1時に寝て6時半に起きた。昨日はほぼまる一日頭痛でしんどかったけど、寝たら直った。朝から集中してコードを書いてた。

ブロックチェーンは未来なのか

次の記事を読んだ。

ブロックチェーン:膨張する看板に偽りはないか - 誠実なプロセスの必要性 -

最近、私のタイムラインでも Web 3.0 というキーワードをみかけるようになってきて、どうやらこれはブロックチェーン技術をベースにした分散型のなにかを表しているらしい。間違っていたらごめんなさい。暗号資産や NFT といった投機的な目的でビジネスを展開したい人たちも多いようにみえて、真っ当にやっている人たちもいるのだろうけど、儲かればなんでもいいみたいな風潮にみえていて、私の中ではあまり関わりたくないキーワードになってきている。

記事でも書かれている通り、分散と言いながら巨大な台帳になることからインフラを管理できるコンピューティングリソースが大規模化し、運用上は個人がすべてのリソースを保持することは難しいことから、プラットフォーマーや大企業が分散台帳のリソースを管理するような在り方になっていくのではないかと推測する。結局のところ、インフラをすべて大企業が賄うのであれば、そもそも効率の悪いブロックチェーンのような技術を使わなくても既存の中央集権的なシステムで構築する方がはるかに効率的ではないか?という問いに対するアプリケーションの答えは海外送金だけしか私は認識していない。海外送金は中央集権的なシステムが存在してなく、非常にコストが高いため、ブロックチェーン技術で分散台帳を構築しても安価に済む。

いまのところ、グローバルなシステムをブロックチェーン技術をベースにした開発にすることで、各国で独立してシステム開発が進められるメリットがあるという話しでグローバルベンダーはブロックチェーン技術を使ったプラットフォームを開発しているようにはみえる。それはそれで理に適っているようにも聞こえる。一方で個人向けのキラーアプリやキラーコンテンツはまだ私からはみえない。NFT がそれになるのかな?と一瞬思ったけど、ちょっと調べてみただけでは、現時点ではそうなりそうに思えない。研究開発や新しい技術の試行錯誤としてブロックチェーンはまだまだ未知の領域があるのだろうけど、大して便利でも効率がよいわけでもないものを未来であるかのように喧伝しているのは忌避を感じるのでもうしばらくは様子を見守りたい。

会員制バー予約

先日チラシでみかけて 会員制バー に申し込みしてみた。おそらく招待会員というサブスクリプションに入ったので試しに行ってみることにした。明日 bizpy の勉強会があるのでそのふりかえりを兼ねて、土曜日に講師のわたなべさんと一緒に行くのを予約した。2018年に神戸に引っ越してきて近くに知り合いがいなくて、その後、地域の勉強会へ行ったり、会社を辞めたりしながら、コロナがあって、なんやらかんやらで近くに一緒に飲みに行ける知り合いができた。初めて行くお店はわくわくする。楽しみだ。