23時に寝て1時に起きて2時間ほどだらだらしてて6時に起きた。
最後のふりかえりイベント
最終週なのでこのチームでのスプリントのふりかえりは今日が最後になる。メンバーが気を遣ってくれてこれまでの活動に感謝を伝えてくれた。いくつか出たコメントをあげる。
- インフラを整備した
- チケット駆動開発の基礎を伝えた
- 課題管理のよさもわかってきた
- メンバーが課題管理を行う習慣化につながった
- 社内でもっとも backlog を使いこなしているチームになった
1年に渡って開発に参加して課題管理を見守ってきたので課題管理とは何ぞやの基礎をメンバーの大半は理解できるようになったと思う。(私からみて) ワークフローを洗練させるという視点で現状の運用は入門レベルではあるけれど、根っこの部分をちゃんと理解できているメンバーもちらほらみえてきたのであとは時間とともに上達していくのではないかと思う。このままもう2-3年取り組めばスクラムに頼らなくても高い生産性と迅速な情報共有ができるチームになるかもしれない。1年前はチームで課題管理がほとんどできていなかったのに、いまは大半のメンバーがやろうとするようになった。他のメンバーの行動を変えられたのが私としても嬉しい。いくつかの組織やチームで何度もやってきたことなので半年から1年あればできるというのは一定の信頼がおけて自信ももっている。今後の私の課題としてはこれを3ヶ月で達成する、1ヶ月で達成するための体系化やリーダーシップを作り上げていくことが考えられる。
hannali dao 始動
Hannali DAO に参加した。Metaアカウントへの移行(Workrooms向け) によると、2022年8月30日以降は meta アカウントではないと workrooms にアクセスできないらしい。ここ2-3ヶ月 workrooms を使っていなかったのでまとめてシステムのアップグレードや meta アカウントの移行なども行った。まったく難しくなくて手順通り作業を進めればアップグレード作業も含めて1時間もあれば完了するぐらいの作業量。当初は workrooms で開催する予定だったが、諸事情あって zoom 開催になった。とはいえ metamask の設定などをいろいろやっていたので結果的に zoom でよかった。
おがわさんが作った dao で利用できる PROG という名前のカスタムトークンをメンバーに配って受け取る。受け取る方も metamask で wallet と接続しないと受け取れない。polygonscan というサイトで自分のアドレスへの polygon ネットワークのトランザクションを次の uri で確認できる。PROG というカスタムトークンを 50 受領しているのがわかる。
これだけのことをやるのにまったく作業の勘どころが働かなくてみんな四苦八苦していた。たったこれだけを2時間ぐらい。その後、dao や世の中の事例について雑談。お互いの情報共有になっておもしろかった。私は web3 関連に技術体系には否定的なスタンスを取る方だけど、技術そのものを否定しているわけではなく、なにかしら価値はあると考えているのでどういった用途に使うのがよいのかを探りたいという思いがある。最後にそれぞれのメンバーがもっている PROG トークンの比率に応じて投票権をもつ。みんなの投票結果を使って次の開催日を決めてみた。本当の投票は手数料がかかるトークンを使ったアプリになるのだろうけど、このアプリは手数料なしで使えるらしい。