今日の運動は散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。今日は親を迎えて泊まっていくので運動する時間をあまりとれなかった。

家族信託の投資信託

先日 家族信託の口座開設 を完了して、最後に残った手続きが信託口口座にあるお金の一部を投資信託で運用すること。銀行の担当者が言うには、いま家族信託の口座を開設しようとする人が増えているらしい。成年後見人による制約にうんざりしたうちらにはその気持ちがよくわかる。親が高齢化して財産管理できなくなったときに成年後見人が意図せずつく状況を考慮したら家族信託の方がまだ制約が緩い。一方で家族信託の財産を投資信託で運用しようという人は珍しいですとも言われた。そうなんや。

投資信託するには母の意思表示が必要であり、今回は銀行の担当者2人と母と私の4者面談の打ち合わせとなった。銀行の投資信託の担当者から投資リスクの説明や母の意思確認をしっかりとやるのかな?と思っていたら全くそんなことはなかった。私の投資運用の経験や知っていることを話したりしていたので安心したのか、いろいろ説明は省略して最低限の内容を母がわかるように易しく説明してくれるといった形で打ち合わせは進捗した。この背景には fin-py でニュースを見聞きしている効果も大きかったと思う。最近の経済や投資に関する話題を提示すると、金融機関の人たちは専門家なので雑談が盛り上がって、それで投資の初心者向けの説明は不要かなって感じでさくさく進捗したように思える。私自身、この投資運用で利益を大きくしようと考えていなくて預金するよりもまし程度にしか考えていない。だから5年、10年放置するつもりと話したことも銀行の担当者を安心させたようにみえた。リスク分散の意図で次の3つに資金を分割して運用することに決めた。

  • S&P500
  • オルカン
  • グローバル債権

現時点では株高に進んでいるし、これから利下げも期待できるから債権も上がってくるだろうとのこと。債権は株価よりも下げ幅が小さいそうで不景気になったときのリスクヘッジになるという。長ければ打ち合わせ時間は2時間と聞いていたものの、1時間10分と手早く打ち合わせと手続きを終えることができた。おそらく先方の説明をいくらか省略できたのだろうと推測する。なんらかの都合でこの投資信託を運用する口座は特定口座ではなく一般口座になってしまうらしい。基本的に売らないし、売ったときはレポートがあるのでそれを参照すれば所得税を納めるのも難しくないとのこと。母はどのぐらい話している内容を理解できたかわからないが、不審には思っていないようだし、銀行の担当者と私が雑談しながら話しを進めていたので安心できたのではないかと思う。別にまったく悪いことをしているわけでもないし。