0時に寝てあまり眠れなくて7時に起きた、いつもと違うホテルのせいか、あまりうまく寝付けなかった。部屋も広くてよかったのになぜか落ち着けなかった。

プロジェクトの進捗報告

出張したときの月例報告の10回目。前回の進捗報告はこちら

概ね 事前に準備してあった資料 のまま次の3次開発へ進むことに決定した。いくつか経営者に確認することも用意していた。「よしなにはからえ」な方向で取り組めそうだ。1年近く開発を継続してきて、次の3次開発を終えれば品質面でも私からみて自信をもてるようにはなると思う。

そろそろ私の契約を終えてもいいんじゃないかと考えていたが、もう少し追加の開発に付き合ってほしいとのこと。それを受けて「もうちょっとだけ続くんじゃ」と自身のモチベーションコントロールをしていく。早ければ今月いっぱいで契約終了する可能性もあった。継続しても、あと3-4ヶ月程度で終えて、その後に私も3ヶ月ほど休もうとか考えていた。まだまだプロダクトの機能や品質に満足していない、私が長期休暇を取れる状態ではないぞという激励でもあったのかなと思う。

セルフ居酒屋

晩ご飯に 大崎一番家 さんへ行ってみた。

店主が1人でやっていて、お客さんはセルフで飲みものを手配する。冷蔵庫からお酒 (ハイビール、酎ハイ、瓶ビール) を取ってきて、氷も冷凍庫から勝手に容器に入れてもってくればいいと言う。あとで卓上に置かれた缶や瓶を数えて精算する。ボトルを入れているお客さんなんかはやってきて勝手に飲み始めたりもすると店主が話していた。食べものだけオーダーシートに書いて厨房にいる店主に声をかけて提出する。厨房の入口に置いていたら、都合のよいタイミングで受けとって料理を作ってもってきてくれる。こういうスタイルのお店を嫌う人もいるだろうけど、私は自分のできることが多いスタイルのお店は気楽で気に入ってしまった。店主も関西の人らしくて陽気な性格だった。料理が大皿なので1人だと2-3皿食べるとお腹いっぱいになってしまう。野菜サラダなんかは私は大皿でもりもり食べたいのでちょうどよかった。口コミでデミグラスカツがよいとあったので注文してみておいしかった。但し、1人で食べるには多過ぎで2-3人向けの分量だが。

こういう1人で全部やるという働き方そのものを私は好む。誰かと一緒に働くの、他の人間と一緒に働くのはどう繕っても気を遣う。居酒屋のような、本来は1人でできないことをお客さんの力も借りながら1人で成り立たせる工夫をあっぱれだと言いたい。以前 マイクロ法人のススメ に書いたが、1人で意思決定して楽しく働く、1人の会社が他の会社と協調して大きなお仕事や難しい課題を解決するという、新しい働き方に私も挑戦していきたい。

飲み歩き

大学の友だちに声をかけてみたら、そのとき浅草で働いていて、その後、ちょうどよい場所として新橋へ移動した。20時過ぎから新橋の居酒屋さんで飲んでいた。2-3年ぶりぐらいに会ったかな。社員が20人の頃に入社した会社がいまや社員が400人になっていて上場も視野に入れてお仕事しているとのこと。当然、その友だちも幹部社員になっていてすごいなぁと近況を聞いていた。マンションを3つ買ったとか話していた。

プロジェクトマネジメントやメンバーの育成など、私も最近はマネージャーをやっているからあーだこーだと話しをしていた。その友だちはもともとマネージャー職を目指していたので私よりもマネージャーとしての経験や知見が多い。その友だちも私に負けず劣らずのハードワーカーなので考え方は私と近いと思う。若い人に適正がなさそうでもどう教えるか、どこで見切るかといった話しが一番盛り上がった。その友だちは3年ぐらい面倒はみるが、それでダメなら適正がないと本人に告げて他の仕事に移ってもらうようにするという。適正がないと本人に告げることも優しさだという。たしかに大企業だと、まったくできない人が開発者として中堅社員になってたりすることもあり、それがプロジェクトの弊害になることを私は経験したことがある。あとお互いに年寄りでスキルもやる気もないのは無条件でダメみたいなところは一致した。以前、参加した オープンセミナーの懇親会 でも、成長しない社員に対してどう接するかの話しをしたことがある。そこでもこのままそのレベルで仕事を継続してもよいが、待遇はそれ以上あがらないことを伝えるとある管理職の方は話していた。

成長の度合いも個人差があり、どの程度をよしとして、どこで線を引くかは難しい。私はプログラミングが好きなら多少のスキルの個人差はあってもよいと考えている。しかし、会社になると組織に貢献しているかというのは大きな基準になるので必ずしも私の考え方は正しくはない。人間が人間を評価するのは本当に難しい。このまま小さい組織で評価とは無縁で働きたい。