今日のバドミントン練習は主にエアシャトルでリフティングを80分 (メイビス10分、エア70分) した。今日の連続最大回数は79回だった。メイビスなら10分以内に200回は続けられるようになってきた。ウォームアップにメイビスでリフティングを始める。今日は5回目ぐらいで250回続いた。リフティング練習を1時間もやれば1日の消費エネルギーは3,000カロリーを超える。

田んぼの宿題

8月に実家に帰って田んぼを耕した が、土がよく乾いていて畝を作れるような状態ではなかった。その後、雨を待って土が適度に水分を含む状態になるのを待っていた。帰れるタイミングもあって今日になった。前回から約2ヶ月たつとまた雑草が茂り始めていたところだった。雑草を駆除するだけでも3ヶ月に1回ぐらいの頻度で田んぼを耕さないといけない。昨日の夜から帰っていたため、朝7時半ぐらいからトラクターで耕し始めて11時頃には畝作りも終えた。

いずれコワーキングスペースで農業体験を始めたらトラクターで田んぼを耕すのもメニューに組み込みたい。多くの人はトラクターになんか乗ったことないだろうから1度はやってみたいと思う。3ヶ月に1回は雑草駆除のために耕した方がよい。気軽に縦横無尽に田んぼを耕せる機会を提供しやすい。

その後、粗大ごみを市の処分センターにもって行ってお昼ご飯食べてから帰途につく。

いつもと違う帰り道

先日の 毎日1つ新しいことを試して変化を楽しむ という学びを思い出したのと、時間に余裕があったからいつもと違う道を通ってみようと、明石海峡大橋を渡って垂水ジャンクションから降りて海岸線の下道を走りながら帰ってきた。垂水ジャンクションの出口は山側になるのでそこから海岸線までわりと距離がある。海岸線に下るのに20分ほどかかる。垂水から須磨の海岸線はそんなに混雑しないので下道でもそれほど時間はかからない。10分ぐらいかな。その後、若宮からまた阪神高速に乗る。湊川IC付近は常に渋滞する というのも知った上で軽い渋滞なら高速の方が早いだろうと予測した。やはり渋滞はしていたものの、それでも時速20-30kmで流れている程度の軽微な渋滞だったので20-30分で若宮-京橋間を走って帰宅した。垂水ジャンクションを降りずにそのまま高速道路を走るよりもずっと時間はかかっているのだけど、知らない道を走るというのも気分転換にはなる。

バドミントンの練習

ダイソーでベルトにひっかけるポーチ (300円) とベルト (100円) を購入した。エアシャトル も9個購入した。このポーチにシャトルを10個ほど詰めて、こまめにシャトルを拾わなくても効率よく練習できるようにした。

夕方から磯上公園でリフティングをしていたが、いまひとつ続かない。調子が悪い。田んぼ作業で疲れているせい?暗くなったので場所を変える。旧居留地にある新しい練習場所としてワイズロードの近くや三井住友銀行神戸本部ビルの前とか、転々としながら試してみたがいまいち。その後、バスの営業所の駐車場へ行った。まぁまぁできたが、風がやや吹いているのが気になって、次にみなとのもり公園へ行ってみたが、そこはもっと風が強くてリフティングできる環境ではなかった。最後に サンボーホール のビルへ行ってみた。前から試してみたいと思っていた。このビル前の広場も休日の昼間は子ども連れの家族がよく遊んでいる。日曜日の22時には誰もいない。

磯上公園よりもバスの営業所よりも風の影響が小さくてとてもよかった。この場所で20分ほどエアシャトルでリフティングして安定的に20-30回をこなすことができた。最高は79回と過去最高ではないが、3回以上は連続50回を越した気がするので練習をしてしての感触は悪くなかった。そこでエアシャトルのリフティングは風の影響を受けやすいことに気付いた。エアシャトルを安定的にリフティングをするにはメイビスよりも高く打ち上げないといけない。しかし、高く打ち上げるほど風による影響を受けやすい。そよ風がふくだけでも軌道がずれる。シャトルが落ちてくる位置を目視しつつ予測しつつラケットコントロールをする。しかし、ちょっと風が吹くだけで微妙にズレてしまい、ラケットのフレームなどに当ててしまう。昼よりも夜の方が暗いから風の影響による補正が難しい。サンボーホールがもっとも風が弱くてリフティングが安定することに気付いた。そして、この場所は日曜日の夜でも照明がついている。

ホームのビル はオフィスビルのせいか、休日は消灯している。これまで休日の夜に練習する安定的な場所がなかった。だから休日は公園で明るい時間帯に練習してきた。しかし、サンボーホールが休日でも照明がついていて風の影響を受けにくい構造なら休日の夜の練習場所になるかもしれない。偶然よい場所をみつけた。