一日中テストコードを書いていた
今日のバドミントン練習は22時半頃から近所のビル横の広場でリフティングを20分、キャッチを10分、壁当てを10分した。
リフティングや壁当てをしていて、自分の感覚とはずれてラケットを空振りしてしまうことがある。またラケットのスィートスポットでシャトルを捉えられず、フレームでこねてしまうこともある。この感覚のズレはなぜ起きるのかを考えるようになった。1つわかったことは飛んでいるシャトルを点で捉えようとすると空振りしやすい。シャトルの軌道を見極めてシャトルの移動する放物線でラケットを振ると捉えやすい。野球の球をうつときにもよく指摘される話しでもある。そのままバドミントンにも応用できるように思えた。体勢が崩れたり、向かってくるシャトルの速度にあわせられないときなど、シャトルの移動する放物線を目で捉えられなくて空振りしてしまう。理論がわかったからと言ってそんなすぐに対応できるわけでもないが、今日の練習をしていた気付いたことを書いていく。
外へ出掛けるときにラケットとシャトルをもって時間があれば、空きスペースで練習するのに慣れてきた。
Read other posts