3時に寝て7時に起きた。新撰組の時代劇をみてたら遅くなった。お正月っぽい感じ。午前中に ポツンと一軒家 の再放送を少しみた。この番組はもはや家族紹介の番組になっていてほのぼのするコンテンツになっているなと思えた。

田んぼ作業

草場になる前の田んぼをトラクターで耕した。スケジュールの都合上、3日しか空きがなかったけど、昨晩ふらっと雨が降って土地が湿り、今朝は天気もよく寒さも和らいでちょうどよかった。日頃の行いがよいみたいな話し。野菜を植えていない空きスペースなので耕す面積は少ない。8時半ぐらいから作業を始めて10時半には完了した。今回は草刈り代わりに耕しているだけなので手間がかからない。アルミブリッジを使って少し段差のある隣の田んぼも耕したいという意図もあるのだけど、事前に軽油を購入しておくのを忘れててあまり燃料がなかったので断念した。冬はあまり草が生えることもない。また春にやり直すのでいいだろう。

作業前

作業後

Uターン

午後から高速バスで三ノ宮に戻る。バスの停留所で待っていたら列が並び始めて40人ぐらいと見積もっていた。バスに乗車すると、乗車人数は39人と運転手さんが無線でやり取りしているのが聞こえた。前の停留所から乗ってきた人たちが7人なので、私と同じ停留所で乗った人は32人になる。見送りで一緒に並んでいた人たち (家族の付き添いとか) が数人というのは理屈にあうので、私の目算の40人ぐらいというのはそこそこ信用できる数字だったなと胸を張ってみた。その後も運転手さんが業務連絡で、どこそこの停留所で何人ぐらい待っているかをやり取りしていた。私が載っているバスで43人までは乗せたが、それ以降は臨時バスを出したようで、その後の停留所では別の臨時バスが乗客を乗せていた。高速バスは乗れないとお客さんからのクレームが厳しいと推測する。乗客が1台のバスから溢れそうなら臨時バスを出している。それはバス会社のスタッフが事前に停留所で数えたりして無線でやり取りしながら判断しているみたい。バスの停留所にチェックインする仕組みがあればリアルタイムに乗車人数をカウントして人間が人数を数えるみたいなことはしなくていいんじゃないかとか考えたりしてた。

お手伝い先は今日から働いている人もいたので、バスの中でコードレビューしたり、レビューの指摘事項を修正したりしながら軽く仕事始めのリハビリみたいなこともしてた。

86―エイティシックス―

以前 86―エイティシックス― の第2クールが始まることについて書いた。戻ってきてから、その第21話をみた。dアニメストアでみているので1週間遅れてみている。ここ最近は隔週放送になっていたから、なんとなく制作が難航しているのだろうとは伺えた。22話・23話の放送日時に関してのお知らせ で最終2話が3月以降に延期された。盛り上がってきたところ、残念だけど、職業がら人手不足な現場に感情移入するところもあるので、制作スタッフの方には無理のない形でがんばってもらえればと思う。最初のうちはあまりおもしろいとは感じていなかったけど、音楽と世界観が好きで見続けているうちに思い入れもできてきて、全体としてはよいアニメだと思う。あまりネタバレにならないよう、第2クールの本編とは直接関係ないところの話しをする。第2クールで登場するエルンストという暫定大統領がかっこいい。国家の命運を左右する作戦が失敗しそうになったときに次の台詞がある。

僕なんかを大統領に据え続けた、それが君たちの責任だ。

エルンストは (おそらく) 政治能力に長けていて、且つ人格者なんだけど、ちょっと狂気な思考をもつ人物として描かれている。しかし、だからこそ、自分よりも有能な為政者が統治すべきだと自覚していて、他に適任者がいないから仕方なく自分が長期間責任者をやっているといった設定?になっている。そういう多くの人の期待に応えているうちに精神がすり減っていく、関わる人が増えれば増えるほど、しがらみが大きくなっていく世の中の常みたいなものを伺えて、最後の最後は自分の精神を守るために何がなんでも期待に応えるという考え方よりも、自分なんかを責任者にした人たちが悪いという考え方で自分の精神を守ることに共感できた。現実として、すべての期待には応えられないし、すべての人の利害調整なんかもできない。責任のあるポジションでお仕事するとぶつかる課題だと思う。