Posts for: #Exercise

突然の目標達成

今日の運動は縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップ,ダンベルをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

体重の目標達成とその考察

いつも朝起きて体重を測っている。今朝測ったら 69.9kg と、初めて 70kg を下回った。これで目標達成となる。

出張中も少しは運動をしていたものの、体重は現状維持で下がらなかった。帰ってきてからも天気が悪くて外であまり運動できなかった。一時的に体重は増えて出張あるとうまくいかないなとがっかりしていた。それがこの3日間で 1.2 kg と急に体重が減った。71.1 (一昨日) -> 70.6 (昨日) -> 69.9 (今日) という変化だ。過去の実績だと、だいたい1週間で 0.6 〜 1.2 kg ほどの幅で減っている。たった3日で 1.2 kg も減るというのは過去データと比べて十分に大きな変化と言える。なぜ急に 1.2 kg も変化したのかの要因をいくつか考察してみる。

  • 先週は出張疲れで疲労回復できていなかった
  • 先週は水曜と金曜に飲みにいっていつもよりたくさん飲み食いしていた (カロリーも摂取していた)
    • 飲みに行かなくても出張中はすべて外食になるため、神戸で食べるものよりもカロリー管理が難しい
    • 食べたものが排泄されるまで 24-72 時間かかるらしい
      • 飲みに行くと、いつもより多く食べているわけだから物理的に排泄物がカラダの中に多くある
      • 体重は骨と脂肪と筋肉の3つに分類されていて、(私見だが) 排泄物は筋肉に分類されているようにみえる
    • 水曜日食べたものは土曜日まで、金曜日食べたものが完全に排泄されるのは日曜日まで体内に留まっていたとしてもおかしくない
  • 出張疲れもあり、帰ってきてから土日はいつもよりたくさん睡眠時間をとった
    • fitbit をみても深い睡眠時間が普段より増えていて、それだけ疲労が溜まっていたと推測される
    • 深い睡眠が多いほど体脂肪が減る傾向は過去にもみられた
  • 日・月曜日はこれまでの通りの食生活と運動に戻ったので体調改善や疲労回復が急速に進んだ

いまの体重は私が20代後半から30代前半と同等で十分に健康的な数値と言える。時間をかけて少しずつ体重を減らしてきたのに、目標付近の最後の最後でこんなラストスパートのような落ち方をして拍子抜けしてしまった。急過ぎてあまり嬉しさや達成感を感じない。人間の生理の都合で体重は 1kg 程度は上下するものなので今週は平均 70.x kg 台をキープして、次の週で平均 70kg を切る体重になればいいなと思う。ひとまず6月いっぱいはいまの筋トレと運動を続けて7月から筋トレを主体に、脂肪を減らして筋肉をつけることで体重を維持するような取り組みができればと思う。6月レポートを生成できたら、7月に約半年間の体脂肪コントロールの総括のような記事を書きたい。たくさんデータがあるからおもしろい記事になるんじゃないかと予測したりしている。

増上寺の東京タワー

増上寺の東京タワー

今日の運動は縄跳び(両足跳),散歩,ハンドグリップをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

msgraph-sdk-go のデバッグ

me-id の調査 を経て msgraph-sdk-go の delta クエリを使って変更差分を取得できるようになった。デバッグしていて、プロパティの値を変更したときに差分を取得できているものの、変更する値を空の値にする (null) にしたときの変更を検知できていないことに気付いた。実際のレスポンスは null が連携されているものの、sdk 側のコードで null を無視しているようにみえた。おそらく sdk のバグなんじゃないかと思って discussion ではなく issue として登録してみた。

もしかしたら他の api で代替できるのかもしれないけれど、そうじゃなかったら、これは致命的な不具合だと思う。こんな実運用で使ったらすぐ気付く不具合がこれまでに修正されていないとしたら go の sdk で delta クエリの運用を誰もやっていないの?とか思ってしまう。

スーパーホテル

今日から スーパーホテル 東京・芝 に2泊する。スーパーホテルというホテルチェーンがあることは知っていたけれど、実際に泊まるのは初めてだった。避けていたわけではないのにこれまで機会がなかった。泊まってみてとてもよかった。施設・設備は整っているし、大浴場ではないけど個室よりは広いお風呂があるし、朝食も無料でついてきて、その上に宿泊料金が安い。コスパという視点では、いつも宿泊している京王プレッソインよりも高いと思う。他の場所のスーパーホテルにも泊まってみようという気持ちにさせるぐらいの、今回の宿泊体験はよかった。

しばの上の運動

今日もお仕事を終えてから散歩に出掛けた。芝公園 や増上寺の付近をぐるぐるまわりながら縄跳びができそうな場所を探していた。芝生の広場もあったけれど、早い時間帯は人がたくさんいて、縄跳びすると変な人にみられそうだったので、弁天池という人気のないところで縄跳びをしていた。22時頃に芝生の広場の前を通ったらかなり人が減っていたので遅い時間帯ならここでもよいかもしれない。20代後半のときにこの付近に住んでいたので増上寺や東京タワーを眺めるのも懐かしかった。出張したときの運動するコースとして芝公園周りはちょうどよいと思う。

新オフィスへの引越し

今日の運動は縄跳び(両足跳),散歩,ハンドグリップをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

寝台特急のノビノビ座席

サンライズ瀬戸・出雲に乗って深夜の移動。今回は個室を予約できなかったのでノビノビ座席と呼ばれる、雑魚寝エリアの場所を初めて予約してみた。実際にそのスペースに行ってみて気付いたことで薄い掛布団があるだけで硬い板間のスペースだった。それでも寝ているときは私なら寝床の硬さなど平気だろうと思って寝てた。起きてからもそのスペースに座っている分にはそれほど違和感はなかった。しかし、あとになってからお尻や関節の節々が痛いことに気付いて、そっか、これは硬い板間に寝ていた影響だとわかってきた。夕方にも眠気がきて、適切な睡眠を取れていないからカラダにもよくないなと実感した。次回からは個室をとれなかったらノビノビ座席は予約しないことにする。

新オフィス

6月1日でオフィスを引っ越したお手伝い先へ初めて訪問した。胡蝶蘭が届いた一報 はもらっていたが、自分の目でみて満足した。他の会社から届いた胡蝶蘭と遜色なくて、選定した花の色、形状、種類、送り方に問題はなかった。次回から同じワークフローで運用できることに自信をもてた。

ビル自体 もまだ竣工して半年ぐらいしか経っていないので新しい。エレベーターの階を選択するのにカードキーが必要だったり、屋上にテラスがあって行けたり、いまどきのビルの設備も揃っている。

あとはネットワークがめちゃ速で快適、やっぱりオフィスで一番こだわるのはネットワーク速度だなと感じた。過去に働いていたある会社のネットワークもめちゃ速だったのを久しぶりに思い出した。うちのシェアオフィスのネットワークより圧倒的に速い。お手伝い先の会社はハブやルーターの機器も自分たちで選定して、インフラ構築して設定して運用している。小さい規模の会社だからできることでもあるが、ネットワークインフラの知識やノウハウをアップデートする意図でも大事なのかもしれない。うちもいつか社員を雇ってフロアを借りるような日がきたら自前でネットワークを構築しようと思う。

とごしの森の運動

お仕事を終えてから着替えて散歩に出かけた。今回は縄跳びとハンドグリップを持参していた。縄跳びできる公園を探そうと、五反田から南下していって戸越駅付近まで歩いていって 文庫の森戸越公園 という公園をみつけた。どちらも整備されていて街灯もあってちょうどよい場所にみえる。今回は戸越公園で縄跳びとハンドグリップをして軽くストレッチをして散歩で往復してきた。2時間近くは散策していたかな。次回以降の出張時にも同じコースを使える。近くに銭湯もある。着替えの準備をして運動して汗をかいたら銭湯に寄って帰ってくるのもよいかもしれない。

過去5年間の健康診断結果は再発行できるらしい

今日の運動は腕立て,背筋,縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップ,ダンベルをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

過去の健康診断の記録

昨日は昼寝したので、その代わりに夜更しして引っ越しの荷物整理をしていた。書類の整理をしていたら過去の健康診断の結果がいくつか出てきた。もっとも古いものは2006年 (27歳) のもので、ちょうど20代、30代からの体重の変化をみるのにいいなと思ってスプレッドシートに健康診断の結果を転記し始めた。最初は身体計測の項目だけだったのが、やり始めたら徐々に凝ってきて血液検査や腎臓やら、共通の項目の大半をプロットすることになった。全部で11年分の健康診断の結果があった。そんな昔のものが残っているのに、1つ前に受けた5年前の健康診断の結果は見当たらない。今回の健康診断と比較できるよう、5年前に受けた病院へ電話して再発行をお願いした。電話でその旨を伝えたら再発行の手続きはすぐできた。冊子タイプと簡易タイプの2つがある。簡易タイプなら無料だが、人間ドックを受けていると項目数が多いため、簡易タイプにすべてを記載仕切れないとのこと。冊子タイプだと再発行の手数料として1,100円かかる。さらに窓口まで結果の受け取りと支払いへ行く必要がる。困ったなぁと思っていたら銀行振り込みで支払いすれば住所まで郵送してくれるという。お金はかかっても仕方がない。入金確認後、手配してくれるそうで今週中には結果が届くとのこと。5月末に受けた健康診断の結果は6月末頃に届く予定。

移転祝の第一報

先日お手伝い先の会社の オフィス移転祝 として胡蝶蘭を手配した。初めて送ってみるので段取りをよくわかっていなくてやや不安だった。予定通り、今日の午前中に届いたそうで、先方の社長からお礼と写真が slack にアップされていて確認できた。ちゃんと意図したものが届いてよかったと安心した。また明日、出張で引っ越し先の新オフィスへ行くので私も胡蝶蘭の写真を撮っておこうと思う。この機会に胡蝶蘭を送るワークフローや気付き事項をまとめておく。

みなとのもりの運動

前回の所感 。日曜日はお休みしたので1日ぶり。ジョギングをしていたらカラダは軽くて調子がよかったものの、縄跳びを跳んでいたら何度も縄に引っかかったので調子がわるかった。今晩から深夜のサンライズ特急に乗って出張するため、18時半から出掛けて行って、いつもよりも慌ててメニューをこなして、慌てて片付けして20時過ぎにはオフィスへ戻ってきた。カロリー消費的にはいい感じに運動できたと思う。後ろが詰まっているとテキパキ動いて、急いた分のカロリーを消費している気はする。

5月の体脂肪コントロールはうまくいった

今日の運動は腕立て,背筋,縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップ,ダンベルをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

みなとのもりの運動

前回の所感 。土曜日は午前中に公園へ行って運動する。今日は朝から天気がよく、気温もカラダを動かすにはちょうどよい心地よさ・涼しさがあって快適だった。いつも通りのフルセットのメニューをこなした。土曜日は時間に余裕があるのでウォームアップやストレッチを念入りにできる。今週は月火とお休みしたものの、水曜日からは毎日継続して運動することができた。その分の疲労も溜まっていてややカラダが重かったものの、天気の爽快さの後押しもあってそれなりにこなせた。

体力がついて体重が減ったせいか、同じワークアウトをしていても回数・量を増やしたり、時間を多くとったりしないとカロリーを消費しなくなった。たとえば、縄跳びを始めたときは800回ほどしかできなかったのが、いまは1400回ほどは安定的にこなせる。2倍に近いパフォーマンスを出して、なお持久力にはお余裕がある。これ以上やるとひざや足全体に負荷をかけ過ぎないかの懸念があるから15分間という時間に制限している。一方で連続して3分間跳べるようになったり、1分休憩していたところを30秒に短縮したり、そういったところで以前よりも負荷をあげて回数が増えている。いまは2-3分ごとに休憩しながら跳んでいる。15分で4-5回ぐらい休憩をとるわけだけれども、このまま継続して体力がつけばその休憩時間を減らして回数が増えていくかもしれない。

体重の推移

前月の体重の推移 。5月はうまく体脂肪コントロールできて体重を減らすことができた。おそらく GW があって休暇が多かったために普段の月よりもたくさん運動できたからではないかと分析する。逆に6月は祝日がないので5月と比べたらパフォーマンスが落ちる可能性が高い。一方で目標体重である 70kg は6月中に達成できる見込みだと考えている。70kg という体重は私が30代前半の頃の体形といえる。お正月にみかけた筋トレ特集 に影響をうけて半年で 20kg 以上も体重を減らすことになるとは当時はまったく予測できなかった。なにがきっかけで生活のスタイルが変わるか、わからないものだ。そして、どのようなことでも継続することの偉大さも実感できた。今後も継続したいことは日記に書いて、うまくいかなかったとしても継続そのものをやめてしまわないよう、自分がやりたいことは継続して取り組みたい。

ストレッチ

夕方からストレッチへ行ってきた。筋肉痛はとくに感じないものの、疲労の蓄積は実感があるのでストレッチへの影響がある。今日つらかった部位は太ももの後ろ、ふくらはぎ全般、股関節の横の筋になる。有酸素運動のメインは縄跳びとジョギングになるため、それらの負荷や疲労がそのままストレッチのつらさに影響を与えている。運動の前後に念入りにストレッチをしていても疲労回復は完全にできていない。トレーナーさんに股関節の横の筋を鍛えるトレーニング方法なども教えてもらった。体重の目標値をクリアしたら有酸素運動から筋トレ主体に切り替えて筋肉をつけていくことについても相談した。筋肉をつけるには正しいフォームでトレーニングしないといけないそうで、ジムにある器具を使った方がフォームを矯正したり負荷を調整しやすくて効率はよいといった話しを聞いた。今日の開脚幅は開始前148cmで、ストレッチ後155cmだった。

近況報告の資料作り

月例の作業。来週の出張へ向けての進捗報告の資料作り。開発の終盤なのでとくに新しい話題はなく、現状の開発の進捗を綴るだけ。私の進捗が悪いだけで他のメンバーは十分に目標を達成できる見通しになっていて問題はない。進捗報告とは別に、今回の打ち合わせはお手伝いしている会社とうちの会社との契約を段階的に次のステージへ移行していくことについても議論しようと考えている。いつまでもフルタイムで私がお手伝いするわけでもないはず。その移行時期や過渡期における契約について検討していきましょうという提案をしてみる。

社宅契約の手続き開始

今日の運動は縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップ,ダンベルをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

社宅の契約

午前中に仲介会社さんへ訪問して、重要説明事項の説明をうけて契約書に署名・捺印してきた。引っ越しの手続きはほぼ終えている状態にも関わらず、契約はこれから締結していく。これまでも知ってはいたものの、あまり意識していなかったことに契約の種別がある。

  • 普通借家
  • 定期借家

賃貸マンションを借りる場合は基本的に普通借家契約を結ぶ。後者は更新のタイミングで貸主と借主が同等の権利をもっていてどちらかが拒否したら契約更新できない。つまり、オーナーが住んでいる人に出ていってもらうことができる。一方で前者の契約は、貸主は期間満了の6ヶ月前までに借主へ契約終了を通知するといった条項も書いてあるが、これはよほどの理由がない限り、住んでいる人に出ていってもらうことはできない。一度借りてしまえば基本的に賃貸料金を支払っている限りずっと住み続けられる。うちの会社を清算したり財務が悪化したりしない限りはこの部屋に住み続けることになるだろう。あと契約内容を確認していてペット可であることに気付いた。基本的に家にいないからペットを飼おうと思ったことはあまりない。それでも独りでペットを放置しておいてもストレスが溜まらない動物なら飼ってもよいかもしれない。

明日、契約書を管理会社へ提出すると話されていたので来週中にはオーナーが契約書に署名・捺印して、再来週には契約を締結できるかな?契約手続きが前に進んで安心した。もうその次の週は引っ越しを控えているので時間的猶予もあまりない。ここでオーナーがやっぱりやめたと契約を中断されたら困ってしまう。そんなことは起こらないことわかってはいるものの、経営者なので最悪の事態も想定してしまう。普通に会社勤めしていた頃よりも、会社を経営してみて契約の重みというものを実感している。契約そのものや契約内容に意識が向くようになった。それは過去に私の過失で契約の不備により業務で失敗した経験もいくらか影響している。

オフィスに戻ってきてから保証会社へ初期費用の振り込み依頼がきた。メールに記載されていた口座番号に振り込む際、受取人名が違っていて、仲介会社へ問い合わせたら口座番号間違いだった。そんなことあるんやと思って、受取人名の確認も意味があるんやなと気付いた。振り込み依頼されて受取人名 (口座番号) が違うという体験も初めてだった。世の中なにが起きるかわからない。

みなとのもりの運動

前回の所感 。今日の午前中は雨降りで、午後から曇りになって、夕方は曇ってはいるものの雨はしばらく降りそうにない天気だった。1日を通して天候が悪いことはわかっていたから、もともと公園へ行く予定を作ってなかったものの、雨が降らないのであれば、軽くカラダを動かそうと思って出掛けた。行ったら行ったで結局のところ、普段通りのフルセットのメニューをこなした。軽くジョギングして帰ろうと始めたのもあって、公園のトラックを4周走れた。右足の股関節が悪いから右足にはあまり力を入れられない。力を入れると痛みがある。ジョギングなども痛みがあったりもするのだけど、体重が減ったことで負荷が減り、4周ぐらいは走れるようになっていることに気付いた。私はもともとジョギングするのが好きだった方なので走れることそのものがやや嬉しい。但し、大きく力は入れられないので速いペースでジョギングすることはできない。

思うように一日の作業が進まない

今日の運動は腕立て,スクワット,縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

価値観が大事

昨日 融資についてよろず相談 へ行ってきたことを slack のチャンネルに書いて共有していたら、税理士さんも思うところがあったのか、価値観についての議論につながった。お金を稼ぐだけでは心が満たされないと税理士さんが言うのだから趣がある。自分の価値観にあう事業を構築した方がよいといったアドバイスをいただいた。私もこの2-3年は 価値観を育てる ということを意識してやってきたのもあって、偶然にも「価値観」というキーワードが一致して感慨深かった。

みんな同じところに行き着く。人生の選択肢はたくさんあって、いろんな道があって、スキルの個人差があって、人それぞれのペースもある。スタート地点が異なっても、道中の過程が異なっていても、最終的にみんな同じところに行き着くような感覚を、最近はいろんなところで感じるようになってきた。

電力契約の一括受電

引越し先の電気使用開始の申し込みをしていて、最初は管理会社経由のサポートサービスから手続きしていて、ある電力会社から住所で利用開始場所を特定できないと言われてキャンセルになった。その際に電気の利用開始は関西電力に申し込んで自分で手続きしてと言われたのでオンラインで申請してみたら、同様に関西電力からも住所から利用開始場所を特定できないと同じような返信がきた。さすがにおかしいと思って管理会社にどうしたらよいか尋ねていた。引越し先のマンションは一括受電だから個別に電力契約を結ばなくてよいという。そういうの、最初に言ってくれないとわからんよね。管理会社経由のサポートサービスもそのことを知らんかった。おそらくまだ賃貸契約を締結していないことによるすれ違いかもしれない。いろいろな都合で賃貸契約を結ぶ前に各種手続きをしてしまっている。

みなとのもりの運動

前回の所感 。夕方に集中してコードを書いていたら気付いたら19時前になっていて急いで公園へ向かった。夜から雨降るかも?みたいな天気予報を知っていたのに出掛けるのが遅れた。今日はなぜかカラダの調子がよくて、いつもよりジョギングしていても足が痛くなくてトラックを3周走れた。縄跳びも1500回近くいったので調子が良かったと思う。クールダウンしてストレッチしながらダンベルやろうとしていたら20時過ぎから雨がぽつぽつしてきた。天気予報みたら15分後に雨が降るとあったのでそこで片付けて帰ってきた。

ひとり会社は相談相手がすべて

今日の運動は背筋,縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップ,ダンベルをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

経営よろず相談

朝一で 兵庫県よろず支援拠点 へ融資の相談へ行ってきた。予約をとるときに融資相談なら元銀行員がよいだろうとのことで鹿島さんというコーディネーターが相談にのってくれた。後でサイトのプロフィールをみて知ったことだけど、プロフィールによると都市銀行で法人営業を担当して30年1500社の経営相談にのってきたとある。とても話しやすかったし、金融機関の担当者が知りたいことやチェックする要項などを的確に教えてくれて、とても参考になった。前に「専門家は質問する」という記事を読んだことがある。まさに鹿島さんはそんな感じに質問を繰り返した。

人に自分の知識を話すのが専門家の仕事ではない ということだ。 専門家はどのような質問をすべきかを心得ており、自分の知識をその場の状況に応じて柔軟に適用する。専門家であるということは、TPO を高度にわきまえた、 分別ある決定ができる人間であるということなのである。

あなたは専門家か? (Are You An Expert?)

鹿島さんの質問に答えているうちに、うちの会社が融資を受けるためにやらないといけないこともかなり明確になってきた。うちの会社は財務も安定しているし、約5年分の実績もあるし、金融機関側からみたら貸し倒れのリスクが小さいことが伺えて融資のハードルは低くみえると仰っていた。あとは私がやりたい課題管理の事業を、非専門家が理解できる形で言語化したり、ビジネスモデルを作るところができれば融資を受けるのはそれほど難しくないだろうとのこと。法人として自信もつけたので次は事業計画書を作ってレビューに伺おうと思う。

みなとのもりの運動

前回の所感 。月・火曜日と雨降りだったので2日ぶりに公園へ行った。ジョギングをしても縄跳びをしても休養明けなのでカラダが軽い。どちらも普段よりもよいスコアが出たと思う。昨日が大雨だったせいか、今日の公園はいつもより人が少なくて芝生のスペースを広く使えて快適だった。あと夕方は蚊が飛んでいるのが目につくようになってきた。暗くなってからかゆい部位もあるので蚊が気になる季節になってきた。あと何日ぐらい公園に通えるかなぁ。

どうせ最後はうまくいく

今日の運動は腕立て,縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップ,ダンベルをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

ストレッチ

金・土曜日と休養や運動を控え目にしたことで今日はストレッチも余裕をもって受けることができた。ストレッチの余裕度合いをみても、やはり定期的に休むことも大事なのかもしれない。今日は足周りはとくに問題なかったものの、右肩の凝りがややきつかった。トレーナーさんも右肩がやや堅いと仰っていた。私は (おそらく) 右股関節の可動域の悪さから右の太ももの筋や中殿筋にも左足より疲労が溜まる。その延長上で右肩周りも負荷がかかっているのかもしれない。トレーナーさんに聞いてみると、筋肉はつながっているからそれはいくらかあるだろうとのこと。今日の開脚幅は開始前150cmで、ストレッチ後154cmだった。

事務という名前の課題管理

あんちぽさんに教えてもらって読んだ本がとてもよかったので簡単な書評を書いた。水曜日ぐらいから読み始め、昨日の健康診断へ行ったときの待ち時間で全部読んでしまった。この日記もそうだが、毎日書くことを継続するとなにかが起きそうな気がする。本書を読んでそんな気がした。

みなとのもりの運動

前回の所感 。金・土曜日をお休みしたので2日ぶりに公園へ行った。今日もよい天気で昼間は暑そうだったので夕方に行った。いつも通りのメニューをこなしても休養明けだと体力に余裕がある。縄跳びの回数も増える。ジョギングの距離を増やすというのも案の1つだが、体力がついてきて別のワークアウトを追加してもよい気もしている。なにか適当な種目はないものか。

2024年度の変更登記第一弾

今日の運動は腹筋ローラー,背筋,縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップ,ダンベルをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

変更登記の申請1

昨日 資本金の入金 を行ったので変更登記を申請する。法律では変更後2週間以内に申請しないといけない。9時過ぎに法務局へ行って申請した。オフィスから徒歩10分以内に法務局があるので気軽に行ける。

申請書を提出する手順は次になる。滅多に行かないからいつも忘れてしまっているが。

  1. 登録免許税の金額分の収入印紙を購入する
  2. 申請書の台紙に収入印紙を貼り付ける
  3. 法人登記専用受付へ行って申請書を提出する
  4. 受付スタッフが簡単に書類チェックして不備がなければ受付となる
    • 書類の内容は後日に別途審査される

4営業日以内に法務局から連絡がなければ変更登記は完了しているとみなせる。問題があれば提出して翌日か翌々日ぐらいには電話がかかってくる。

me-id 調査

選手からの me-id の調査の続き 。Microsoft Graph API の delta query という仕組みで entra id のユーザー/グループ情報に変更があったときにその差分を検出できる。ドキュメントはおそらく次の2つを参照すればよいはず。

もっとも API としての設計が開発者にとって直感的なものではないから、自分で動かしてデバッグしないとドキュメントだけで振る舞いを理解するのは至難だと思う。msgraph-sdk-go を使ったアプリケーションのデバッグをしていたときも実感したけど、azure のプラットフォームとしての品質は低い。ドキュメントがたまに間違っているし、仕様も振る舞いも論理的に説明がつかないこともある。開発者がちょっと触っただけで気付くというのは中身の品質はもっと低いと推測される。google や amazon の方が品質が高い。

実際に sdk を使って entra id のユーザーやグループの変更を行いながら、リクエストしてデバッグしてわかったことを書く。

  • nextLink と deltaLink は排他的な関係にある
    • nextLink が返される場合は、実際に差分データがなかったとしてもそのセッション内で次のデータがあることを意図している。nextLink が返され続けている限り、その情報を使ってリクエストし続ける必要がある。実際にはなにもデータが取得されないということもある。基本的には変更がなければ1回で終わるが、数十回ぐらいリクエストし続ける場合もある
    • deltaLink は rdbms でいうところの cursor のような概念になる。ldap プロトコルで言うところの cookie に相当する。その時点以降の差分のみを取得するためのトークンになる。deltaLink を使ったリクエストのときに新しい変更の差分情報を取得できる
    • 毎秒リクエストするような頻繁なリクエストだと、同じ変更差分を複数回取得することがある (at least once)
      • 30秒ごとに取得するようにしたら再現しなかったのでデータストアが eventual consistency な振る舞いをしている
  • 削除やメンバーの差分のような情報は sdk の api では additional data と呼ばれる領域に map で格納されている
    • ドキュメントではこれらをアノテーションと呼んでいた気がする
  • 削除は @removed というデータが含まれる
{
  "@removed": {"reason": "changed"}
}
  • メンバーの変更は members@delta というデータに含まれる
    • ユーザーとグループの関係を表すようなものは propertyName@delta というフィールドで additional data に含まれる
{
  "members@delta": [
    {
      "@odata.type": "#microsoft.graph.user",
      "id": "693acd06-2877-4339-8ade-b704261fe7a0"
    },
    {
      "@odata.type": "#microsoft.graph.user",
      "id": "49320844-be99-4164-8167-87ff5d047ace"
    }
  ]
}

たとえば、グループの変更とグループメンバーの変更を検出するには次のようなコードになる。これは振る舞いを検証するためのデバッグのために書いた検証コードなので実際のアプリケーションに使うようなものではない。

func groups() {
	defaultOptions := &azidentity.ClientSecretCredentialOptions{
		ClientOptions: azcore.ClientOptions{
			Retry: policy.RetryOptions{
				MaxRetries:    3,
				TryTimeout:    10 * time.Second,
				RetryDelay:    20 * time.Second,
				MaxRetryDelay: 80 * time.Second,
			},
		},
	}
	credential, err := azidentity.NewClientSecretCredential(
		tenantID, clientID, secret, defaultOptions,
	)
	if err != nil {
		log.Fatal(err)
	}
	client, err := msgraphsdk.NewGraphServiceClientWithCredentials(
		credential, defaultScopes,
	)
	if err != nil {
		log.Fatal(err)
	}

	ctx := context.Background()
	headers := abstractions.NewRequestHeaders()
	headers.Add("Prefer", "return=minimal")
	conf := &graphgroups.DeltaRequestBuilderGetRequestConfiguration{
		Headers: headers,
	}

	delta, err := client.Groups().Delta().GetAsDeltaGetResponse(ctx, conf)
	if err != nil {
		log.Fatal(err)
	}

	i := 0
	for {
		fmt.Println(i)

		fmt.Println("delta AdditionalData")
		ad := delta.GetAdditionalData()
		for k, v := range ad {
			if k == "@odata.context" {
				if s, ok := v.(*string); ok {
					fmt.Printf("%+v: %+v\n", k, *s)
				}
			} else {
				fmt.Printf("%+v: %+v\n", k, v)
			}
		}
		fmt.Println("------------------------")

		for _, d := range delta.GetValue() {
			fmt.Println("^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^")
			id := d.GetId()
			if id != nil {
				fmt.Printf("id: %+v\n", *id)
			}

			fmt.Println("group AdditionalData")
			dad := d.GetAdditionalData()
			for k, v := range dad {
				if k == "@removed" {
					removed := v
					if removed != nil {
						for k, v := range removed.(map[string]any) {
							if reason, ok := v.(*string); ok {
								fmt.Printf("%+v: %+v\n", k, *reason)
							}
						}
						fmt.Println("------------------------")
					}
				} else if k == "members@delta" {
					fmt.Println("members@delta")
					ms := v.([]any)
					for _, mi := range ms {
						m := mi.(map[string]any)
						for k, v := range m {
							switch vv := v.(type) {
							case *string:
								fmt.Printf(" - %+v: %+v\n", k, *vv)
							case map[string]any:
								fmt.Printf(" - %+v: %+v\n", k, vv)
							}
						}
						fmt.Println("---------")
					}
				} else {
					fmt.Printf("%+v: %+v\n", k, v)
				}
			}
			dispName := d.GetDisplayName()
			if dispName != nil {
				fmt.Printf("dispName: %+v\n", *dispName)
			}
		}

		nextLink := delta.GetOdataNextLink()
		deltaLink := delta.GetOdataDeltaLink()
		if deltaLink != nil {
			fmt.Printf("hasNextLink: %t, use deltaLink to request\n", nextLink != nil)
			delta, err = client.Groups().Delta().WithUrl(*deltaLink).Get(ctx, conf)
			if err != nil {
				log.Fatal(err)
			}
			i++
			<-time.After(10 * time.Second)
			continue
		}

		delta, err = client.Groups().Delta().WithUrl(*nextLink).Get(ctx, conf)
		if err != nil {
			log.Fatal(err)
		}

		<-time.After(1 * time.Second)
		i++
	}
}

みなとのもりの運動

前回の所感 。いつも通りのメニューをこなす。19時頃に公園へ通うのも習慣になりつつある。今日もよい場所を陣取ったものの、後からフライングディスクのサークルの人たちが近くに来て練習を始めた。他が空いているのだからもう少し余裕をもって場所をとってくれたらよいのに、微妙に視界に入って気になる距離感のところで練習を始める。接触するわけではないから問題はないのだけど、フライングディスクというスポーツの特性上、ディスクが飛んできたら走ってくるから十分に離れていないと、たまたまディスクがそれたときに危なくないかが気になってしまう。だいたいストレッチと縄跳びとジョギングと筋トレとストレッチでだいたい1時間ぐらいかかる。だいぶ慣れてきたので、負荷を増やすためにもう少しメニューを追加してもよい時期かもしれない。

振り込みの強制中断エラー

今日の運動は縄跳び(両足跳),散歩,ジョギング,ハンドグリップ,ダンベルをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

隔週の雑談

顧問のはらさんと隔週の打ち合わせ。今日の議題はこれら。

  • 資本金と住所変更の変更登記の共有
  • フルタイムではない契約提案のフィードバック

昨日の税理士さん打ち合わせ の内容も踏まえて変更登記の共有を行った。当初はまとめてやった方が登録免許税が安くなったりしないかな?と期待して、2つの変更登記を1回の申請で行うように段取りしていた。昨日、税理士さんから 登録免許税一覧 を共有してもらって、資本金の増加と代表社員の住所変更は別区分であるため、それぞれの登録免許税を支払う必要があることを教えてもらった。はらさんに説明しているうちに登録免許税が同じなら1つの変更登記の申請にこだわる必要がないことに気付いた。それぞれ別の変更登記で申請することに決めた。

今後の契約移行へ向けての提案について、いきなり契約変更を先方に伝えると、急過ぎて相手にショックを与えてしまう懸念があることを指摘してもらった。たしかにこちらの都合で契約を変更したいというところはあるので、丁寧な表現で段階を踏んで相互理解を深めていく取り組みにすることにした。こういうニュアンスのようなものは1人だと気付きにくい。相談相手がいると助かる。

資本金の増資

午後から資本金を増資しようと思って三菱 UFJ 銀行の口座からインターネットバンキングで会社の口座へ振り込みしたら強制的にエラーになってログインできない状態になった。サポートに電話したら、普段やらない手続きを検知したからセキュリティ機構により、振り込みをエラーにしましたとのこと。振り込め詐欺対策やろね。金額も大きかったし。サポートから電話が掛かってきて本人確認して90分後に復旧しますと言っていたが、実際には40分後にはログインできたので、そのまま同じ内容の振り込みを試したら2回目は成功した。手間暇かかったけど、大手銀行は振り込み手続きが正しくても強制振り込み停止のようなセキュリティ機構があるんやなというのを知ることができた。今回は正しい振り込みだったのでただひたすらに不便でストレスが溜まっただけだったけれど。

みなとのもりの運動

前回の所感 。19時前にはオフィスを出発して20時ぐらいにはいつもの運動を終えた。疲労がたまっていたのか、湿気が多くて暑かったせいか、縄跳びをしていてもいつもよりバテたり、カロリー消費もいまいちだった。終わってからそのまま家に帰って、晩ご飯を作って食べて、お風呂入って、オフィスへ戻ることもなく休むことにした。いつもより、オフィスでの作業時間が少なかった分、睡眠時間が増えて休養になったはず。