1時過ぎに寝て3時半に起きた。それから起きていたか2度寝したか定かではないが、気付いたら5時半ぐらいだった。寝台列車なのであまりうまく眠れなかったかもしれない。fitbit で睡眠時間を記録できなかった。どうやら揺れている状態だと寝ていると判定されないみたい。

今回は出張中の運動はおやすみして疲労回復に努めてみることにした。

寝台列車のシングルツイン

シングルツインという部屋を予約していた、完全に忘れていたけど。どんな部屋かよく知らずに、いつもと違う部屋を予約してみようという好奇心だけで予約したと思う。値段はほとんど変わらない。一人でも二人でも使える個室 という構成になっていて、2階立てベッドのような作りになっていた。通路がほぼなく狭い部屋なので一人で使うなら一方の寝床を荷物置きに使える。今回は下で寝てみたものの、上の方が列車音は小さいらしい。私はとくに列車音は気にならない。上下のどちらで寝るかは気分で選択すればいいかなとは思う。カプセルホテルもそうだけど、歳をとって体が堅かったり体重を支えきれなかったりして、上の部屋によじ登るのが体力的にしんどい。だから下の階層に留まることが多い。1人で2つの寝床を利用できるという、ちょっと贅沢な部屋の作りに感心したのでまた乗ってみようとは思う。

寝台列車と朝のゆとり

寝台列車に乗って東京へ行くのはこれで3回目。だいぶ慣れてきた。寝台列車だと7時過ぎに東京駅に着いて、それから山手線で移動すると7時半には五反田駅へ着く。先にホテルへ行って荷物だけ預けて、カフェへいくと8時前ぐらい。それから1時間ほど作業ができる。東京出張時の往路を寝台列車に変えたことで朝の時間帯にゆとりができることに気付いた。これまで新幹線の始発に乗って9時前に五反田駅へ着いて、そのまま働いていた。このとき6時10分発の始発に乗るために5時半過ぎの市営地下鉄に乗る必要があって、5時半までには家を出る必要があった。逆算して朝の準備も考慮すると4-5時に起きることを強いられていた。EX 早特 で新幹線に乗ると3000円ほど安い。しかし、予約した時間帯でしか乗れないという制約がある。これは寝坊すると他の新幹線に乗ることができないというプレッシャーとなっている。必然として出張時はほとんど寝ないで始発に乗ることが多くなっていた。そんな状態で新幹線の中で寝ても疲弊してしまい、その状態のまま9時から働くことになる。これがけっこうしんどい。

ここまで書いて誰も始発に乗って9時出社しろと言ってないのに私が勝手にやっているだけではあるのだけれども。

この過酷な前日の夜から寝ずに早朝出掛ける生活に比べたら、前日の夜から列車内とはいえ、寝ながらゆっくり移動して8時前に最寄駅に着き、あまつさえカフェでのんびりできることの優雅さよ。体力的にも精神的にも朝のゆとりがまったく違う。もうよい歳なのだからせかせかした生活をやめて、ゆとりをもった行動に移していきたい。

東京豆漿生活 (とうきょうどうじゃんせいかつ)

せっかくだから五反田駅周辺の朝カフェを開拓しようと、毎回違うお店へ行こうと考えている。今回は8時開店の 東京豆漿生活 という台湾料理のお店へ行ってみた。開店と同時に10人ほど並んでいて狭い店内の座席はすぐ満席になった。ちょうど私が2人掛けの最後の空きテーブルだったぐらい。私の後には2-3グループ、テーブルの空きを待っていた。こんな人気店とは知らず、朝カフェでラップトップを開いてのんびり作業どころではなくなった。並んでいるときに食べたらすぐ出ていかないといけないとすぐに悟った。健康的な食べものが多いせいか、お客さんは女性グループが多かった。そういったグループはおしゃべりしてゆっくり過ごしているようにもみえた。

初めてのお店でなにを注文していいかわからなかった。とりあえず一番人気とあった豆乳スープを注文してみた。ここ数年で食べたことのない、やさしい風味がする朝食になった。 ひとことで言うとおかゆの豆腐バージョンのような食べもの。味付けも薄く健康にはとてもよさそう。あまりすごいおいしいという食べものではないけれども、朝から健康によい食べものをお腹に入れるという体験としてはよかったと思う。