運動と書きものの一日

今日の運動は腹筋ローラー,スクワット,縄跳び(両足跳),散歩,ハンドグリップ,ダンベルをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

みなとのもりの運動

昨日と同じ ように午前中へ公園へ行ってのんびり運動をする。今日は公園の半分近くのスペースを屋台やフリーマーケットのようなテントが占有していて、いつもより運動するためのスペースが狭かったため、運動している人たちが押し込まれて窮屈な様相になっていた。GW だから仕方ないか。当初は芝生の草が少し生い茂っているところで縄跳びを始めたものの、草に縄が引っかかって跳びにくかったのでトラックの舗装されたコンクリートの上で跳ぶようにした。土の地面の上よりもコンクリート面の上の方が反発力があってずっと跳びやすいし、体力も浪費しない。おそらく膝には負担はかかるが。

ストレッチ

午前中は公園運動をしているので夕方に行ってきた。今日はお尻の後ろの筋と横の筋、トレーナーさんは中殿筋と呼んでいた。その筋がかなり張っていて辛いを超えて痛い。自分でストレッチをしていても痛いぐらいなのでトレーナーさんからストレッチを受けているともっと痛い。トレーナーさんによると、中殿筋の筋肉は多くの動作すべてに関連するため、特定の運動や筋トレが影響しているというよりも、運動のアクティビティが多いことから酷使して筋肉痛になっているのではないかとのこと。休めば直るだろうし、使っていて痛いのはそれほど問題ではないと話されていた。今日の開脚幅は開始前151cmで、ストレッチ後156cmだった。

note での初ホットエントリー

私の記憶にある限り、note で書いた記事が初めてはてブのホットエントリーになった。2-3時間でさらっと書いた記事にも関わらず、思いの外、反響があったみたい。

コンテンツは狙ってバズらない

この言葉を、過去の日記でも2回ほど書いている。だからこそ、書き続けることが大事であり、がんばって書いた記事がほとんど読まれなかったとしてもずっと書き続けることが大事だと私は考えている。そういう積み重ねの上でたった2-3時間で書いた記事が意外にバズったりするようだ。

ダンベルデビュー

今日の運動は腕立て,縄跳び(両足跳),散歩,ハンドグリップ,ダンベルをした。統計を 運動の記録 にまとめる。

みなとのもりの運動

休日はなるべく午前中に公園へ行って運動する。この時期は涼しくて気持ちがよい。お仕事をしていなければ1日の消費エネルギーが軽く 3000kcal を超える。デスクワークせずに運動しているのだから当然ではあるが、いかにデスクワークが運動不足になってしまうかを実感する。夜も1時間ほど神戸ポートタワーを目的地に往復して散歩していた。

風のある日はシートが飛んでしまうのを懸念して重しを探していてダンベルがちょうどよいことに気付いた。縄跳びしているときはシートの重しにしておいて、縄跳びを終えた後はシートに乗ってダンベル運動を行う。あとハンドグリップ (25kg) も購入してみた。筋トレの1つとして公園でやるのがよさそう。ちょうど fitbit premium のエクササイズ動画にダンベルを使ったものがあったので公園でそれをやっていた。1kg のダンベルだから負荷としては軽過ぎる気もするが、やらないよりはやった方がよいの精神。

クラフトビールのゆず麹エール

昨年末に ふるさと納税 で購入した。ISLAND BREWERY のクラフトビールがまだ冷蔵庫に残っていた。お正月から運動を始めて食事も制限していて家でお酒はほとんど飲まなくなってしまった。クラフトビールも冷蔵庫のスペースを占有していて、邪魔になるので少しずつ飲んでスペースをあけることにした。ゆず麹エールがおいしい。昨年 土佐へ社員旅行 へ同行してお土産にゆず茶を買ってみた。たまに食べたゆずがおいしくて、それ以来ゆず入りの商品や食べものを好んで食べるようになった。その延長上で私の好みはゆずが入っていれば何でもおいしいモードになっている。お客さん向けの贈り物としても珍しいからいいんじゃないかと思っている。

社宅探しの進捗

今日の運動は腹筋ローラー,スクワット,背筋,縄跳び(両足跳),散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

体重減の進捗

ここ1-2週間は体重が 76kg 前後を行ったり来たりでなかなか下がらなかった。今朝ようやく 74.9kg を記録して初めて 75kg を下回った。4月はあまり体重落ちなかったなと感覚的に思っていたけれど EufyLife アプリ の月次レポートをみると 4.00 kg 下がっていることに気付いた。月間でこれだけ下がればまぁ十分と言えよう。

15分間縄跳びが有酸素運動として板についてきた感がある。縄跳びのワークアウトを増やしていく、または変化を付けていくのもよいかもしれない。いまは両足跳がメインだけど、他の跳び方もそろそろメニューに入れてそのための時間を取ってもよいかもしれない。

社宅の内覧2

先日 部屋止めした候補 はオーナー審査で拒否されてしまい、うちの会社の信用度ではその物件の部屋を借りられなかった。仲介会社さんは憤ってくれたが、それは仕方ないことなので次の候補を探す。もう役員報酬は減額済みなのでこのまま社宅を借りることに邁進する。仲介会社から3件候補をあげてもらったので内覧してきた。資料だけをみて3つの物件の優先順位を事前につけていた。その中のもっとも優先順位の低いところが実際に内覧してみたら1番よかった。普通の賃貸マンションと、分譲マンションの賃貸部屋で大きく設備や部屋の質が異なるというのを実感した。資料だけでは伝わらないものがある。もちろん分譲マンションの賃貸部屋は家賃がいくらか高い。しかし、高い分の環境面の心地よさは日々の生活の質をあげたり、ストレスを軽減したりすることにつながる。ここはお金を払って気に入った部屋を申請してみることに決めた。この物件は保証会社も必須になることから、前回のような借り主と保証人のガッチリした審査にはならないかもしれないとのこと。うちの会社の信用度でも貸してくれるのかなぁ。ちょうど終わったばかりの2023年度の決算書を仲介会社へ送りつつまた結果を待つ。

休み明けの運動のモチベーション

久しぶりに車乗って親をバスターミナルまで送っていった。今日の運動は腹筋ローラー,腕立て,スクワット,縄跳び(両足跳),散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

住民税の特別徴収と普通徴収

2021年6月分から特別徴収の納付の特例 を使って会社から住民税を納付してきた。税理士さんから住民税は普通徴収にした方が会社の事務コストが下がっていいですよとお勧めされた。原則として会社は従業員の住民税を特別徴収しなければいけない。しかし、例外的に規模の小さい会社は普通徴収が認められているらしい。税理士さんによると自治体によって運用が異なるとのこと。

関東地方では従業員数2人までは普通徴収が認められており、普通徴収のほうが会社にとって手間がかからないので、普通徴収に切り替えられることをおすすめいたします。

わざわざ税理士さんが神戸市に問い合わせしてくれた。すると、次の申請で普通徴収に切り替えられると確認できた。

神戸市では、「普通徴収への切り替え」を裏技のように取り扱っていることが判明しました。市役所の特別徴収担当に確認したところ「給与所得者異動届出書」に理由を書いて提出しさえすれば普通徴収にすぐに切り替えると申しておりました。普通徴収への切り替え理由は「給与支払が少額または不定期」で良いとのことです。

e-KOBE:神戸市スマート申請システム というのがあり、このシステム経由で「給与所得者異動届出書」を申請できる。住民税は6月始まりなので5月分は特別徴収にして、次年度の6月から普通徴収に切り替える。そうすれば、会社として年2回の住民税の納付申請とその手続きを、個人が (年一括で) お金を支払うだけで済ませられる。たしかに業務量を減らすことにつながるので税理士さんの提案を採用することにした。朝に申請して夕方には手続き完了との通知が届いていた。

免許更新

午後から 神戸更新センター へ免許の更新へ行ってきた。過去に一度忘れていて免許を失効させた失敗がある。優良運転者なので近所の施設で早く済む。12時50分にセンターに着いたら40人ほど並んでいた。13時から受付が始まって手続きをこなし、13時17分には講習室に入って、30分頃から講習が始まり、14時には新しい免許が交付された。想定通り。優良だから5年もつ。視力検査が本当に怪しくて試験管になんかツッコミを受けたけれど通った。裸眼で 0.3 ぐらいなのかな?そろそろ眼鏡が必要になると思われる。

運動再開

週明けから雨降りだったのと親が来て銀行の手続きをしたり泊めたりしていて2-3日運動をお休みしていた。久しぶりに筋トレするとカラダがとても軽い。気分もすっきりしている。惰性で日々やっていると筋肉疲労が溜まったりモチベーションが低下したりするのかもしれない。たまに2-3日休むとまたカラダを動かしたくなって新鮮な気持ちで運動できるような気がする。いつもは縄跳びを地面の上で跳んでいる。それは過去にコンクリートの上でやって変な筋を痛めた経験から。しかし、雨が降って公園の地面が濡れていると縄跳びしようとは思わない。今日も雨上がりで地面の上で縄跳びするのは憚れた。そこで高架下の雨が乾いているコンクリートの上で縄跳びしてみた。ゆっくり跳ぶことで足の負荷にならないよう考慮した。もしかしたら久しぶりで体力があったせいかもしれないが、コンクリートの上の方が跳ぶ力が接地面からダイレクトに跳ね返ってくるせいか、いまやったら跳びやすくてゆっくりやった割に普段と同じぐらいの回数を跳べた。基本的にコンクリートの上では縄跳びをしない方針を変えないものの、雨上がりの隙間時間ならコンクリートの上でもいいかなとも思えた。

家族信託の手続きを完了

今日の運動は散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。今日は親を迎えて泊まっていくので運動する時間をあまりとれなかった。

家族信託の投資信託

先日 家族信託の口座開設 を完了して、最後に残った手続きが信託口口座にあるお金の一部を投資信託で運用すること。銀行の担当者が言うには、いま家族信託の口座を開設しようとする人が増えているらしい。成年後見人による制約にうんざりしたうちらにはその気持ちがよくわかる。親が高齢化して財産管理できなくなったときに成年後見人が意図せずつく状況を考慮したら家族信託の方がまだ制約が緩い。一方で家族信託の財産を投資信託で運用しようという人は珍しいですとも言われた。そうなんや。

投資信託するには母の意思表示が必要であり、今回は銀行の担当者2人と母と私の4者面談の打ち合わせとなった。銀行の投資信託の担当者から投資リスクの説明や母の意思確認をしっかりとやるのかな?と思っていたら全くそんなことはなかった。私の投資運用の経験や知っていることを話したりしていたので安心したのか、いろいろ説明は省略して最低限の内容を母がわかるように易しく説明してくれるといった形で打ち合わせは進捗した。この背景には fin-py でニュースを見聞きしている効果も大きかったと思う。最近の経済や投資に関する話題を提示すると、金融機関の人たちは専門家なので雑談が盛り上がって、それで投資の初心者向けの説明は不要かなって感じでさくさく進捗したように思える。私自身、この投資運用で利益を大きくしようと考えていなくて預金するよりもまし程度にしか考えていない。だから5年、10年放置するつもりと話したことも銀行の担当者を安心させたようにみえた。リスク分散の意図で次の3つに資金を分割して運用することに決めた。

  • S&P500
  • オルカン
  • グローバル債権

現時点では株高に進んでいるし、これから利下げも期待できるから債権も上がってくるだろうとのこと。債権は株価よりも下げ幅が小さいそうで不景気になったときのリスクヘッジになるという。長ければ打ち合わせ時間は2時間と聞いていたものの、1時間10分と手早く打ち合わせと手続きを終えることができた。おそらく先方の説明をいくらか省略できたのだろうと推測する。なんらかの都合でこの投資信託を運用する口座は特定口座ではなく一般口座になってしまうらしい。基本的に売らないし、売ったときはレポートがあるのでそれを参照すれば所得税を納めるのも難しくないとのこと。母はどのぐらい話している内容を理解できたかわからないが、不審には思っていないようだし、銀行の担当者と私が雑談しながら話しを進めていたので安心できたのではないかと思う。別にまったく悪いことをしているわけでもないし。

展望と教養不足

今日は一日雨降りだし、昨日たくさん歩いて疲れたのもあり、今日の運動はお休み。

第6期の展望

先日 前期のふりかえり を終えたので今期の展望を作る。毎年このタイミングで1年前に私が作った展望を見返して、半分ぐらいはなにもやらなかったなと省みつつ、それがなくなるわけでもなく積み重なっていく。それはそれで何度も見返すうちに記憶に残るかもしれないし、それよりも優先度の高い課題があったからと考えることもできる。そして、毎年作っているふりかえりや展望の資料を、今期は3人 (2人の顧問さん + 税理士さん) に共有した。5期を経て当社の関係者が増えてきて、こういった会社の将来や方向性の議論に、これまでよりも厚みが出ていくといいなと思ったりもする。

今期は受託開発フェーズからプロダクト開発フェーズへの移行期とする。本当は前期にしたかったのだけど、お手伝い先のプロダクト開発のマネジメントや私自身の課題管理から体脂肪コントロールへの関心の移り変わりも含め、いろいろあってできなかった。今期はその先延ばしはしないという、期首時点での私自身の明確な意思決定をもって移行しようと思う。その過程で時間ができたら、私はもっと勉強してインプット/アウトプットの量を増やしていかないといけないということを、あんちぽサロン であんちぽさんのアクティビティを傍からみていて感じることでもあった。もっと教養をつけないと課題管理の体系化という目的を達成するには程遠いということもわかってきた。積ん読している本もたくさんあるので時間と余裕さえあればしばらく勉強するネタには困らないと思う。

1日を通して歩きまくった日

1日を通して歩きまくった日

今日の運動は散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

オフィスの書類整理

午前中はいろいろ不要なものを捨てたり書類のファイリングをしていた。法人決算の申告書類やその年度の保管書類などもクリアブックにまとめた。個人の書類と会社の書類がオフィスの机の上で散乱していて、過去にはそれが 公正証書の正本を紛失する ことにもつながった。少し片付いたものの、まだ個人の書類をどう片付けてよいかの結論が出ていない。自宅に置くのもよいが、書類を扱う事務作業をオフィスでやることが多いため、個人の書類もオフィスにある方が効率だけ考えたら都合がよい。GW のお休み中にオフィスの書架の整理などもしたい。

LT 発表

午後から Kyoto.go #50 オフラインLT会 に参加するため、京都へ行ってきた。会場は 阪急烏丸駅 近くにある、はてな社だった。行きは JR + 市営地下鉄 (1時間9分)、帰りは阪急 (1時間10分) で帰ってきた。阪急でも十三乗り換えで1時間10分と、JR で京都へ行くのと総合的にはほとんど時間が変わらないことに気付いた。京都って行きにくい場所だと常々思っていたが、こんなルートもあるのだと、実際に行ってみてたまたま阪急烏丸駅をみつけて発見があった。

イベントは LT 大会だったのでいろいろな方の発表を聞きつつ、私も遠出したので会社として発表しつつ、たかさごさんやおおなかさんといった、初対面ながら話してみたいと考えていた方々とも少しお話しができてよかった。京都にははてな社やマネーフォワード社、LINE など著名な web 企業がこういった勉強会を開催していて、そこに集まる参加者のレベルも神戸より高いように感じた。神戸には著名な IT 企業がないというのが、こういったテックイベントの参加者層の厚さに相関があるようにも思う。なぜ私が京都のイベントに出張っているのかがその所以か。

神戸ポートタワー

夕方に京都から戻ってきてその足で 神戸ポートタワー へ行ってきた。リニューアルしたばかりで屋上デッキというものが新たに作られた。神戸のシンボルの1つではあるのでお客さんがきたときの観光に使えるかどうかを検証してきた。展望フロアへ上がるためのエレベーターに乗るのが20-30分ほど、展望5Fから屋上デッキへ上がる階段に30分ほど並んだ。リニューアルしたばかりなのでこのぐらいの混雑は仕方ないと言えよう。ポートタワー自体が狭い建物なので展望スペース、エレベーター、階段すべて2人がすれ違う程度の幅しかなく、そんなに多くのお客さんがいるわけでもないにも関わらず、その狭さゆえに窮屈さを感じる。展望フロア + 屋上デッキの2つのセットで入場料は1200円/人になる。値段は高くも安くもないかな。混雑度にもよるが、1-2時間もあれば上って下りてくるぐらいの所要時間になる。

屋上デッキは周囲をぐるっとみて回れるだけで真ん中の方はタワーのアンテナのような設備があってかなり狭い。屋根がない分の開放感はあってよいが、それほど展望5Fから眺める感覚と展望デッキから眺める感覚に違いはなかった。想像していたよりも屋上デッキはしょぼかった。タワーへ行ったおまけ程度のもので屋上デッキを期待していくような場所ではない。展望3Fがカフェ & バーとして外を眺めながら椅子に座ってくつろげるスペースになっている。とは言ってもタワー内なので狭いため、長時間居座るような場所でもない。この場所がタワーの中で一番ゆっくりできる場所にみえる。

全体の所感としては、気分転換に展望3Fのカフェ&バーへ行ってみるというのは非日常の空間を演出するとう意図でおもしろいかもしれない。年間パスポートは4,000円なので1回あたりの入場チケットが1,200円であることを考えると4回行けばもとを取れる。十分に安いので地元の応援として購入してみるのもよいかもしれない。一方でゲスト向けに期待値をあげていくとタワー体験はややしょぼい気はする。ゲストに先入観をあまりもたせず、近くに来たついでに立ち寄ってみようといった程度で行くと楽しめると思う。

リファレンス

法人決算後の納税

今日の運動は腕立て,縄跳び(両足跳),散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

法人税の納付

昨日の 決算申告打ち合わせ を終えて税理士さんが法人税の電子申告をしてくれた。今朝から申告内容を確認して納付情報を登録したりしながら pay-easy で納税をした。e-tax と eltax のちょっとした操作を介してインターネットバンキング (pay-easy) で納税のための振り込みを行う。この手続きはすぐ完了する。いつもは GW 期間中に法人決算を行い、申告書を作成して、連休明けに申告したり納税したりしていた。連休前に法人決算のすべてが終わって晴れ晴れした気分で気持ちがよい。

  • 国税
    • 法人税
    • 法人地方税
  • 地方税
    • 都府県民税
    • 事業税
    • 特別法人事業税
    • 市町村民税
  • 消費税

気分がよかったから法人決算完了や税理士さんの紹介など facebook にも軽く所感を書いた。

ストレッチ

しばらく土曜日の午前中は公園運動へ行き、夕方にストレッチへ行くように予定を変えてみる。今日は午前中天気が悪かったので公園運動は中止かなと思っていたものの、午後から晴れてきて地面も乾いたようにみえたので15時から公園へ行って縄跳びをしてきた。その後、Dr.stretch さんへ行ってストレッチを受けてきた。運動後にストレッチを受ける方が効果がありそうでよい気がする。

今週も前半は雨降りでほとんど運動しなかったため、それほど筋肉痛はひどくないが、木・金・土と縄跳びをしている分の疲労はあった。いつも通り太ももの前と後ろの筋の張りが強かった。トレーナーさんからも太ももの外側の筋をよく使っているという。太ももの内側の筋肉を鍛えた方がバランスがよくなって運動にもよい効果が出るのではないかと教えてもらった。内側の筋を鍛えるワークアウトなども意識してやってみようと思う。今日の開脚幅は開始前149cmで、ストレッチ後155cmだった。

自社の打ち合わせ2つ

今日の運動は腹筋ローラー,スクワット,縄跳び(両足跳),散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

隔週の雑談

顧問のはらさんと隔週の打ち合わせ。今日の議題はこれら。

新たに税理士さんと契約して以降、日々着実に決算申告の業務を進めていただいてわずか2週間ほどで決算申告できる状態まで進捗した。今期の決算だけでなく、過去の私が行った法人決算の誤りまで訂正して補正してくれた。日々の進捗も slack にコメントを残してくれるので非同期/テキストコミュニケーションにおいて困ることもなかった。前の税理士さんが質問したらその返信に2-3日かかっていたことと比べると雲泥の差となる。いまどきの業務を円滑に進めるには非同期/テキストコミュニケーションが必須であると、私はお客さんやメンバーに課題管理の文脈でよく話していることではあるけれども、税理士さんもそれができる IT リテラシーの差でこれだけの業務の進捗やワークフローの差異になることを実感した。

第5期のふりかえりを行って、うちの会社の受託開発における最低単価を上げることに決めた。私の周りでも商品やサービスの価格をあげているのを見聞きする。うちの会社は創業当初から受託開発の最低単価を変更していない。私が得意とすることや難易度の高い業務内容と、そうじゃない内容で単価に幅をもたせていた。私自身、未知の領域であまり高い単価をお客さんからいただこうとは考えていなかった。一方で4社の受託開発をしてきて、私と同じぐらいビジネスにコミットする開発者はそうそういないこともわかってきた。ほとんどの開発者は言われたことをやるだけでビジネスを成功させるための一連の業務や提案を行ったりしない。たとえば 採用とプロダクトの宣伝 のためにテックブログを書いているが、協力会社のプログラマーで勝手にテックブログを書く開発者はほとんどいない。さらにいまお手伝いしているプロジェクトではマネージャー経験も得られた。今後は開発者兼マネージャーとして働けることも考慮すると最低単価をあげるという意思決定をした。はらさんからも違和感はないとコメントをいただいた。はらさんも手伝っているある会社において値上げを依頼していないにも関わらず雇い主から単価が上げることを通知してきたとのこと。やはり業界全体の単価が上がっているとみてよさそうだ。

決算申告の打ち合わせ

夕方に税理士さんと決算申告についての打ち合わせをした。税理士さんの申告書類作成は完了していて最後に私の承認を得て申告するとのこと。申告内容については日々、共有してもらったものを私も確認していて、まったく何も問題なくてそのまま申告してもらってよいという旨を伝えた。その上で税理士さんから決算のための作業をして10項目ほど気付き事項としてコメントをいただいた。本当にありがたい。

おもしろい話題の1つとして社用車の運行記録をつけた方がよいと提案された。税務調査において社用車を本当に業務に使っているかどうか、調査官によってはチェックするという。社用車を購入した年度や翌年などの運行記録を求められたりするとのこと。社用車の主な用途としては実家と現住所を往復している。今季中には実家の離れのスペースを当社の出張所としたい。そんな記録をつけることそのものにあまり意味があるとは私自身思えないため、必要になったときに作るのはどうか?と尋ねてみた。一般的には税務調査の連絡が数日前にくるという。うちはまだ1度も税務調査が来たことはない。いつ来るかわからないが、来ると分かったときに高速道路の利用履歴が会計システムの明細にあるからそこから作成すればよいという話しでまとまった。

よく働きよく動く

今日の運動は腕立て,スクワット,縄跳び(両足跳),散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

ou エントリーの更新対応

ここ2週間ほどずっと、お仕事のある機能開発で テンパった開発状況 でやってきたものがようやく終わった。私は自社の経営だったり、プロジェクトのマネージャーだったりで、普通の開発メンバーのような集中した開発を時間的にできないものの、それでも私が1つの機能に2週間もかける開発はそうそうない。想定以上にこの対応のために、扱う LDAP エントリーのデータ定義や既存システムの実装変更を余儀なくされた。逆に言えば、既存の実装にそういった考慮が当初の設計に足りなかったと言える。この改修において ID 連携におけるノウハウをメンバーと共有したとも言える。

運用視点からは出来て当然の、しかし、開発視点からは厄介な仕様変更の開発を完了できた。いまの時点では完璧に作ったので将来的な拡張も含めて、さまざまな要件に対応できる設計になったと思う。自画自賛だが、時間をかけた分のよいものができたと思う。

みなとのもりの運動

今週の前半は雨降りだったり、雨が断続的に降ったりやんだりでお出掛けできなかった。お仕事も一区切りついた開放感と久しぶりによい天気だったのもあって みなとのもり公園 へ行って縄跳びしてきた。運動できない日々が続いて体力を回復していたせいか、15分間のワークアウトで過去最高の 1113 回となった。前回よりも大きく回数が増えたので、もしかしたら100ほど計測ミスがあるのかもしれない。いまの目標としては15分間で最低800回跳ぶことを想定している。跳んでいるうちにカラダが慣れてきて、ミスしなくなったり、フロー状態に入って速く巧く跳べて回数が増えたりする。

縄跳びの前後にストレッチをできるよう、大きめのレジャーシートも買った。100円ショップなどで売っているレジャーシートに比べたら少し厚手になる。折り畳んで持ち運びできるのがいいなと思って購入した。公園へ持っていくのに便利。1人なら完全に寝転がって広々とストレッチできる。よいと思う。

洋食ランチ

昨日はキングダム第5シリーズの後半を一気見してそのまま疲れて寝てた。

今日の運動は腹筋ローラー,散歩をした。統計を 運動の記録 にまとめる。

パワーランチ

お手伝い先の会社の別チームの社員さんがたまたま神戸のお客さんの現地作業に来られるということでランチを一緒に行ってみた。私が1人だけというのも寂しいのでハニカムのやまとさんにも声をかけて一緒に行ってきた。いくつか候補を提示して先方が洋食屋へ行きたいという希望だったので マックス さんへ行ってきた。体脂肪コントロールする前は1週間に1回ぐらい行っていたお店だったのだけど、もう何ヶ月も行っていなかった。今日は開放食で久しぶりにミンチカツを山盛り食べた。これはちょっと体重増えるやろな。ランチを食べながら3人で雑談して、それからうちのオフィスを軽く案内して解散した。お客さんが来られたときに紹介できるお店のストックがたまってきてよい感じではある。

社員旅行の目的地決定

お手伝い先で社員旅行に今年も付いていく予定。今回は沖縄 (本島) へ行くことになったみたい。ずっと行きたいと思いつつ (いや本当の意味では思っていない) 行ったことのない場所なので楽しみではある。沖縄へ行ってもやりたいこととか全く思いつかない。おそらく他の社員さんに付いていってあちこち観光してくるような感じになるのではないだろうか。他の人たちは関心ないだろうから行かないとは思うけれど、沖縄のコワーキングスペース巡りとか、余裕があればやってみたいかもしれない。あとは本場の沖縄料理とかも食べるぐらいかなぁ。沖縄本島でなにかお勧めのアクティビティがあったら教えてほしい。