完璧に変更登記の申請をきめた。代表社員の住所変更の登録免許税は1万円。オフィスからの往復時間も含めて30分もかからない。

私は独り暮らしだから法人登記から住所がバレて困ることはほとんどない。しかし、それでもプライバシーの観点から公開しなくてよい個人情報は非公開にしたいという考えはある。2024年10月1日から代表社員の住所を非公開にできるよう、法律が改正されるらしい。これは家族がいる起業家や女性起業家にとってはプライバシーの保護になってよいと思う。10月になったら非公開のための変更登記をするかどうか、まだ決めてはいない。時間的/財務的/精神的に余裕があれば非公開の手続きをやってみてもよいかもしれない。

フローリングの部分補修

退去時に立会人からフローリングの部分補修 が借主の全額負担になると伝えられた。一通り国土交通省のガイドラインを確認した上で立会人に電話して詳細をヒアリングした。フローリングの張り替えは行わない。サンドペーパーをして、凹みをパテで埋めて色を塗るといった補修を行うため、材料費は大した金額ではなく、作業者の工賃と人件費で5万円ほどかかるという。見積書も送ってくれるという。背景を調べて詳細をヒアリングしたら妥当な金額にみえる。これは正当な補修のようだ。

住所変更

住民票とマイナンバーカードは区役所へ行って手続きする。オフィスから区役所は徒歩5分の場所にある。本当に三宮は便利なところでなにかと行政手続きをする施設が集中しているからすぐ手続きできる。法務局、市役所、区役所、税務署、公証役場など、すべて徒歩10分圏内にある。今日は区役所へ行って申請用紙を書いて、マイナンバーカードを認証して、30分ほどで手続きを完了した。区役所の運用も熟れていた。その後、オフィスへ戻ってきて、オンラインであちこちの住所変更を申請した。銀行、クレジットカード、amazon、宅急便、金芽米の定期便など。パッと思いつくものは住所変更できた。オンラインの住所変更は便利やな。

みなとのもりの運動

前回の所感 。荷造りや引っ越しのいろいろ、梅雨に入って天気の悪い日が続いていて公園へ行けてなかった。22時過ぎに公園へ行って、軽く流してゆっくりストレッチをしていたら0時をまわった。0時を過ぎると公園の街灯が消されるのを知らなかった。遅い時間帯だとほとんど人がいないので気楽に歩いたり縄跳びしたりできる。もう蒸し暑くてジョギングしても縄跳びしてもそれなりに汗をかく。汗をかいて水を飲んで代謝がよい雰囲気はする。

新オフィスへの引越し

今日の運動は縄跳び(両足跳),散歩,ハンドグリップをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

寝台特急のノビノビ座席

サンライズ瀬戸・出雲に乗って深夜の移動。今回は個室を予約できなかったのでノビノビ座席と呼ばれる、雑魚寝エリアの場所を初めて予約してみた。実際にそのスペースに行ってみて気付いたことで薄い掛布団があるだけで硬い板間のスペースだった。それでも寝ているときは私なら寝床の硬さなど平気だろうと思って寝てた。起きてからもそのスペースに座っている分にはそれほど違和感はなかった。しかし、あとになってからお尻や関節の節々が痛いことに気付いて、そっか、これは硬い板間に寝ていた影響だとわかってきた。夕方にも眠気がきて、適切な睡眠を取れていないからカラダにもよくないなと実感した。次回からは個室をとれなかったらノビノビ座席は予約しないことにする。

新オフィス

6月1日でオフィスを引っ越したお手伝い先へ初めて訪問した。胡蝶蘭が届いた一報 はもらっていたが、自分の目でみて満足した。他の会社から届いた胡蝶蘭と遜色なくて、選定した花の色、形状、種類、送り方に問題はなかった。次回から同じワークフローで運用できることに自信をもてた。

ビル自体 もまだ竣工して半年ぐらいしか経っていないので新しい。エレベーターの階を選択するのにカードキーが必要だったり、屋上にテラスがあって行けたり、いまどきのビルの設備も揃っている。

あとはネットワークがめちゃ速で快適、やっぱりオフィスで一番こだわるのはネットワーク速度だなと感じた。過去に働いていたある会社のネットワークもめちゃ速だったのを久しぶりに思い出した。うちのシェアオフィスのネットワークより圧倒的に速い。お手伝い先の会社はハブやルーターの機器も自分たちで選定して、インフラ構築して設定して運用している。小さい規模の会社だからできることでもあるが、ネットワークインフラの知識やノウハウをアップデートする意図でも大事なのかもしれない。うちもいつか社員を雇ってフロアを借りるような日がきたら自前でネットワークを構築しようと思う。

とごしの森の運動

お仕事を終えてから着替えて散歩に出かけた。今回は縄跳びとハンドグリップを持参していた。縄跳びできる公園を探そうと、五反田から南下していって戸越駅付近まで歩いていって 文庫の森戸越公園 という公園をみつけた。どちらも整備されていて街灯もあってちょうどよい場所にみえる。今回は戸越公園で縄跳びとハンドグリップをして軽くストレッチをして散歩で往復してきた。2時間近くは散策していたかな。次回以降の出張時にも同じコースを使える。近くに銭湯もある。着替えの準備をして運動して汗をかいたら銭湯に寄って帰ってくるのもよいかもしれない。

過去5年間の健康診断結果は再発行できるらしい

今日の運動は腕立て,背筋,縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップ,ダンベルをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

過去の健康診断の記録

昨日は昼寝したので、その代わりに夜更しして引っ越しの荷物整理をしていた。書類の整理をしていたら過去の健康診断の結果がいくつか出てきた。もっとも古いものは2006年 (27歳) のもので、ちょうど20代、30代からの体重の変化をみるのにいいなと思ってスプレッドシートに健康診断の結果を転記し始めた。最初は身体計測の項目だけだったのが、やり始めたら徐々に凝ってきて血液検査や腎臓やら、共通の項目の大半をプロットすることになった。全部で11年分の健康診断の結果があった。そんな昔のものが残っているのに、1つ前に受けた5年前の健康診断の結果は見当たらない。今回の健康診断と比較できるよう、5年前に受けた病院へ電話して再発行をお願いした。電話でその旨を伝えたら再発行の手続きはすぐできた。冊子タイプと簡易タイプの2つがある。簡易タイプなら無料だが、人間ドックを受けていると項目数が多いため、簡易タイプにすべてを記載仕切れないとのこと。冊子タイプだと再発行の手数料として1,100円かかる。さらに窓口まで結果の受け取りと支払いへ行く必要がる。困ったなぁと思っていたら銀行振り込みで支払いすれば住所まで郵送してくれるという。お金はかかっても仕方がない。入金確認後、手配してくれるそうで今週中には結果が届くとのこと。5月末に受けた健康診断の結果は6月末頃に届く予定。

移転祝の第一報

先日お手伝い先の会社の オフィス移転祝 として胡蝶蘭を手配した。初めて送ってみるので段取りをよくわかっていなくてやや不安だった。予定通り、今日の午前中に届いたそうで、先方の社長からお礼と写真が slack にアップされていて確認できた。ちゃんと意図したものが届いてよかったと安心した。また明日、出張で引っ越し先の新オフィスへ行くので私も胡蝶蘭の写真を撮っておこうと思う。この機会に胡蝶蘭を送るワークフローや気付き事項をまとめておく。

みなとのもりの運動

前回の所感 。日曜日はお休みしたので1日ぶり。ジョギングをしていたらカラダは軽くて調子がよかったものの、縄跳びを跳んでいたら何度も縄に引っかかったので調子がわるかった。今晩から深夜のサンライズ特急に乗って出張するため、18時半から出掛けて行って、いつもよりも慌ててメニューをこなして、慌てて片付けして20時過ぎにはオフィスへ戻ってきた。カロリー消費的にはいい感じに運動できたと思う。後ろが詰まっているとテキパキ動いて、急いた分のカロリーを消費している気はする。

社宅契約の手続き開始

今日の運動は縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップ,ダンベルをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

社宅の契約

午前中に仲介会社さんへ訪問して、重要説明事項の説明をうけて契約書に署名・捺印してきた。引っ越しの手続きはほぼ終えている状態にも関わらず、契約はこれから締結していく。これまでも知ってはいたものの、あまり意識していなかったことに契約の種別がある。

  • 普通借家
  • 定期借家

賃貸マンションを借りる場合は基本的に普通借家契約を結ぶ。後者は更新のタイミングで貸主と借主が同等の権利をもっていてどちらかが拒否したら契約更新できない。つまり、オーナーが住んでいる人に出ていってもらうことができる。一方で前者の契約は、貸主は期間満了の6ヶ月前までに借主へ契約終了を通知するといった条項も書いてあるが、これはよほどの理由がない限り、住んでいる人に出ていってもらうことはできない。一度借りてしまえば基本的に賃貸料金を支払っている限りずっと住み続けられる。うちの会社を清算したり財務が悪化したりしない限りはこの部屋に住み続けることになるだろう。あと契約内容を確認していてペット可であることに気付いた。基本的に家にいないからペットを飼おうと思ったことはあまりない。それでも独りでペットを放置しておいてもストレスが溜まらない動物なら飼ってもよいかもしれない。

明日、契約書を管理会社へ提出すると話されていたので来週中にはオーナーが契約書に署名・捺印して、再来週には契約を締結できるかな?契約手続きが前に進んで安心した。もうその次の週は引っ越しを控えているので時間的猶予もあまりない。ここでオーナーがやっぱりやめたと契約を中断されたら困ってしまう。そんなことは起こらないことわかってはいるものの、経営者なので最悪の事態も想定してしまう。普通に会社勤めしていた頃よりも、会社を経営してみて契約の重みというものを実感している。契約そのものや契約内容に意識が向くようになった。それは過去に私の過失で契約の不備により業務で失敗した経験もいくらか影響している。

オフィスに戻ってきてから保証会社へ初期費用の振り込み依頼がきた。メールに記載されていた口座番号に振り込む際、受取人名が違っていて、仲介会社へ問い合わせたら口座番号間違いだった。そんなことあるんやと思って、受取人名の確認も意味があるんやなと気付いた。振り込み依頼されて受取人名 (口座番号) が違うという体験も初めてだった。世の中なにが起きるかわからない。

みなとのもりの運動

前回の所感 。今日の午前中は雨降りで、午後から曇りになって、夕方は曇ってはいるものの雨はしばらく降りそうにない天気だった。1日を通して天候が悪いことはわかっていたから、もともと公園へ行く予定を作ってなかったものの、雨が降らないのであれば、軽くカラダを動かそうと思って出掛けた。行ったら行ったで結局のところ、普段通りのフルセットのメニューをこなした。軽くジョギングして帰ろうと始めたのもあって、公園のトラックを4周走れた。右足の股関節が悪いから右足にはあまり力を入れられない。力を入れると痛みがある。ジョギングなども痛みがあったりもするのだけど、体重が減ったことで負荷が減り、4周ぐらいは走れるようになっていることに気付いた。私はもともとジョギングするのが好きだった方なので走れることそのものがやや嬉しい。但し、大きく力は入れられないので速いペースでジョギングすることはできない。

思うように一日の作業が進まない

今日の運動は腕立て,スクワット,縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

価値観が大事

昨日 融資についてよろず相談 へ行ってきたことを slack のチャンネルに書いて共有していたら、税理士さんも思うところがあったのか、価値観についての議論につながった。お金を稼ぐだけでは心が満たされないと税理士さんが言うのだから趣がある。自分の価値観にあう事業を構築した方がよいといったアドバイスをいただいた。私もこの2-3年は 価値観を育てる ということを意識してやってきたのもあって、偶然にも「価値観」というキーワードが一致して感慨深かった。

みんな同じところに行き着く。人生の選択肢はたくさんあって、いろんな道があって、スキルの個人差があって、人それぞれのペースもある。スタート地点が異なっても、道中の過程が異なっていても、最終的にみんな同じところに行き着くような感覚を、最近はいろんなところで感じるようになってきた。

電力契約の一括受電

引越し先の電気使用開始の申し込みをしていて、最初は管理会社経由のサポートサービスから手続きしていて、ある電力会社から住所で利用開始場所を特定できないと言われてキャンセルになった。その際に電気の利用開始は関西電力に申し込んで自分で手続きしてと言われたのでオンラインで申請してみたら、同様に関西電力からも住所から利用開始場所を特定できないと同じような返信がきた。さすがにおかしいと思って管理会社にどうしたらよいか尋ねていた。引越し先のマンションは一括受電だから個別に電力契約を結ばなくてよいという。そういうの、最初に言ってくれないとわからんよね。管理会社経由のサポートサービスもそのことを知らんかった。おそらくまだ賃貸契約を締結していないことによるすれ違いかもしれない。いろいろな都合で賃貸契約を結ぶ前に各種手続きをしてしまっている。

みなとのもりの運動

前回の所感 。夕方に集中してコードを書いていたら気付いたら19時前になっていて急いで公園へ向かった。夜から雨降るかも?みたいな天気予報を知っていたのに出掛けるのが遅れた。今日はなぜかカラダの調子がよくて、いつもよりジョギングしていても足が痛くなくてトラックを3周走れた。縄跳びも1500回近くいったので調子が良かったと思う。クールダウンしてストレッチしながらダンベルやろうとしていたら20時過ぎから雨がぽつぽつしてきた。天気予報みたら15分後に雨が降るとあったのでそこで片付けて帰ってきた。

ひとり会社は相談相手がすべて

今日の運動は背筋,縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップ,ダンベルをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

経営よろず相談

朝一で 兵庫県よろず支援拠点 へ融資の相談へ行ってきた。予約をとるときに融資相談なら元銀行員がよいだろうとのことで鹿島さんというコーディネーターが相談にのってくれた。後でサイトのプロフィールをみて知ったことだけど、プロフィールによると都市銀行で法人営業を担当して30年1500社の経営相談にのってきたとある。とても話しやすかったし、金融機関の担当者が知りたいことやチェックする要項などを的確に教えてくれて、とても参考になった。前に「専門家は質問する」という記事を読んだことがある。まさに鹿島さんはそんな感じに質問を繰り返した。

人に自分の知識を話すのが専門家の仕事ではない ということだ。 専門家はどのような質問をすべきかを心得ており、自分の知識をその場の状況に応じて柔軟に適用する。専門家であるということは、TPO を高度にわきまえた、 分別ある決定ができる人間であるということなのである。

あなたは専門家か? (Are You An Expert?)

鹿島さんの質問に答えているうちに、うちの会社が融資を受けるためにやらないといけないこともかなり明確になってきた。うちの会社は財務も安定しているし、約5年分の実績もあるし、金融機関側からみたら貸し倒れのリスクが小さいことが伺えて融資のハードルは低くみえると仰っていた。あとは私がやりたい課題管理の事業を、非専門家が理解できる形で言語化したり、ビジネスモデルを作るところができれば融資を受けるのはそれほど難しくないだろうとのこと。法人として自信もつけたので次は事業計画書を作ってレビューに伺おうと思う。

みなとのもりの運動

前回の所感 。月・火曜日と雨降りだったので2日ぶりに公園へ行った。ジョギングをしても縄跳びをしても休養明けなのでカラダが軽い。どちらも普段よりもよいスコアが出たと思う。昨日が大雨だったせいか、今日の公園はいつもより人が少なくて芝生のスペースを広く使えて快適だった。あと夕方は蚊が飛んでいるのが目につくようになってきた。暗くなってからかゆい部位もあるので蚊が気になる季節になってきた。あと何日ぐらい公園に通えるかなぁ。

資本金変更を完了

今日の運動は腹筋ローラー,腕立て,スクワット,散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。昼間は大雨警報が出るぐらい雨降っていたので今日も外にほとんど出ていない。

資本金の変更を完了

先日 資本金の変更登記 を行った。4営業日以内に連絡がなかったら変更登記を正常に完了したとみなしてよい。その期限が今日だった。とくに法務局からの連絡がなかったので書類に不備はなく、問題なく変更登記できたようだ。初めての行政手続きを終えて気分がよかったから勢いで会社のお知らせにも書いてみた。今後の会社としての取り引きを行う際、資本金が理由で足切りされることは少なくなると思う。

出張雑談会の調整

先日 ちょっとした書評 を書いたときに知人のエピソードを紹介した。そういえば、その知人ともう1年は会っていないなと思い出して、次の出張は4泊するから飲みにいけそうだと気付いて、メッセージ送ったら先方も予定が空いてそうなので飲み会をすることにした。私は体脂肪コントロールしているから、この数ヶ月、外食をほとんどしていないし、夜に飲みに行くのも控えている。たまに行って飲み食いしても1週間もあれば元に戻るというのもあるけれど、自己管理の一環として控えめに飲みに行ってもいいのかもしれない。もしかしたら、久しぶりに会う人たちと飲んでいるうちに楽しくなって羽目を外してしまうかもしれない。それはそれで楽しかったらまぁいいやというぐらいのお気持ち。