秋の城崎温泉へ
1時前まで資料作りをして2時過ぎに寝た。神戸から城崎温泉まで3時間もあれば着くことはこれまでの経験でわかっていた。三ノ宮で8時半に待ち合わせてして出掛ける。出掛けていろいろやってたので今日のバドミントン練習はお休み。
開発合宿へ出掛ける⌗
今回は一緒に車で移動するのは1人だけ。レンタカーを借りずに社用車で出掛ける。8時半に待ち合わせして9時半頃に 西紀サービスエリア で休憩。丹波産の黒豆は使っていないらしいが 黒豆せんべい を買ってみたらおいしかった。また今度買ってみようと思う。その後、出発したもののナビの案内がおかしい。中継地点として西紀 SA を設定していたため、出発した後も西紀 SA へ向かうようなループした案内になってしまった。中継地点を通過したことを登録するか、ナビのルート案内をやり直す必要があった。失敗。あとナビの目的地を城崎温泉駅にするよりも「但馬空港IC」のように高速道路の出口を指定した方が高速道路を使ったルート案内になるように思える。ナビの設定で回避できるかもしれないが、なるべく高速道路よりも下道を使うようなルート案内が行われてしまう。
やや運転トラブルはあったものの結果的には予定通りの11時半に きのいえ に到着した。スタッフさんもおられてそのまますぐにチェックイン手続してくれた。前回はクレジットカードの上限設定を超えて決済できなかった。今回は上限設定を見直していたので問題なく手続きできた。プロジェクターとの接続チェックで手間取った。wifi の接続先が 2.4g と 5g あり、プロジェクターが 2.4g を使っているためにラップトップも 2.4g に接続しないと接続できなかった。周波数をあわせないと接続できないというのを学んだ。
その後、12時半、14時半と電車や自分の車で来られた参加者と合流。今回の参加者は私も含めて5人。参加者が chromecast をもってきていた。プロジェクターに hdmi 接続で chromecast を接続し、chromecast はモバイルバッテリーから電源をとる。これで wifi 接続すれば、OS に関係なく chrome ブラウザなら画面共有できるようになる。ブラウザのタブ単体と画面全体のどちらでも共有できる。プロジェクターが提供する ios キャスト (airplay) やミラキャストは os ごとに設定を変えないといけないのでそれが面倒になる。いま chromecast は生産中止になっていて現行機種は Google TV Streamer になり、値段も16,000円とやや高い。このデバイスとモバイルバッテリーをもっておけば、開発合宿のような、不特定多数のラップトップで画面共有するときに便利なことを学んだ。
雑談しながら作業したり、お風呂へ行ったりしながら19時からイタリアンのビールレストラン GUBIGABU で晩ご飯にした。この時期はまだカニが解禁されていない。インフレのせいか、値段はやや高めになっていた。味はおいしかった。地ビール4種飲み比べ のメニューがあってそれぞれ飲んでみた。どれも特徴があって好みが分かれると思う。私は雪のビール (カニビール) が一番好みだった。最初の1-2品を頼んでみて量が少なかったのでそれからは2皿頼むことにした。5人という人数は料理の量やお皿を置く位置と席の配置が難しい。2皿ないとどちらか一方の端にいる人は料理を取れない。
21時頃に晩ご飯を終えて21時半から恒例の親睦会に移る。今回は初日に2人、2日目に3人と分けて発表してもらう。詳細は省くがおもしろかった。人数が少なくて時間も余裕があるからゆっくり雑談しながら発表内容についてあれこれ話しができてよかったと思う。人数が少ないから濃い話しや雑談になる。これは昨年よりも参加者数を少なくしたことのメリットだと思う。その後も作業したり雑談しながら25時半頃に寝た。私はいびきがうるさかったら申し訳ないから1Fで毛布にくるまって寝てた。暖房を入れておいたら寒くもなくよく眠れた。4時間ほど寝て1時間も深い睡眠があった。運転したり普段とは違うことをして疲れていたようにみえる。