23時に寝て2時に起きて5時に起きた。少しずつよく眠れるようになってきた。

今日の運動はレッグレイズ(椅子),腹筋ローラー,スクワットをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

コワーキングのオンラインイベント

月例のカフーツさんのオンラインイベントに参加した。前回の所感はここ

接続するために zoom を起動したら新しいバージョンがあるからアップデートしろと言われて、パッケージをアップデートしたらすごいレベルのメモリリークに遭遇した。あからさまだったのでググったらキャッシュを削除すればよいと書いてあって、これで直った。

なぜかその後もマイクとビデオが有効にならなかったので聞くだけしていた。

小さいイベントに参加するような人たちは自分なりの課題をもっている人が多い。ただ講師の話しを聞きに来る人たちだけではない。イベントに参加した人たちに話してもらう。なにかイベントのための役割を担ってもらうというったお膳立てをすればうまくいくことが多い。

日本でもデジタノマドビザが発行されるようになるらしい。6ヶ月滞在して仕事もしてよい。仕事をしてよいという点が観光ビザと異なる。一方でデジタルノマドに詳しい人の話では、デジタルノマドが長期滞在するということは現実的にあまりないそうで、せいぜい1つの国に2ヶ月程度しかいないらしい。滞在期間を年単位にしたところで1年とかずっといるわけではないというのが、海外の先行事例からも伺えるという。アジア圏でもデジタルノマドビザは韓国、台湾、バリ、タイなどの競合がいるため、あちこち移動するでしょうとのこと。

全体のお話しを聞いていてちょっと違うなと思ったのが、コワーキングの文脈の課題に関して行政がやるべきといった話題がちらほら出た。これは it 業界特有なのかもしれないけど、なぜ行政なんかに自分たちのビジネスややりたいことの支援ができると期待できるのか、私の経験則からは不思議に思ってしまう。行政なんかなにもしないし、厳しい言い方をしたら税金をそれっぽい会社にばら撒いてやった感を出しているだけ。行政の補助金がほしいというのは、世の中の役に立たなくてもお金をもらえるなら働きますよと言っているようなもので、ここに参加しているような人たちはそうじゃないと思うので、行政なんかに頼らずに自分たちでどんどんやっていったらいいんじゃないかと思えた。行政にお願いしたいのは、自分たちは新しいことをやるので、その邪魔はしないでくれということだけ。