wiki のドキュメント整理
23時に寝て4時半に起きた。昨日の帰りに自転車でこけて胸を強打してひたすら痛い。起き上がるのも痛い。安静にしてた。
kubernetes のログ管理と datadog-agent のログ連携不具合⌗
先日、datadog にログ連携されていない不具合 が発生していて、その1次調査を終えたことについて書いた。緊急対応としては datadog-agent を再起動することで改善することはわかっていたので、その後、kubernetes のログ管理と datadog-agent がどうやって kubernetes クラスター上で実行されているアプリケーションのログを収集しているかを調査していた。今日は wiki に調査してわかったことなどをまとめていた。
kubernetes クラスターはコンテナランタイムに docker を使っていて、アプリケーションの stdout/stderr を docker の logging driver にリダイレクトし、JSON Lines に設定された logging driver が kubernetes ノード上にログファイルとして出力する。datadog-agent は autodiscovery 機能で pod の情報を常にポーリングしていて、pod が新たにデプロイされたらログファイルを pod 内にマウントして、そのマウントしたログファイルを読み込んでログ収集していると思われる。datadog-agent から pod の情報を取得するには kubernetes のサービスアカウントを使っていて、その credential が projected volume としてマウントされて pod 内から利用できる。その credential を使って kubelet api にリクエストすることで pod の情報を取得している。
文章で書けばたったこれだけのことなんだけど、たったこれだけのことを理解するのに次のドキュメントを読んだ。実際の調査のときはわからなかったのでもっと多くのドキュメントを読んでいる。いま書いたことを理解するならこのドキュメントを読めば理解できるはず。
- https://kubernetes.io/docs/concepts/overview/components/
- https://kubernetes.io/docs/concepts/architecture/control-plane-node-communication/
- https://kubernetes.io/docs/concepts/cluster-administration/logging/
- https://kubernetes.io/docs/tasks/configure-pod-container/configure-service-account/
- https://kubernetes.io/docs/concepts/storage/projected-volumes/
- https://docs.datadoghq.com/agent/kubernetes/log/?tab=helm
- https://docs.datadoghq.com/getting_started/agent/autodiscovery/?tab=kubernetes
ドキュメントに書いてあることを深く理解するために、kubernetes と datadog-agent のソースコードも読んだ。どちらも go 言語で実装されている。
kubectl logs
の振る舞いを確認するだけでも、ソースコードからは実際のログファイルを open してストリームを返しているところはわからなかった。api 呼び出しが連携されて抽象化されていて、コンポーネントの役割分担があって、何も知らずにコードを読んでいてもわからなかった。Kubernetes の低レイヤーのところは Container Runtime Interface (CRI) という標準化を行い、1.20 から docker は非推奨となり、将来的に CRI を提供する実装に置き換わるらしい。ログファイルを open する役割は CRI の実装が担うんじゃないかと思うけど、そこまでは調べきれなかった。また機会があれば CRI の実装も読んでみる。