マネジメントは変わっていく、変わり続けるもの
晩ご飯食べて21時頃から横になっていた。なんか寒くてなにもやる気がしない。1時に寝て何度か起きて7時に起きた。
隔週の雑談⌗
顧問のはらさんと隔週の打ち合わせ。今日は議題を準備するのを忘れていて、ふりかえりをしながらフリートークのような雑談をした。
昨日の 組織論の動画 なども共有しながら課題管理の文脈でマネジメントやリーダーシップの原則として思うことを言語化していた。次のような価値観をメンバーにもってほしい。
- 常に人間は学ぶ
- どのポジションの人も、どんな役割でも、人それぞれのペースで学ぶのは当たり前である
- 組織に学ばない人がいると足を引っ張るようになってしまう
- 人間は時間とともに成長して変わっていく
- 同じことを何年もずっとやり続ければよいという時代ではない
- 成長することでやり方もやることも責任も変わっていく
- プロジェクトは一期一会
- 人は学び成長することから同じプロジェクトを再現することは本当の意味でできない
- そのときそのメンバーで、その知識や習熟度で取り組むプロジェクトはその人の人生において1度しかない
- 本当の意味でプロジェクトマネジメントに再現性などないし、そのときの状況で最適解を考えて実践しないといけない
知の創造研究部会第63回⌗
知の創造研究部会第63回 に参加した。内容は悪くなかったが、私が関心のあるテーマではなかった。
最初の30分ほど、会そのものの紹介やイベントの宣伝、登壇者の自己紹介が延々と続いて、ちょっと長過ぎてうんざりした。自分たちのことをちゃんと知ってもらった方が内容がわかりやすくなるというのはやや前時代的な考えだと私からは思えた。私がイベントに登壇するとき、ほとんど自己紹介を省いて本題へ入るようにしている。それはおっさんの経歴を多くの聴衆は関心がないというのもあるが、本題を聞きたいのに関係ない話しをされるのを私自身もしんどく思うようになったのがある。映画館で映画をみるとき開始前に他の映画の宣伝が10分ぐらいあるのをうんざりする気持ちと同じ。
知の創造部会 というクローズドな facebook グループがあると聞いたので参加申請した。翌日には承認されていた。今後はイベント情報などをここでチェックすればよいのかもしれない。
Read other posts