新しい生活リズムへの移行
3時に寝て6時に起きた。今日はちゃんと起き上がって朝からお茶を煮出して粗熱とって冷やしたりしてた。その後、準備してオフィスに着いたのが7時20分。いつもより1時間早く起きているのでオフィスに着くのも1時間早くなる。先週 の水曜日と金曜日だけ朝活やってみて逆に生活のリズムが乱れてよくない感じがした。今週は毎日6時に起きて朝活に参加してみるのを試す。
ミクロ経済学入門の入門⌗
早起きしたので打ち合わせ前の隙間時間に第3章の需要曲線を読んだ。まずは用語の整理から。
- 上級財: 所得が増えたときに消費が増える財
- 下級財: 所得が増えたときに消費が減る財
一般的な傾向として、ものは消費するほど有り難みが減る。たとえば僕はコーヒー1杯目に最大4ドルまでなら払ってよいけれど、2杯目には最大2ドルまでしか払いたくない、そして3杯目には最大1ドルまでしか払いたくない、というように。
食べものとか実際にボリュームディスカウントされることが多いので食べものだとイメージしやすい。スーパーで半額になった豚カツを2枚買うときの私の気持ちはこんな感じ。定価なら1枚しか買わないのに半額なら2枚買ってもいいかと思ったりする。たまに2枚を一度に食べて気分悪くなって後悔する。たいていは晩ご飯に1枚、翌日のお昼ゴハンに1枚を分けて食べる。
- 余剰: 価格と消費者がお金を払ってもよい金額との差額
- コーヒー1杯に400円払ってよいと考えていて、100円のコーヒーを買うなら300円が余剰といえる
- さらにコーヒー2杯目を50円で買ってよいと考えるなら350円が余剰と言える
- コーヒー1杯に400円払ってよいと考えていて、100円のコーヒーを買うなら300円が余剰といえる
すべての消費者の余剰を計算したものを消費者余剰という。需要曲線からある価格 p を取るときの次のグラフにおける面積を消費者余剰と呼ぶ。グラフにすると直観的にわかりやすい。
消費者余剰に対して、売る側の利潤の合計を生産者余剰と呼ぶ。消費者余剰と生産者余剰との和を社会的余剰と呼ぶ。社会的余剰を「市場のよさ」のモノサシとして使うと談合は禁止すべしということになる。
- ベルトラン価格競争
- 同品質で同費用の業者が価格競争をした場合、顧客は価格が安い方から商品を購入する。こうした市場をベルトラン寡占市場と呼ぶ
- このとき業者間の価格競争は最終的に「底辺への競争」が起こり、経費と同じ価格に近づく
- この状態をベルトラン均衡と呼ぶ
- 業者間で談合して価格を据え置けばよいが、業者の数が多くなるとこれは難しい
- 裏切りが発生したり、信頼関係を維持するのが難しかったりして、長期的な利益や全体の利益を追求するのが難しい
- ゲーム理論の話しのように読めた
- 裏切りが発生したり、信頼関係を維持するのが難しかったりして、長期的な利益や全体の利益を追求するのが難しい
- 価格弾力性
- 価格の変化によって需要がどのぐらい弾んで動くかをあらわす
- 弾力性が低いというと、価格が動いても需要はあまり変わらない状態をいう
- 弾力性が高い財は値上げすると需要が大幅に下がる
- 必需品は値上げしても需要が下がりにくい
- 課税で考えると、必需品への課税は貧しい人の生活に与えるダメージが大きい
- 必需品は値上げしても需要が下がりにくい
- ギッフェン財
- 需要曲線は右下がりのカーブになるのが通常だが、経験的事実に即している
- そうした財を正常財と呼ぶ
- ごく稀に価格が上がるにつれ売れ行きが増すものがある、それをギッフェン財と呼ぶ
- 需要曲線は右下がりのカーブになるのが通常だが、経験的事実に即している
- 代替効果: ある商品が値上げしたときに別の商品に置き換えたくなる
- 所得効果: 生活にゆとりがなくなると、高いものは買えなくなり、安いものを買おうとする
内容はそう難しくないが、急にたくさんの用語が出てきて読み解くのに時間がかかった。
設計ドキュメントレビュー⌗
先週から作っていた設計ドキュメントを顧問さんと一緒にレビューした。スライド40枚を2時間がっつり話してめっちゃ疲れた。話し終えて20-30分抜け殻になって軽く散歩してきた。ここ3ヶ月、調べものをしてきた内容の集大成でもあり、頭の中にしかなかった課題管理の実践知を明文化するといった取り組みの (途中) 結果でもある。品質の良し悪しで言えば、たった3ヶ月で出来たものなので大したことはない。あくまで途上における段階でしかないのだけど、私の中でも納得感は出てきたし、レビューしてもらって厳しい指摘もなかったので方向性は出てきた感じがある。このまま時間のあるときに進めていく。
Slack apps の調査⌗
この水曜日にある勉強会の 資料作成 が完了した。Slack apps の調査を勢いよくやりたいので2週間ごとに開催することにする。ドキュメントを眺めていて次回は 新機能、アプリのホーム・ヴューを活用しよう:house_with_garden: のチュートリアルをやってみることに決めた。
お昼寝⌗
睡眠時間が短かったせいか、朝早かったせいか、夕方に集中力がなくなったので17時に切り上げて帰って寝てた。今日は雨だったので徒歩通勤だったのもありウォーキングにもなった。途中でスーパーに寄って買いものして帰った。運動目的だと1時間ぐらい歩いても平気なのに通勤だと15分歩くだけで疲れる。同じ行動をしていても目的意識で変わってくる。18時ぐらいには家に着いてそのまま4時間ほど寝てた。その後、また起きて夜の作業に入った。起きてからお腹すいて即席でめんつゆと醤油とかぼちゃとささみと卵で煮物を作ってみたら意外とおいしかった。お腹すいているとちょっとしたものでもおいしい。気に入ったのでカバー画像にしてみた。