昨日は夕方から天気が崩れるという話しを聞いて夕方から家に戻ってゆっくり過ごしていた。ドラクエタクトやったりアニメの Dr.ストーンを見返したりしていた。

海外から輸入したときの会計処理と税金

昨日に引き続き、yubikey bio の設定や検証を一通りやって issue や記事にまとめていた。それが終わった後に会計処理についても調べていた。yubico 社の日本代理店はあるものの、指紋認証ができる yubikey bio の在庫を取り扱っていなかった。そのため、直接 yubico のオンラインストアで購入して日本へ発送した。インターネットで買いものをしているとあまり実感がないけれど、この場合は輸入手続きをして税関で関税を支払わないといけない。一方で用途が個人使用か商用利用かで関税がかかる基準額が変わってくる。これまでも個人使用で輸入して関税を支払ったことがなかったのは1.6万円以下のものは関税がかからないからだったんだと理解した。技術書ぐらいしか買ったことないけど。

1万円以下の輸入については関税がかからない、且つ個人使用のものは商品代金の0.6掛けで金額を算出するという2つの法律の合わせ技で1.6万円みたいな中途半端な金額が基準になるらしい。当初は商用利用というのは自社ビジネスや転売のようなものを指すのかと考えいた。yubikey bio はうちの会社内で主に調査目的で使う。会社の経費で購入しているが、これは個人使用の範疇かと勘違いしていた。調べているとそれは誤りで 【輸入】個人使用と商用の線引き 法人輸入との違いは? によると、業務やオフィスで使うことを前提にしているものは商用利用となるらしい。商用利用の場合は0.6掛けで金額を算定できない。yubikey bio は1万円ちょっと超えているので関税を支払わないといけない。

オンラインストアでの決済時に yubico 社は関税や輸送費を徴収しないと書いてあって本体価格しか支払っていない。調べていると、郵便局または輸送業者が関税を立替ているので商品を受け取るときに支払うという記事が出てくる。しかし、うちの郵便受けに商品がレターボックスで届いていたので私は関税と輸送費をまだ支払っていない。あれー?と思ってなにか手続きを誤ったのかどうかを調べ直したりしていた。おそらく輸送業者からまた後日、関税と消費税と輸送費の支払いに関する請求書が送られてくるはず。まだ届いていないだけなんだと推測する。もう少し待ってみる。

輸入したときの会計処理も通常の取引登録とはまったく異なっていてまた1つ税金の勉強になるなと分かって楽しみにしている。また後日、輸送業者から請求書が届いたときに輸入したときの税金を精査してみる。