1時に寝て8時に起きた。朝から洗濯と掃除をしてた。姪の大学進学で下宿先を探しに来ると姉が言うからなんか手伝う必要あるのかなと午後は時間をあけてたけど、そうでもなかった。

2021年度の個人の確定申告

夕方から確定申告の作業を始めた。毎年 freee で1ヶ月だけ契約して確定申告の書類を作っている。データ入力の作業は次の2つだけ。

  • 印税の源泉徴収税の明細作成
  • 寄付金の明細作成

書籍の印税収入が定期的に振り込まれる。印税収入は源泉徴収済みとなる。銀行 (出版社) からの明細取り込みに対して、印税と源泉徴収税の明細に分割する必要がある。今年は3社から印税があって、それぞれ数件程度の明細を作成した。クレジットカードで寄付金を支払っているものは明細連携できていないので12ヶ月分の明細を手入力することになる。言うても、それは1団体だけなので12個の明細だけ。会社を作る前は技術書の購入や勉強会の参加費や交通費 (新幹線とか) などにかかった経費なども明細登録していたけど、いまは会社の経費ですべて計上しているので個人で計上するものはなくなった。会社の経費はクレジットカード連携できているし、日々のお仕事で会計処理しているから、確定申告のタイミングでまとめて作業する必要はなくなった。

あと2021年度から 小規模企業共済 に入った。最小1000円/月から最大7万円/月の掛け金を選択する。いくらぐらいが妥当かわからなかったのでひとまず4万円/月で運用している。もちろん掛け金は変更できるが、基本的に20年とか掛け続けるもので、支払った金額は戻ってこないので、あるとき大きなお金が必要となっても融通できない貯金があるみたいものになってしまう。その分のメリットとして、所得控除の対象となる。加入シミュレーション があるので、自分の条件にあわせてやってみるとおもしろい。例えば、納付月数240ヶ月、掛け金7万円/月、課税所得400万円で算出すると24万円/年の節税となる。課税所得が減るので所得税だけでなく住民税も節税となる。