Posts for: #Exercise

骨伝導ワイヤレスイヤホンを初めて使う

0時半に寝て6時前に起きた。fitbit によると5時間は寝ていたらしい。睡眠時間が増えてきた。

今日の運動は腹筋ローラー,腕立て,スクワットをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

骨伝導ワイヤレスイヤホン

初めて bluetooth 接続の骨伝導ワイヤレスイヤホンを購入してみた。音楽を聞きながら散歩できたらいいなと思って危険防止のために耳が空いているものにした。使ったことがなかったのでよくわかっていなかったけど、普通にイヤホン部分から音も出ているので電車とか、静かなところとか、音漏れが気になる場所では使えない。おそらく普通のイヤホンよりは小さい音で骨伝導の仕組みで聞こえるのだと思う。

買って届いてから、ふと サクラチェッカー でみてみたらレビューはサクラっぽい。

サクラ度は 99です。

お昼から付けて聞きながらお仕事をしていた。apple music を聞く分には音質とか音飛びとか、私のレベルでは気にならない。他の骨伝導ワイヤレスイヤホンを使ったことがないのでこの製品がベースラインになる。それでも値段も高くなかったし、このぐらいの品質で数年ぐらい安定的に使えればそれでいいかな。あとは耐久性がどのぐらいもつのか次第。

社内版テックブログを読む会の紹介

週末に下書きしておいて、今朝から社内でレビューを通して、夕方に公開した。

ついでに 企業テックブログ RSS で連携されることも確認できた。

イベント開催へ向けて準備のお手伝い

Python Kansai をおがわさんが主催している。私はもう10年ほど python やっていないし、最近の動向も追いかけていないし、うちの会社のビジネスとしても言語的には java か go しかやらないと決めている。もしかしたら rust はやるかも?だけど。私の関心度が低くなっているので積極的には運営しないし、登壇もやらないのだけど、おがわさんがやっているからできる範囲内で協力はしようと考えていて、そのための打ち合わせに参加した。今日の成果としてはイベントをやる会場が決まったらしい。よかった。よかった。初めての打ち合わせで、且つ知らない人たちの顔合わせでもあったため、やや堅い雰囲気で雑談して終えた。

忘れていた記事翻訳

2時に寝て6時過ぎに起きた。運動のせいか、朝もすっきり起きれるようになってきた。

今日の運動は腹筋ローラー,背筋,散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

ストレッチ

昨日、一昨日と夜に5千歩ぐらい歩いたせいか、ストレッチをしていて、ふくらはぎ、太ももの前、太ももの後ろ、臀部のツボ、腰周りとあちこち張りがあったり痛かったりした。腰に負荷がかかっているのは気付いていたが、その他の部位はとくに自覚症状がなかった。実際にトレーナーさんがそれぞれの部位をストレッチしてみると全然ダメなことに気付いた。こんな風にたまに私の認識とカラダの状態が異なるときがある。プロのトレーナーさんがいることでストレッチを通してよくない状態をチェックできる。このことは私の物理的な健康に大きく寄与している。今日の開脚幅は開始前153cmで、ストレッチ後157cmだった。

ブログ記事の翻訳

12日前に著者に許可を得て、そのときは余裕がなくて後日やろうと思っているうちに時間が過ぎてしまった。

スタートアップ企業での働き方や会社の変化などが書いてあっておもしろい。技術系のスタートアップで企業文化として大事なことについても著者の経験から言及している。私もその内容には同意できる。アーキテクチャに関わることはトップダウンでないと判断できない。トップが技術オンチだと、この記事にあるような不可逆的な変更を伴う大胆な決断ができない。私はそういうものを「作ったときから壊れているシステム」と呼ぶ。アーキテクチャが壊れているシステムは作り直すしかないから、小手先でなにをどう改善しても直ることはない。

fitbit のバッテリーと充電

たくさん運動するほどフィードバックが増えるからバッテリーの消耗には個人差があると思う。私の場合、4日ぐらいで30-40%ぐらいになる。50%を下回ったら次の充電タイミングで充電するようにしている。fitibt は 50m 耐水性能を備えていて水泳は問題ないとあるのでお風呂も大丈夫だと思う。睡眠時間を測るために寝るときも付けているので外す時間帯がない。そこで充電タイミングはお風呂へ入るときにしている。お風呂へ入る前に外して充電セットして、お風呂から上がってきてストレッチし終えたら100%になっている。3-4日周期の、お風呂のタイミングで1-2時間充電をしておくとフル充電できる。バッテリーは十分に長持ちすると思う。

プールで fitbit を身に付けたい

神戸市立市民福祉スポーツセンター のプールでは 時計を付けて入ってはいけない というルールがある。受付の担当者さんに、このルールを変更に関して誰に陳情すればよいかを尋ねてみた。すると、担当者さんは神戸市から委託されて運営しているに過ぎないから神戸市に陳情するのがよいと教えてくれた。調べてみると、規制・行政手続きというほど大げさなものではないが、次のページで改善提案を受け付けているのをみつけた。

プールで fitbit を付けて入れない現状と、健康管理のためにデータを活用する人は増えているということを踏まえて、なんらかの条件や運用、実証実験などはできないか?という提案をしてみた。個人よりも会社の方が説得力あるかなと思って会社名義で申請した。

人が詩を読むとき

4時に寝て5時頃に起きてトイレに行ってまた寝て7時半に起きた。2時前から布団に入っていたと思うが、夜に居眠りするせいで夜中はうまく眠れない。

今日の運動はレッグレイズ(椅子),腹筋ローラー,腕立て,スクワット,背筋,水中ウォーキング,縄跳び(両足跳),散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

睡眠時無呼吸症候群の検査キット

フィリップス社のウォッチパット ユニファイド という検査キットが送られてきた。指先と喉元に装置を付けて電源を ON にして眠るだけ。装置の特徴としておもしろいのは電源を ON にしたら OFF にすることはできなくて10時間後に自動的に OFF になるという。これは寝ている間に誤操作で電源が OFF にならないようにという配慮だと思う。正しい設計だと思う。また晩ご飯食べてから1-2時間居眠りしてしまって、それから40分ほど散歩行って、お風呂入ってストレッチして眠ることにした。ちょっと寝てしまっていたからいつもより寝付けなくてうまく検査できているか、普段通りではないという意味で不安でもある。4-6時ぐらいまでは普通に眠れたと思うけど、サンプリングのデータとしては少ないかもしれない。

掃除のエネルギー消費

午前中、部屋の掃除やレイアウト変更を2-3時間していた。ふと fitbit のアクティビティをみると、散歩と同等もしくはそれよりも高い数値を示していた。掃除けっこうしんどいのはそうだし、あちこち歩いたり拭いたりモノを片付けたりするから歩くよりもカラダ全体を使って運動しているという見方ができる。定期的に部屋のレイアウト変更や大掃除をすると、よい有酸素運動になることに気付いた。

2023年度の個人の確定申告1

昨年の確定申告はこちら 。書類作りの作業に着手し始めた。今年も昨年とやることはほとんど変わらない。

  • 給与の源泉徴収票からの転機
  • 印税売上を源泉徴収済み雑収入として登録
  • ふるさと納税と npo 向けの寄付金の登録
  • 株式の取引報告書の登録 (損益通算)
  • 小規模企業共済の所得控除の登録

ふるさと納税の入力をしようとして電子申請できるようになっていることに気付いた。今年から?

特定事業者のポータルサイトにてダウンロードした寄付金控除に関する証明書(XML形式)から寄付金の内容をまとめて取り込むことができます。

私は さとふる でふるさと納税の手続きをしている。調べてみたらポータルで「寄付金控除に関する証明書」を電子データで発行してくれる。申請してから発行に2日かかるという点が意味不明だけど、申請して待つことにした。来年からは事前に証明書を発行をやっておくとよさそう。

いつの間にか上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除が freee 上でできるようになっていた。昔はこの書類は電子申請に対応していなかったような気がする。

ふるさと納税が電子申請できるようになったことであとは認定 NPO への寄付金控除の領収書、具体的には「国境なき医師団」の領収書だけが紙で残った。私にとって必要な確定申告の大半は電子申請できるようになった。

頁をめくる音で息をする

オフィスの机の上にある書類やら備品やらがとっ散らかった雑踏の中に 読みかけのまま の状態の本をみつけた。ちょうど2時間ほど時間を持て余していて、その隙間時間によいタイミングに現れた。まさにこの日の、この時間のためにそこに佇んでいたかのよう。6割ぐらいは読み終えていたからちょうど2時間弱で読み終えた。端的に言って本書は興味深い読みものに感じる。

「ひととの繋がりを生む町の本屋さん」というのを見かけるたびに、自分は人と繋がりたくないから本を読んでいたのかもしれないと思う。生きていればいくらでも繋がりがあるのに、どうして本の世界でも繋がらないといけないのだろう。そうとはいえ、古本屋を続けて来て、一枚手ぬぐいを作れるぐらいには無数の糸ができている。ひとりになりたかったのに、ひとりでは生きてはいけないことを知る。

この表現は私の最近の心境と、とてもよく似ている。嘘と欺瞞だらけの組織や煩わしい人間関係に愛想を尽かして、起業した頃、ひとりでひっそりと自分の仕事だけをしていこうと考えていた。そして、実際にそれに近いことを1-2年やってみて それではうまくいかない ことを知った。

著者は文学を学んでいた方なので本書では詩をたくさん紹介している。多くの人は人生において詩を読む時間は少ない。私も学生の頃の授業以外で詩をほとんど読んだことはないと思うし、詩を読んでもあまりピンとこないことが多い。しかし、人生において詩を読む機会は何度かあるのだろうなとは思う。それは人生がうまくいっていないときだと思う。

  • 何ものにもなれない自分を実感したとき、なにかしらの詩を読んで思うところがあるかもしれない
  • 起業して失敗して、なんだかよくわからない手応えのとき、なにかしらの詩を読んで思うところがあるかもしれない
  • 昔のように一心不乱に集中した開発はできないことはわかっているのに惰性で開発を続けているとき、なにかしらの詩を読んで思うところがあるかもしれない

本書を読んでいると、なぜ人は詩を読むのかの根源を探す旅に出掛けるような気がしてくる。

スマートボトルの調査

昨日はプールで疲れて21時過ぎにうたた寝して1時ぐらいに起きて眠れなくなって3時に寝て7時に起きた。

今日の運動はレッグレイズ(椅子),腹筋ローラー,スクワット,縄跳び(両足跳,駆け足跳)をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

ストレッチ

運動とストレッチのバランスがよくなってきた。今日はふくらはぎと肩周りのツボや胸筋の張りが辛かった。散歩していると腰にも負荷がくるのであまりよくないのではないかと思ったけど、トレーナーさんによるとは腰はそれほどでもないとのこと。自分でやっているストレッチとは別に、トレーナーさんが毎週ストレッチしてもらえるのは代謝をあげるための疲労回復に効果があると思う。体重も5%ほど減ってそろそろ停滞時期に入る頃だが、まだ順調に下がり続けている。今日の開脚幅は開始前156cmで、ストレッチ後159cmだった。代謝をよくするため、就寝前に疲労回復向けにストレッチをよくやるようになって少し数値が改善している。

縄跳びを再開

縄跳びを急にやったせいか、足の骨か筋の変なところを痛めてしまっていた。トレーナーさんのアドバイス に従い痛みが治るまで2週間お休みしていた。もう大丈夫かな?とやってみたけど、まったく痛みは感じなので寛解したと思う。この期間にプールで水中ウォーキングを発見できたのもよかった。散歩で歩くのは足首や腰に負荷がかかるけど、プールならまったく足腰に負荷がかからない。定期的にプールへ行くことで足腰の休養にもなる。痛みが消えたことで安定的に跳べるようになってきたのでもう少し慣れたら回数から時間へのワークロードに変えていこうと思う。

スマートボトルを購入

fitbit に記録できるものの中に飲んだ水の量がある。格闘家に学ぶ体脂肪コントロール 本にもミネラルウォーターを1日最低2リットル、できれば4リット飲めと言っている。水を飲むと水分をカラダ中に運ぶことそのものがエネルギーを消費して効率がよいのと、老廃物を排出しやすくなったり、代謝の循環をよくする効果があるという。厚労省も健康のために水を飲めと言っているし、多くの健康やダイエットの記事も水を飲めと言っている。

いちいち飲んだ水の量をアプリに入力していくのは面倒だし、飲んだ水の量なんかそうそう覚えていない。そこで水を飲んだときにその量をデータ連携してくれるボトルを探してみた。HidrateSpark というプロダクトがよいらしいことがわかった。ボトルの底にセンサーが付いていて重さの変化で飲んだ水の量を計測して bluetooth 接続で連携するらしい。amazon で購入しようと調べていると、なぜかわからないが、apple store で売っているものの方が値段が3000円ほど安かったので apple store から 32 oz. (946ml) のスマートボトルを2つ購入した。オフィス用と家用に置いて、飲んだ水の量をじゃんじゃか記録する。

リファレンス

fitbit にデータを連携していく

3時に寝て7時前に起きた。なぜかいろいろ忙しい。

今日の運動は腕立て,スクワット,水中ウォーキングをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

体重計

ながいさんのアドバイス のおかげで anker 製の fitbit 対応の体重計を購入した。EufyLife というアプリを介して bluetooth 接続で体重に関するデータをスマホに取り込む。スペースの都合でスクリーンショットには6つしか表示されていないけど、12項目を計測できる。率と量は同じものだからそれでかさ増ししている感もある。基本的に肥満なのでいろいろ数値は悪いのだけれども、筋肉と骨だけが正常の値を示している。骨は昔から健康診断へ行く度に先生から頑丈だと褒められた記憶がある。筋肉は筋トレを始めて1ヶ月以上経つのでその成果が出てきているのかもしれない。

EufyLife アプリに fitbit と apple ヘルスケアへの連携設定がある。それを有効にすることで体重データも fitbit のダッシュボードでも確認できる。fitbit では体重と体脂肪率の2つしか管理していない。もっと細かい数値をみたかったら EufyLife のアプリを参照することになる。それぞれのアプリの用途が異なるので、今後も両方のアプリを使う気がする。

プール

18時半から 神戸市立市民福祉スポーツセンター のプールへ行ってみた。18時台は10人未満で1コースを1-2人で使っている状態で空いていていいなと思えた。19時まわってから徐々に人が増えていって20人前後になったと思う。平日でもみんなお仕事終えてからプールにくるんやなということがわかった。私が滞在していた1時間強ぐらいの間でも車椅子に乗った方が2人来られていた。土曜日は障がい者専用になっている。普段そういった属性の人たちと接することはないので新鮮に感じた。

fitbit を付けて歩いたり泳いだりしていたら、監視員の方に「時計は外してください」と注意された。fitbit は時計じゃないんだけど、時計機能も付いているから確かに時計だなと納得してしまった。その後、外して運動していたわけだけど、プールのアクティビティを記録することができない。監視員さんもルールに従って運営しているので、これは偉い人に fitbit をつけてプールに入れるようにルール改定の陳情しないといけないと理解した。

プールを終えてから元町の kaldi へ いぶりがっこのタルタルソース 160g を買いに行った。fitbit を付けてから運動量や消費エネルギーがみえることで有酸素運動のモチベーションが格段に上がった。意味なく少し遠いお店へ歩いて買いものへ行く。あと、いぶりがっこのタルタルソースがめちゃくちゃおいしい。これ考えた人は天才やと思う。

fitbit おもしろい

2時に寝て6時半過ぎに起きた。これまで眠れない状況の記録のためにこれを書いてきた。しかし、今後は fitbit が記録してくれるからここに書かなくてもよいかもしれない。

今日の運動は腕立て,スクワット,散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

fitbit で睡眠時間を観察

fitbit を付けたまま眠ると睡眠時間や睡眠の質も計測できることに気付いた。昨日の睡眠時間がこれ。運動するまでは3時間ほどしか眠れなかったのが、体調がよくなって4時間眠れるようになった。睡眠スコアというものがあってほとんどの人は72〜83のスコアになるらしい。高いほどよい。ぎりぎりだけど、私もまだ普通のクラスにカテゴライズされている。これは意外だった。これも運動の記録のスプレッドシートに一応つけておく。

昨日は午後に fitbit が届いたので半日しか付けてなかった。今日はフルで付けていて22時の時点だと次のような数値になる。今日は意識して歩く機会を増やしてみた。遠くのお店へ買いものへ行ったり、トランクルームへ箱を持っていったりした。30分ほど歩くとゾーン時間を稼げる。ゾーン時間とは心拍が上がってトレーニングできているような時間らしい。315分になっていて、平日にこんなずっと歩いていたわけではないので、日常のちょっとした負荷の高い動作でもゾーン時間にカウントされるみたい。毎日このぐらいの運動をしていれば、食べる量さえ調整できれば体重はどんどん落ちていくのではないか?

ながいさんから fitbit 対応の体重計もあると教えてもらって、いくつかググってみているうちに Anker Eufy (ユーフィ) Smart Scale C1 が機能と値段のバランスがちょうどよいプロダクトにみえたので購入してみた。

歯医者で治療

前回の定期歯科検診で、歯の掃除をしてもらっているときに奥歯の銀の詰めものが外れてしまった。いつ治療したのかも覚えてないぐらいの昔 (10年以上?) のものなので寿命だろうと思う。歯医者さんが言うのは選択肢が3つあるという。

  1. 銀の詰めものを付け直す
  2. 別の詰めものを付け直す
  3. 虫歯の治療をして別の詰めものを付け直す

詰めものの下は虫歯になっていたらしい。せっかくの機会だから虫歯も直した方がよいだろうと思って3番目の治療をすることにした。今日は虫歯の治療で歯を削る日になる。麻酔をしてくれたものの、麻酔が全然効かなくて最終的には6回追加で麻酔した。マンガによくあるような「こいつ、毒が効かないのか?!」みたいな毒耐性を発揮して薬も効かないキャラクターみたいになってしまっていた。もはや途中から歯を削る恐怖よりも麻酔が効かないんじゃないかの恐怖とたたかっていた。痛くないように麻酔うってくれているのに、めっちゃ痛いんやからね。これはこの世のわりと高いのレベルの恐怖やわ。なんとかやり終えたが、もう今日は何もしないと思うぐらい疲れた。fitbit はこの心拍数の上昇をゾーン時間と勘違いしたのではないか?

トランクルームのその後

オフィスに電子レンジを購入したのでその箱を歩いて持っていった。借りているスペースの半分ぐらいは埋まりつつある。これだけの箱を部屋に置いておく邪魔さを考慮すると借りてよかったなと思える。明日はモニターの箱も歩いてもっていこう。この歳になるとモチベーション管理が難しい。居住環境でストレスになるものはお金で排除していって集中力を維持できるようにしたい。

プールへ行ってきた

出張帰りでバテて22時前に帰ってきて、オフィス行こうと思っていたけど、そのままダウンしていたと思う。

今日の運動は腹筋ローラー,スクワット,水中ウォーキングをした。統計を 運動の記録 にまとめる。1月20日の時点で 91.6kg だった体重は今朝の時点で 86.5kg まで下がった。1ヶ月もたたないうちに 5kg ほど削れた。運動の習慣がついて他のメトリクスもよい方に向かっていると楽しくなってきてこのまま数値をよくすることに専念したい。

散髪

2ヶ月ぶりの散髪。前髪が目に入って鬱陶しくてモニターをみることに集中できなくなっていた。もっと短く切ってもらってよいのだけど、もう4年ぐらい通っている散髪屋さんが調整してカットしてくれているのだからこれでいいのだろう的な。私も「短めにしてください」ぐらいしか伝えないので同じような髪型にしかならないのかもしれない。

昇降テーブル引き取り

ジモティーでアイリスオーヤマ製の昇降テーブルを1,520円で購入した。

前回で 必要なテーブルと椅子の最後の1ピース と書いたものの、たまたま掘り出しものをみつけて、コワーキングスペースじゃなくても、いま住んでいるマンションで作業机に使ってもいいなと思って、気軽に問い合わせしたら購入できてしまった。出品者が投稿したのが2月9日12:14分、私がアプリ内メールで問い合わせしたのが13時33分。ジモティーで10取引以上やってきた経験から言うと出品後20分超えたらまず先約が決まってしまって取り引きは成立しない。1,520円という中途半端な値段と、私の感覚ならあと500円落ちるかな?とも思えたけど、商品説明を読んでいるとたった2年しか使っていないし、モノもよさそう (私はアイリスオーヤマのファンだし) だし、この金額はお得だと思いつつも、公開後1時間も経っていたからなくなったかなとダメ元で送ってみたら取り引きが成立した。おそらく1,000円だったら誰かが即決したかもしれないし、平日の昼間に公開していたせいかもしれない。かなりラッキーな取り引きだった。

プールで水中ウォーキング

近所でプールやっているところがないかを調べたら 神戸市立市民福祉スポーツセンター があった。1回600円で時間は無制限。といっても2時間もやれば十分かな。今日は初めてだったので1時間で帰ってきた。大半は水中を歩き続けて、たまに気分でクロールや平泳ぎで軽く泳ぐ。肥満の人が散歩すると、その体重ゆえに足や腰への負担が大きい。それに比べて水中ウォーキングは足首、ひざ、腰への負担がほぼない。平日は21時まで、日祝日は17時まで、土曜日は障害者専用なので一般人は利用できない。木曜日が休館日。フルで行こうと思ったら週5日行くことはできる。がんばっても週3日ぐらいかぁ。近所なのでなるべく通ってみようと思う。

ストレッチ

昨日荷物を持ったまま約2時間 5.5km ほど歩いて足や腰への疲労は溜まっている。それでも昼間にプールに行ってきたらちょうどよいリハビリになったのか、行く前よりも痛みはとれて楽になっていた。今日もいつもとは違う部位がきつかった。左太ももの前の筋、腰回り、肩の筋。筋肉痛なのか疲労なのか、いずれにしてもストレッチは疲労回復に効果的なので代謝がよくなる。トレーナーさんに、運動してその後ストレッチをしているという話をしたら マッサージガン というアイテムを紹介してくれた。これは振動で筋肉をほぐすという。そして筋肉をほぐした後にストレッチをした方が筋肉が伸びやすいので効果的だという。定価が1万3千いくらで会員は10%引きで1万2千いくらで購入できるという。軽く試したら小さい割にたしかに振動は強力にみえた。今日のところは考えますと言って帰ってきたが、トレーナーさんとの付き合いもあるし買ってみて試してもよいかもしれない。今日の開脚幅は開始前151cmで、ストレッチ後156cmだった。

散歩してツナ買ってハンズオン講師

0時半に寝て4時に起きて、それから何をしたか記憶にないけれど、気付いたら7時になってた。二度寝したかもしれないしスマホで遊んでいたかもしれない。

今日は筋トレをお休みして散歩だけした。統計を 運動の記録 にまとめる。

ホテルの朝食

ホテルの2階にイタリアンなレストランが入っていて、ホテルと協業してビッフェ形式の朝食を提供している。ホテルを予約した時点では朝食いらないやと付けなかったものの、出張で野菜をしっかり取るのはけっこう難しいことに気付いて、こういうビッフェ形式だとサラダをいくらでももってこれるので野菜をとるにはよいことに気付いた。朝からフロントへ行って朝食券を買いたいですと伝えたらすぐに発行してくれた。1,500円。お値段相応の、いろいろ料理があって楽しめた。今後は野菜をとるためにビッフェ形式だったら宿泊プランに朝食を付けてもいいかも?とか考えていた。

目黒川沿いを散歩

9時過ぎに大崎のホテルを出発して、目黒川沿いの遊歩道をひたすら上がっていく。荷物をもっていたから普通よりも負荷の高い散歩をした。途中で1度休憩して、2時間弱ぐらいかけて約 5.5 km ほど歩いた。目黒川沿いの遊歩道は人混みもないし気持ちよいし、歩くにはとてもよいところ。東京に住んでいた頃もなにかと歩いたことがある。

おつな訪問

散歩の目的地である おつな というお店に着いた。池尻大橋駅の近くにある。

勉強会にお土産を持っていこうと考えて、調べていたらツナ専門店というのがあることに気付いた。珍しいからおもしろいなと思って買い行くことにした。10種類あって店員さんにクラッカーにあう味はどれ?と聞いたら5つぐらいお勧めされて、全然わからんと思ってエイヤで 燻製粒マスタード味 に決めた。勉強会後の懇親会で振る舞って、クラッカーに乗せて一口だけ食べたけど、あまり味を覚えていない。また後でゆっくり味わおうと思っているうちになくなってしまったので感想はよくわからない。ただ懇親会の参加者がばくばく食べていたのできっとおいしかったのだと思う。ほんと雑談しているうちに気付いたらなくなっていた。

hugo ハンズオンの講師

知人に依頼されて 静的サイトジェネレーター勉強会 に講師として参加した。会場は elv という ses の会社が運営していてイベントスペースとして貸し出ししているらしい。ハンズオン資料は1ヶ月ぐらいかけて少しずつコンテンツを増やしたり手直したりしながら今朝、最後の1つを書き上げた。最終的には次のようになった。

実際の参加者は4名だった。それなりに労力をかけて作ったのにあまり意味がなかったかもしれない。私自身、静的サイトジェネレーターなんかハンズオンしなくてもすぐ使えるでしょと思うし、誰がこのハンズオンを必要としているのか答えがないのでさもありなんといったところか。参加者のうち半分はプログラミングのお仕事をしているそうで、それ以外が半分かな。そのうちの1人がどりらんさんの知人だったのでトレーダーさんかもしれない。ビジネスパーソン向けにはこのハンズオン資料は難しかったかもしれない。

4人の講師がそれぞれの静的サイトジェネーターのツールを紹介する。講師によって説明の仕方や力を入れているところが異なって、聞いていて、私も勉強になったし、他講師の話しを聞くのはおもしろかった。参加者の視点からも、いろんな話しを聞けてお得なイベントだったのではないかなと思う。静的サイトジェネレーターを4つ調べて役に立つかどうかは知らんけど。

新幹線で帰路

ハンズオン終わったらその足で東京駅へ。今日は疲れたからよいもの食べようと 佐藤水産鮨 北の海 幸づくし を初めて購入してみた。税込1,450円で他の駅弁よりも少し割高になる。海のものならヘルシーそうという打算もあった。結論から言うと期待外れだった。この値段だと割高で期待値が上がった分の評価は下がってしまうと思う。1,000円前後ならもっとおいしかったんだと思う。リピートはないかな。

運動と食事と代謝をあげること

2時に寝て6時半に起きた。今日も途中で起きずよく眠れた。運動と睡眠は相関関係があるのかもしれない。

今日の運動はレッグレイズ(椅子),腹筋ローラーをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

格闘家に学ぶ体脂肪コントロール―なぜ、格闘家は3時間で3キロ体重を落とせるのか?

せっかく運動の習慣がついてきたのでこの機会に体重を落とす。1月21日に測った体重が91.6kg、体脂肪率が27.8だった。今朝の体重は87.4kg、体脂肪率が24.9だった。14日で体重が4.2kg、体脂肪率が2.9減った。人生史上もっとも太っているのがいまだったのでちょっと運動して、ちょっと食べものを改善すれば体重や体脂肪率も大きく落ちる。恒常性ないしホメオスターシス という人体の現象があって、5%程度の体重が落ちると身体は現状を維持しようと脂肪を温存したり、食べたものから最大限の栄養を吸収しようとしたりすることがあって1ヶ月程度、体重が落ちないといったことは普通らしい。90 * 0.05 = 4.5kg なのでそろそろ体重が落ちにくくなる時期かもしれない。

過去に 軽度肥満の私をたった 3 ヶ月で 13.3kg 痩せさせた 5 つの方法と 3 冊の本 を読んで「格闘家に学ぶ体脂肪コントロール―なぜ、格闘家は3時間で3キロ体重を落とせるのか?」という本を購入した。当時 (2009年頃) も本書を読みながら体脂肪コントロールのようなことをして、うまくいったような記憶がある。具体的にどういう成果だったのかはもう覚えていない。ただ本書がとてもよかったという印象だけ覚えていた。

ちなみに、炭水化物をなるべく食べるよう勧めているダイエット本に初めて出会いました。

本書の特徴としてはカラダの 代謝 をあげることで効率よく脂肪を燃焼することを提案している。炭水化物を抜くとカラダは飢餓状態だと勘違いして脂肪をなるべく温存しようと筋肉を先に分解してしまうらしい。代謝をあげるという視点から炭水化物を抜くというダイエットのやり方はよくないと説いている。この代謝をあげるという概念は、日常生活を大きく変えることもなく、根性や意志の力で激しい運動をする必要もなく、ちょっと意識や行動を変えるだけで日々の生活のエネルギーをたくさん消費させるよう、カラダに働きかける。私のような、人間が弱い人に向いた方法だと思う。

本書の中で疲労は代謝を下げてしまうため、疲労を回復するためにストレッチを長くしようと提案している。トレーナーさんも筋トレした後にストレッチをした方がよいとアドバイスしてくれていた。Dr.stretch さんに通い始めて3年ぐらい経つと思うが、物理的な身体の疲労でしんどいと感じたことは通い始めてから1度もない。ストレッチは疲労回復に大きな効果があることを経験則からも学んでいる。筋トレした後や散歩してきた後に代謝をあげるための手段としてストレッチを取り入れていこうと思う。

今日は本書をまた読み直して、日々の生活で意識付けするための要項を upnote のノートに書いて整理してみた。1つハッとしたことに徒歩は有酸素運動にとてもよいと書いてあったところ。

  • 有酸素運動を週に200分行うことを目標にする
    • 1日平均30分程度
    • 徒歩15分の道のりを往復する程度でよい

コロナ禍でリモートワークになって太った人が私も含めて、周りではたくさんいた。本書の著者が提案している週に200分の有酸素運動って、大半の人が通勤でカバーできる運動量であることにいま気付いた。「通勤」が代謝をあげるための最低限の有酸素運動だったんだと、いまさらながら気付いたのが今日の発見。

読み直して、私にとっての 重要なところをノートのまとめた

rfc に書いてある仕様の矛盾

昨日は21時前に神戸に戻ってきて、オフィスへ行く元気もなくて、そのまま寝てた。0時頃に起きて2-3時ぐらいまでだらだらしていてまた寝て7時半に起きた。

今日の筋トレはレッグレイズ(椅子):20x2,腹筋ローラー:5x1,スクワット:20x1,縄跳び(両足跳:50x3)をした。縄跳びの疲労で日常生活で痛くなったことのない膝の後ろの、なんと呼ぶのかすらわからない筋が痛い。いまは両足跳以外の負荷のかかる跳び方はできない。

scim パーサー周りの改善

先日 実装した scim パーサー を使って scim プロトコルによる id 連携の内部処理をリファクタリングした。たまたま rfc7643 を読んでいたら go-urn の実装で食い違っているところがあって pr を送ってみた。

作者から教えてもらって、食い違っているのは rfc7643 の方で相反する内容が書いてある。これはこの rfc を作成した scim WG とやらにメールしてこの仕様はどちらが正なの?と聞いて訂正してもらえばいいんやろか?

加圧シャツ

トレーニングが楽しくなってきてその効率を上げようと思って加圧シャツも買ってみた。伸縮する着圧のあるシャツで体を締め付けることで血流が悪くなる。血流が悪くなると、筋繊維 (脳?) は疲労を感じやすくなり、それでより強く太い筋繊維を生成しようとする。要は脳を騙すみたいなアイテムだという。1日着ていたが、とくにお仕事や身体の動作に支障はない。上半身が締め付けられることで背筋が伸びるような気もする。よい意味で緊張感をもつことができているように思う。しばらく使ってみる。

縄跳びとホットクック調理が楽しい

4時半に寝て8時過ぎに起きた。23時頃に晩ご飯を食べてそのまま寝ると吐くので3時半ぐらいまでオフィスで作業していた。

今日の筋トレは腕立て:20x1,縄跳び(両足跳:50x3,駆け足跳び:20x2,スキーヤー:10x1)をした。縄跳びをコンクリートの駐車場と公園の土の上の両方でやってみた。やはり土の方がひざへの衝撃が緩和されて身体の負荷が軽減されてよさそうに思える。おっさんが公園で縄跳びするのはちょっと恥ずかしいけれど、健康のためなので仕方ない。息が切れたら休みながら20分ほど縄跳びしてた。やり始めるとけっこう楽しい。

physical なエクササイズのことを、英語ではワークアウトと呼ぶらしい。トレーニング動画をみているとその用語が出てくる。日本語で言う筋トレを英語で言うとワークアウトが適切らしい。

hugo のハンズオン資料作り

先日の続き 。空き時間をみつけてやろうと思っていたのに、平日の夜に書く余裕がないぐらいは今週はなぜか忙しかった。いくつか遂行したり、上級者向けのコンテンツ作成に着手した。おっさんなので取り掛かることに一番時間がかかる。やり始めたらさくさく書いていくのに、、、。もし誰かから「なぜもっと早くから着手しないのか」と聞かれたら答えに困ってしまう。

野菜スープのレシピ

ホットクック調理の続き 。ホットクックの取説と一緒に付いていたレシピ本をみながら次は 野菜スープ に挑戦してみた。

材料を入れてから手動でスープを25分に設定してしばらく放置したものの、あまり手応えがなくて、取り消ししてメニューの「野菜スープ」でやり直した。メニューから選択すると画面に後◯◯分と表示されるからわかりやすい。やり直したらレシピは25分なのがセンサーが検知して7分まで下がったので、手動でもそこそこ火を通していた模様。これも後から調べたら手動でスープをやると、スープが沸騰するまでの時間はカウントされないようで、その分が加熱されていないようにみえたのかもしれない。

オリジナルを改変してレシピはこんなところ。

  • にんじん x 1
  • 新玉ねぎ x 1
  • かぼちゃ 1/4切れ
  • ミディアムトマト x 8
  • セロリ x 1
  • しめじ 1袋
  • えのき 1袋
  • お料理ベーコン 1パック
  • ローリエ 1枚
  • 塩コショウ 適当
  • 水 400cc

完成したらローリエ (ローレル) を鍋から取り出す。薄味のポトフのような優しい野菜スープになった。イメージ通りではある。本当はコンソメ入れろと書いてあるところを、これだけ野菜ときのこを入れたら出汁でるでしょ?と思って省いた。そしたら美味しくないわけではないけれど、薄味の、なにかひと味足りないと感じたのでやはりコンソメは必要だった。コンソメじゃなくても鶏ガラか鰹節か、なにかしら出汁がいる。ホットクックは材料入れたら他にやることないから味付けの調整が難しい (このままでも十分おいしいけど) 。分量や食材の組み合わせを工夫して出来上がりの精度を上げていく取り組みが必要になる。

セロリを丸1本入れてみたらアクセントが強過ぎて、葉っぱのみにして茎の部分はあまり入れないようにしてもよいかもしれない。ミディアムトマトも酸味のアクセントがあって美味しい。完成した直後だと熱くてほうばると火傷注意だけ。にんじんはもっと小さく切った方がよい。圧力鍋と違ってホットクックはにんじんがとろとろになるまでは加熱されない。一口大ぐらいのサイズは食べ応えはあるが、他の野菜と一緒に食べにくい。次はもっと小さく切ってみる。その他の食材は全体と調和して馴染んでいた気がする。鍋の水位MAXまで食材入れたせいか、水ももう少し増やしてスープ多めでもよいかもしれない。

トレーニングして体重を落としていくために、夜はこういった低カロリーでお腹に優しそうな料理をメインにしていきたい。