次の開発フェーズが始まっていて、ちょっと時間が経ってしまったが、前開発フェーズのお披露目的な製品紹介をお手伝い先の全社向けに行った。主には直近の開発フェーズで追加した機能などを紹介した。その過程で新たに認証の仕組みを追加して jwt で認証するといった話しをしたところ、それはステートレスなのかどうかといった質問が出た。セキュリティを考慮して、アーキテクチャ的にフロントエンドの認証と api サーバーの認証は分けて実装しているのと、そのために仕組みも複雑になっているのだけど、ステートレスという言葉が指す意図を私がよくわかっていなくて、うまく説明できなかった。説明を終えた後にアーキテクチャのイメージ図と一緒に補足をしながらやり取りして次の記事を教えてもらった。