今日の運動は散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

オフィスの書類整理

午前中はいろいろ不要なものを捨てたり書類のファイリングをしていた。法人決算の申告書類やその年度の保管書類などもクリアブックにまとめた。個人の書類と会社の書類がオフィスの机の上で散乱していて、過去にはそれが 公正証書の正本を紛失する ことにもつながった。少し片付いたものの、まだ個人の書類をどう片付けてよいかの結論が出ていない。自宅に置くのもよいが、書類を扱う事務作業をオフィスでやることが多いため、個人の書類もオフィスにある方が効率だけ考えたら都合がよい。GW のお休み中にオフィスの書架の整理などもしたい。

LT 発表

午後から Kyoto.go #50 オフラインLT会 に参加するため、京都へ行ってきた。会場は 阪急烏丸駅 近くにある、はてな社だった。行きは JR + 市営地下鉄 (1時間9分)、帰りは阪急 (1時間10分) で帰ってきた。阪急でも十三乗り換えで1時間10分と、JR で京都へ行くのと総合的にはほとんど時間が変わらないことに気付いた。京都って行きにくい場所だと常々思っていたが、こんなルートもあるのだと、実際に行ってみてたまたま阪急烏丸駅をみつけて発見があった。

イベントは LT 大会だったのでいろいろな方の発表を聞きつつ、私も遠出したので会社として発表しつつ、たかさごさんやおおなかさんといった、初対面ながら話してみたいと考えていた方々とも少しお話しができてよかった。京都にははてな社やマネーフォワード社、LINE など著名な web 企業がこういった勉強会を開催していて、そこに集まる参加者のレベルも神戸より高いように感じた。神戸には著名な IT 企業がないというのが、こういったテックイベントの参加者層の厚さに相関があるようにも思う。なぜ私が京都のイベントに出張っているのかがその所以か。

神戸ポートタワー

夕方に京都から戻ってきてその足で 神戸ポートタワー へ行ってきた。リニューアルしたばかりで屋上デッキというものが新たに作られた。神戸のシンボルの1つではあるのでお客さんがきたときの観光に使えるかどうかを検証してきた。展望フロアへ上がるためのエレベーターに乗るのが20-30分ほど、展望5Fから屋上デッキへ上がる階段に30分ほど並んだ。リニューアルしたばかりなのでこのぐらいの混雑は仕方ないと言えよう。ポートタワー自体が狭い建物なので展望スペース、エレベーター、階段すべて2人がすれ違う程度の幅しかなく、そんなに多くのお客さんがいるわけでもないにも関わらず、その狭さゆえに窮屈さを感じる。展望フロア + 屋上デッキの2つのセットで入場料は1200円/人になる。値段は高くも安くもないかな。混雑度にもよるが、1-2時間もあれば上って下りてくるぐらいの所要時間になる。

屋上デッキは周囲をぐるっとみて回れるだけで真ん中の方はタワーのアンテナのような設備があってかなり狭い。屋根がない分の開放感はあってよいが、それほど展望5Fから眺める感覚と展望デッキから眺める感覚に違いはなかった。想像していたよりも屋上デッキはしょぼかった。タワーへ行ったおまけ程度のもので屋上デッキを期待していくような場所ではない。展望3Fがカフェ & バーとして外を眺めながら椅子に座ってくつろげるスペースになっている。とは言ってもタワー内なので狭いため、長時間居座るような場所でもない。この場所がタワーの中で一番ゆっくりできる場所にみえる。

全体の所感としては、気分転換に展望3Fのカフェ&バーへ行ってみるというのは非日常の空間を演出するとう意図でおもしろいかもしれない。年間パスポートは4,000円なので1回あたりの入場チケットが1,200円であることを考えると4回行けばもとを取れる。十分に安いので地元の応援として購入してみるのもよいかもしれない。一方でゲスト向けに期待値をあげていくとタワー体験はややしょぼい気はする。ゲストに先入観をあまりもたせず、近くに来たついでに立ち寄ってみようといった程度で行くと楽しめると思う。

リファレンス