4時に寝て8時に起きた。久しぶりに深夜過ぎまでコードを書いて、あと文章を書いて、気付いたら3時をまわっていた。

新神戸駅からのハイキング

新神戸駅に10時集合、遅刻もあって少し出発は遅れたが、10時半には駅を出発した。駅を出たらすぐに登山道に入れる。これはすごい立地だと思う。通常、登山道までは市街地から1-2時間かけて移動することが多いと思う。新神戸駅という市街地からすぐに山登りできるというのは神戸観光の1つとして十分によいと思えた。11月としては高めの最高気温23℃とやや暑いぐらいだったが、山登りにはちょうどいい気候だった。寒い時期や暑い時期を避けるという意味で11月はよい時期の選択にみえる。まだ暖かいせいか、紅葉は始まったばかりで、もう少し遅い時期だと紅葉も楽しめてよいかもしれない。

布引の滝 (雄滝)

ハイキングマップの B 布引ゾーンは、山道もコンクリートで舗装されていて歩きやすい。布引の滝は雌と雄の2つがあり、雄滝は整備されているのもあって観光向けになっている。

布引五本松堰堤

ダムの1つ。周囲をぐるっと回りながらハイキングを続ける。この辺りも舗装された道路が続くので初心者向けコースの延長にある。紅葉はほとんどなかった。

再度山 (ふたたびやま) 山頂

大龍寺から30分ぐらいかな?ここは初心者向けではなく、やや険しい山道を登っていく必要がある。道路は整備されなくて、かろうじて1人が歩けるような狭い山道を、所々、よじ登るような感覚でやや体力がいる。体力のない人や子どもはちょっと難しいと思う。私がいっぱいいっぱいだったので (山登りに慣れていない) 高齢な人には無理だと思う。山頂には 470m という置きものがあって神戸の町並みを展望できる。ここまでは舗装された道路のハイキングなので山登りが好きな人はこのぐらいの負荷をかけた方が楽しめるかもしれない。

山頂から下って再度山公園へ到着した。上るのが山道だったから下るのも山道で、下手すると崖から滑ってしまうので降りるのも注意が必要になる。

再度山公園

ここは車でも来れるそうで、のどかな公園になっていた。紅葉もちらほらみえて、あと2-3週間したらよい時期かもしれない。また車でも行ってみようかと思う。ここで休憩しているときに13時をまわっていたと思う。登りは所々でうちらは休憩をとってゆっくり進んでいたので一般よりは遅いペースだったと思う。

下山

ここからは一気に下山してきた。なだらかな下りがずっと続くコースだったので体力的にはそうしんどくなく一気に降りてきた。だいたい2時間ぐらいで県庁駅まで来れた。そこで15時ぐらいになっていた。これはこれで山道を眺めながら歩くのも気持ちがよいし、登る方が好きな人はもっと登ってロープウェイで降りてくるというのもよいかもしれない。私は太ももの負荷が限界なぐらい体力的にしんどかったのでこのぐらいの行程が限界だというのもわかってよかった。歩ける距離としては3時間程度を目安に、なだらかなハイキングコースを探すとよさそうに思う。